- ベストアンサー
「寒い」と「冷たい」の使い分けの説明
お世話になります。 英語を母国語とする人が、「水が寒い」と言ったので 「同じ『cold』でも、水の場合は『寒い』じゃなくて『冷たい』だよ」と指摘し、 「空気や気体は「寒い」、液体・固体の場合は「冷たい」」と補足しました。 しかし、よく考えてみると「風が冷たい」などの表現もあります。 温度が低いという意味の「寒い」と「冷たい」の使い分けは、どう説明すればよいでしょうか? 英語に訳すか、日本語初心者に日本語のまま説明するかしますので、平易な文章で ご回答いただければ幸いに存じます。
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「寒い」「暑い」は気温に使います。 人工的に冷却や加熱した場合は、たとえ空気でも「冷たい」「熱い」を使います。 また風のように肌で感じ取る場合は、「冷たい」「熱い」を使って、実感を伝えます。
その他の回答 (12)
- zzhei
- ベストアンサー率52% (25/48)
回答No.2
feel cold =寒い で、cold xxx =冷たい なんだと思っていましたが、違うでしょうか。 寒いの方は主観で、冷たいの方は対象があるのが違いではないかと思います。
質問者
お礼
回答ありがとうございます。 "cold weather" site.go.uk で検索するとかなりの数がヒットするので主観だけとは言い切れないかとも思います。 他の方の回答を待ちます。
- suzukikun
- ベストアンサー率28% (372/1325)
回答No.1
寒いは感覚、冷たいは状態
質問者
お礼
回答ありがとうございます。ズバリのような気もしますが、川の水に手を入れて「冷たいっ!」と思う事例もありますので、もう少し他の方の回答を待ちます。
- 1
- 2
お礼
回答ありがとうございます。 確かにエアコンから出てくる空気のように人工的に加熱・冷却したものは「冷たい」「熱い」を使いますね。 (coldの意味の)「寒い」は気温だけに使うのか、検索してみます。