- ベストアンサー
アメリカの見解はどうなのか?
- 韓国の軍関係者が、日本の安倍首相が朝鮮半島有事に際しての在日米軍基地からの米海兵隊出動について《日本が了解しなければ韓国に救援に駆け付けることはできない》と述べたことに反発。
- 河野談話について、日韓の会合の席上でも同様の事があったと聞く。
- アメリカは韓国に対して良い印象を持っていないと思われるが、条約上の事であり、日本が口を挟むのもおかしい話だが、米国の意思はどうなのかは不明。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
アメリカは日本国が集団的自衛権を持っているが、これを行使できない国であったことを理解しておりました。 したがって、日本国が日本の領土をアメリカ軍基地に提供しているのも、日本国の個別的自衛権だけを目的としており、日本国から米軍が日本国以外の紛争解決に出撃する事など初めから想定されておりません。 禁止しているのではなく、想定しておらないということで、これをアメリカは充分に理解しております。 だから、アメリカは日本の領土には日本を守る軍を配置し、韓国の領土には韓国を守る軍を配置してきたのです。 「なにを今さら」という感を否めない議論ですね。
その他の回答 (4)
- ssssan
- ベストアンサー率18% (132/730)
根拠有るとか無いとか何もトンスル半島関係無いんじゃないの? トンスル有事時に答えでるだけで何吠えてるのか意味分かりません。 根拠有ると思うならトンスルが改善に努力すれば良いし根拠無いと思ったら 好き勝手に放って置けば良いだけですし一々吠えるなよートンスルハハハ という見解ですが。
お礼
ありがとうございます。
- 居眠り一等空佐(@km0710)
- ベストアンサー率26% (145/553)
朴クネを悪く言うのはやめましょう! 彼女は我々日本人の恩人なんですからね。 彼女が命の危険も省みずに自国の内政ほったらかしで反日政策を推進させてくれてるおかげでやっとこさ韓国から日本は距離を置く事が出来たのです。 もっともっと反日してくれて断絶まで持って行って貰いましょうよ。 そうすれば日本に朴記念日って祝日作ってあげても良いでしょうよ。 アメリカ軍が韓国軍に統帥権を返還すればアホな韓国軍に米兵の命は預けられんから米軍の朝鮮半島からの撤退も本格化する。 朝鮮半島有事の際には自衛隊は全軍挙げて韓国人の密入国を阻止すればいい。 日本人はこの韓国の女酋長にエールを贈りましょう。
お礼
ありがとうございます。解ってはいるのですが、次から次にムカつきますよね。
- key00001
- ベストアンサー率34% (2878/8340)
一言で言えば、「在日米軍を、ケチ臭い在韓米軍と同列で考えるなよ・・」と言うところです。 在日米軍へは、日米地位協定などに基づかない部分を含め、多額の「思いやり予算」を日本が負担,拠出しているのです。 そりゃ日本が「在日米軍基地の使用を認めない!」などと言ったところで、アメリカが無視するかも知れませんので、最終最後は「アメリカの勝手」ですけどね。 しかしアメリカが勝手にやった先は、日本の「思いやり」も減じて当然です。 「日本の思いやり予算が大幅減額」なんてコトになれば、アメリカの防衛構想は根底から見直されることになりますし、軍事産業にも多大な影響を与え、極論すれば大統領の進退にも影響しかねません。 自国のメリットだけを考え、相手の好意に甘え続けてきた韓国と、国際貢献や相応以上の負担もしてきた日本とでは、対米外交力が同レベルであるワケがないのです。 そもそも日本の集団的自衛権の行使容認は、在韓米軍の撤退なども含め、日本とアメリカのコンセンサスで行われていることであり、アメリカの軍事戦略の一環でもあります。 従い、アメリカが安倍首相の発言を追認するか?までは不明ですが、少なくともアメリカが、韓国に配慮して、安倍首相の発言を覆すようなことは、まず有り得ないです。
お礼
ありがとうございます。再三、面子を潰されてますからねぇ。堪忍袋の緒も切れますね。
- Beholders
- ベストアンサー率21% (77/364)
安倍ちゃんは根拠もなくこんなことを言っている訳ではなく 日米ガイドラインでそのように定められているからそう言ったまでです。 アメリカ側の意向は日米ガイドラインに反映済みです。 朝鮮半島有事の際に、日本の首相がハト派の護憲派だったなら在日米軍の基地使用を拒否するんでしょうね。戦争に巻き込まれる可能性があるのだから。 だとしても韓国は普段から憲法9条を守れと言っているのですから、韓国から文句を言われる筋合いはありません。
お礼
ありがとうございます。筋すら通っていませんね。
お礼
おはようございます。ありがとうございます。もう、やっている事、言っている事が、ハチャメチャですよね、この国は。