• 締切済み

体調悪いのって、治す必要あるのですか?

病気って治す必要あるのでしょうか? わたしは、あんまり感じません。 いきる意味を感じないからです。 病院に行ったら寿命のばされることになるし、そこまでしていきる必要はあるのでしょうか?私はとっても疲れてしまいました。 もしかしたら、それなら勝手にいなくなればいいと思う人いると思います 友だちもいない親も存在はするけどいないようなもん。 いきるってなんですか?

みんなの回答

  • cheory
  • ベストアンサー率26% (38/141)
回答No.5

お返事をありがとうございます(^_^) 『愛ですか…』 人間は愛無しに生きていけません。 なぜなら、そうゆうふうに、プログラミングをされているからです。 因みに、愛とは、感情ではなく意思です 優しく包み込むこと、叱ること、励ますこと、憐れむこと、(ライオンの母親が子供にするように、)突き放すこと、プレゼントをすること、親切にすること、忍耐をすることなど、まだまだ沢山ありますが、人に対して益になることをする意思が合わさって、愛と呼びます。 なので、日常は細かい愛で溢れています。 私たちを造られたお方は、私たちにこんなメッセージを送ってくださいました。 『すべて、疲れた人、重荷を負っている人は、わたしのところに来なさい。わたしがあなたがたを休ませてあげます。』 質問者様が愛を知り、生きている意味を見いだせるように、祈っています。

  • cheory
  • ベストアンサー率26% (38/141)
回答No.4

ありがとうございます。 『作ってくれた人のために私たちはいきるのですか? そしたら、自分という存在は存在しないのですか?』 造ってくださった方は、私たちのことを、凄く愛しておられます。 その愛に答えたいのです。

pikapikadream
質問者

お礼

愛ですか…

  • cheory
  • ベストアンサー率26% (38/141)
回答No.3

こんにちは。 生きることは還元すること、と考えています。 過去も現在も、施しをしてくださっているお方がいらっしゃるからです。 私たち人間を造られた方がいます。 現在の、喜び、哀しみ、楽しみ、怒りは、全てその方が私たちを造ってくださったがゆえに、感じることができる賜物だと考えています。 なので、私たちを造ってくださったお方に還元をしなければならない、と考えています。

pikapikadream
質問者

お礼

作ってくれた人のために私たちはいきるのですか? そしたら、自分という存在は存在しないのですか?

noname#202739
noname#202739
回答No.2

あなたの考えには人生の本質をついているものと、 人生の本質から大きくハズレてるものがあります。 病気をなおさないってのは、まさに自然淘汰を受け入れることになります。 人は不自然に長生きし、高齢化しました。 そのせいでいろんな問題が出てる。 寝たきりで生きる意味などないと思っています。 あなたの発想は死が迫った時は逆らわず、 受け入れるということになる。 その点は人を自然の一部と見たとき、とても理に適っています。 じゃあ、ハズレてるのはなにかというと、 友だちがいないごときで死のうとしてること。 人は友だちがいなくても、親がいなくても(成人してるんなら) 生きていけます。 人間関係がないから、生きる意味ない。 あなたの生きる意味って完全に他人に左右されますね。 そんなもの生きるのに必要ではありませんよ。

pikapikadream
質問者

お礼

友だちは正直いらないです。 誰とも会話をしなくていいのなら、会話をしません。 とても疲れましたね…

  • ginga3104
  • ベストアンサー率23% (510/2208)
回答No.1

生きるに意味など無いよ。それぞれが意味付けをして良い自由が有る。 ただ、寿命は違うよ。どんなにもっといきたいと願っても、死にたいと願っても叶わないと知るべきだね。 また、病気も色々有る事を知るべきだよ。栄養状態や環境がわるくて、抵抗に対して外的な因子が多ければ弱るし。逆に、適度な環境の変化が無い為に成長が阻害されて弱って行く場合もあるよ。 物事は全てバランス。病気は必ず治すべきか?とに問いに、誰もそうだと言い切れはしないね。 貴方は、もう疲れたと。言っている。 疲れたのなら、一旦休んで、栄養をしっかりとって、リハビリしてみたら?としかアドバイス出来ないと思うよ。 何が貴方の精気を阻害しているのか、分からない。もう一度、専門医に相談してみたらどうだろう?

pikapikadream
質問者

お礼

いきることを投げ捨てたいくらい疲れた。 これは私が弱いからですかね… もっとがんばらなきゃと思うけど、 アホらしくおもってしまいます