- ベストアンサー
アメリカ撤退後の影響と沖縄基地の役割
- アメリカが沖縄から撤退した場合、北朝鮮や中国の脅威が高まり、韓国や日本、台湾がその影響を受ける可能性があります。
- 沖縄の米海兵隊は日本を守る目的ではなく、アメリカの利益を守るために存在しています。
- しかし、沖縄基地が不要論とされていることも事実であり、撤退後の影響については慎重に考える必要があります。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
オスプレイの評価はさておき、前提条件が多くてなかなか難しい設問ですね。 当方、あまり軍事的知識はないのですが、自分なりに考えてみました。 まず問題になるのはなぜ米軍は沖縄から撤退するのか、というその理由でしょう。 A)東アジア情勢が「平和」になって米軍のプレゼンスに意味がなくなった。 この場合は、その判断が正しいなら当然撤退しても変化はありません。懸念されている諸点も考えるにおよばない、となります。 基地に依存している沖縄経済は一時的には打撃をこうむるかもしれませんが、戦後、基地が撤退して地域経済が衰退した例はなく事態はつねに逆なのですから、まあ心配にはおよばないでしょう。 B)中国の優位が確立されたため、日米同盟は対抗できなくなった。 「宗主国」が変わるだけ、とも言えます。この場合はすでに日中の力関係が現在の状態から日本の劣位へと大きく変化しているはずですから、その時点での急激な変化もないでしょう。あまり楽しい想像ではありませんが。 もしそうなったら韓国はそれ以前に中国と手を結ぶでしょうから、やはり北朝鮮との戦争はないと考えます。現状の北朝鮮が継続していると仮定すれば、中国にとっても韓国のほうがありがたいと判断すると思うので。 C)日本が日米、日中を同等の関係ととらえなおす。 憲法9条を改正して、ある程度の軍事大国化を目指すことになるでしょう。撤退した沖縄米軍基地は縮小して自衛隊(国防軍?)が接収することになって、沖縄にとってはあまり事態は変わらないのではないかと考えます。 もっとも、このパターンは一時的にはありえても、アメリカと中国の行動の自由を奪うわけですからあまり持続しないのではないでしょうか。日本の軍事大国化は韓国も思いっきり嫌がりそうですし。 D)沖縄に駐留しなくても軍事的に変わらないと判断した。 質問者様とNo.3さんが指摘する現状がもっと進んだケースです。有事の際は自衛隊の基地を米軍が使用できることが前提になりますから、基地の縮小はあまり進まないでしょう。それとも、多少とも改善されるのだから望ましい変化でしょうか。 この場合は韓国にとっても影響なしとの判断があってのことですから、国際環境に変化はないでしょう。中国との関係が変わらないなら、北朝鮮だって戦争はできないはずと考えます。 E)国際環境などお構いなしに撤退したくなった。 これまでのどれでもなく、まさに気の迷い的に撤退を決めてしまうケースですが、一番なにが起るか予想がつかないパターンです。おそらく、D)にそった形で収拾が図られるのではないかと思いますが。 その時点での日本の政治的意志が重要になるのは言うまでもありませんが、素人考えながら韓国・台湾と同盟関係を結ぶのかどうかが分かれ目になるのではないでしょうか。これができれば、C)に近い形となって独自路線を追求することになると考えます。 こうして列挙してみると、現状からの変化がもっとも少ないという意味でD)が一番ありそうですね。 「属国になるのが嫌だったら」を実現するためには、憲法9条の改正と合わせて、韓国・中国とのあいだの軋轢を解消する必要があると考えます。あと、ロシアも同様です。これができないなら、いまのアメリカの「属国」体制をつづけるしかありません。 などと個人的には考えました。
その他の回答 (3)
- nekonynan
- ベストアンサー率31% (1565/4897)
米軍の嘉手納基地には、航空機のエンジン試験か航空機の開発ができる拠点です。もちろん戦闘機のエンジンの修理機能も備わった基地です。韓国での米軍の航空機のエンジンオーバーホールや修理は、沖縄の嘉手納基地で行われます。 実は、嘉手納基地を含めて米軍は沖縄に基地があるのは良くないと思っています。それは中国の中距離ミサイルの射程距離内であるからです。本当から基地を置きたい位置は沖縄では無く中距離ミサイルの射程距離外に持って行った方が抑止的には良いと考えてます。 したがって沖縄には、基地機能だけを残して本体は、グアムや現在元フリピンあった場所への展開を考えてます。グワムに移転を考えている本当の理由は、中国の初期攻撃に合わない為なのですな したがって、沖縄から撤退しても展開できる基地だけのしておけば今以上に中国に対して抑止に成ります。 沖縄の基地は、朝鮮半島有事最前線補給基地になります。また米国の負担コストが安いので全面徹底はありません。撤退って言うのでは無く配置換えが正しいのですけどね
お礼
あのロシアでさえ旧ソ連の時代から今まで今の中国程露骨な覇権主義は展開してこなかったですね。 我々日本人は独力で国を守ると言う心を各々持つべきですね。 やはり自衛隊を軍隊へと昇格すべき時に来たと思います。 本当の独立国となる為には各々が国防意識或いは愛国意識の醸成が求められている様に思います。 平和ボケしてきた我々にその様な意識変革をすると言うのは至難の業だと思いますが。 有難うございました。
- ゴルゴ 13(@golgo13--)
- ベストアンサー率26% (272/1042)
>属国になるのが嫌だったら憲法9条を改正してれっきとした軍隊を創設すべきではないだろうか。 本来そうだろうなんだけど、少数の日本国民及び在日が占領するメディアのせいで9条改正ができない >アメリカが沖縄から撤退したら 沖縄が大不況になる。 撤退されて大不況になって、後に「米軍がいてくれた方が良かった」と反省することでしょう 沖縄から米軍がいなくなって経済的に苦しめば良いwwwwとすら思う今日この頃。。。。。。 >私が思うにその影響はまず韓国に出ると思われます。北朝鮮との優位関係は崩れ中国、北朝鮮の圧力で下手すれば休戦状態から戦争状態になるかも知れないし 韓国が消滅しようが知ったこっちゃない。むしろ無くなって欲しい >日本そして台湾までも中国の属国になるかも知れない。 日本は、自衛のための戦争なら戦えますし、それ以前に統治行為論で正々と戦える
お礼
少し前になりますが韓国内で反米デモが起こった時アメリカが在韓米軍を減らすと言う決定を下そうとした時韓国の軍幹部や議員を大慌てさせたと言う事がありました。 今の韓国も日本も単独でアジアの脅威(中国)に立ち向かう事は出来ないでしょう。 特に日本ではつい最近まで自衛隊を否定する風潮がありました。 国民一人一人に国防意識がいまだに芽生えたと言う事もなく何かあったらアメリカが助けてくれると思っている人が大半です。 大きな意識変革をする必要を感じます。 有難うございました。
- oo14
- ベストアンサー率22% (1770/7943)
でも、日本にはオスプレーを作るだけの技術もなにもないし、 一体どうやって安全性を確認できるのか不思議でなりません。 ただ、もっと不思議なことは、沖縄に素直に配備できてたら、 日本の本土での低空飛行訓練の予定も立たなかったと思うのですね。 もう、沖縄とか、僻地に原発の立地の押し付けとかやめて、 代議士の数といっしょで、各県人数割りで雇ったり、配備したら、 公平なのではという気もする最近です。
お礼
有難うございあmした。
お礼
まああたふたしても仕方ないですがもはや平和ボケは罪悪であると言う事でしょうね。 しかし民放であるとは言えアメリカ海兵隊が日本を守ると言うのは幻想であるとはっきり言われたのに予想していたと言えはいささかショックを受けました。 四段階に分析には驚きました。 何となく私もDかなと思います。 有難うございました。