• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:理由を探す必要があるのか?)

自殺についての疑問

このQ&Aのポイント
  • 自殺についての疑問
  • 亡くなった子のために死因を探す必要があるのか疑問
  • 自殺に関する理由の追求の意味に疑問を感じる

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Tori_30
  • ベストアンサー率27% (653/2415)
回答No.5

#3さんに同意。 以下は僕なりの意見。 死んだ子の事なんて本音から言えばどうでもいい。少なくとも、僕らにとっちゃ赤の他人で、はっきり言えばその辺のアリと大して変わらない。声を聞いた事がないから。 それでも理由を探すのは、同じ事を繰り返さないためなんだよね。こちらはどうでもよくないから。 悪い言い方をすれば、実験台なんだよ。 こうこうこういうケースがありました。この場合、どうするべきだったんでしょう? それを知りたいわけ。 その子の命を議題にして、ああでもない、こうでもない議論をしているのが、つまり僕たちなんだよ。 で、それって必要な事だと思う。そうやって他の人は少しずつ前進出来るんだから。 本当にその子の事を考えるならば、ベストは生き返らせて今度はイジメとは無縁の幸せな生活をさせてあげる、または事故とは無縁の本当に安全な生活をさせてあげる事。でも、そんなの無理じゃない?だって、生き返らせるのがそもそも無理なんだから。償いなんて出来ないんだよね。死んだ人は一番損をするんだよ。泣く事さえ出来ない。死んでるからね。 あれは償いじゃないんだ。本当に自己中心的な、自己保身から来る行動。エゴなんだよ。 他の人に同じ思いをさせたくない。自分が同じ思いをしたくない。そう感じるから、利用してるだけなんだ。

その他の回答 (7)

  • 05051036
  • ベストアンサー率22% (114/508)
回答No.8

ふと、思ってしまったことがあります。 非常に悪意に満ちた見方ですが、冤罪を防ぐためにも頭の片隅においておいてほしいです。 理由を探す…というより、いじめを苦に自殺したという結論にしたいのかもしれません。 死にたくなるくらい辛いことなんてイジメ以外にもいくらでもあり、しかもその元凶が身内であることだって珍しくはないでしょう。 (私がそうでした) イジメが仮にあったとしても、ソレは身内がもたらす問題からの副次的なものかもしれません。 では、子を自殺に追いやってしまった身内が責任逃れをしようとしたら…? イジメの事実はない、イジメが自殺の原因とは言えない。 こんな発表をする学校は容赦なくバッシングされます。 責任逃れのスケープゴートとしてはうってつけとは思いませんか?

  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1182/9781)
回答No.7

,<いじめられて亡くなったとしても、その理由を探す必要があるのですか? 結果責任ということをご存知ですか、武士なら切腹常識でしたよね 子供なら責任とらなくても良いなんて誰が認めたのでしょうか 悪ガキが大人になったら大変だと思いませんか <探して理由がわかったにせよ亡くなった人はもう、戻ってこないのに。 戻してもらうのが当前ではありませんか 戻ってこなくても良いなんて誰が認めたのでしょうか できないことは許されると勘違いしていませんか <自殺した子の亡くなった理由を探す必要があるのかと 加害者を当然見つけ出し関係者も不要なんですよ つかえない教師は日本にはいらないということですよ 見てみぬふりなんて許していないんですよ

  • mojitto
  • ベストアンサー率21% (945/4353)
回答No.6

ちょっと質問者さまの感覚がおかしいかと。 身内が事故に巻き込まれて死んだ、事件に巻き込まれて死んだ、何かしらの過失によって死んだ、どんな理由で死のうと、遺された人は死んだ理由くらい知りたいと思うのですが… 質問者さまは身内が交通事故で死んだら、加害者ドライバーはどんな状態で運転し、亡くなった身内はどのようにはねられ、法律はもちろんですが自分の価値観で双方がどのように悪かったかを見極めるための情報、知りたくありませんか? いじめによる自殺だって一緒でしょうに。

回答No.4

文字通り死んだ理由は虐められてたから。と思います。 確かにごもっともな話 理由を探して解決するわけではありませんね。 でも。親はそれで終わるのが納得いかないのでは? 真実も気になるでしょうし理由がわかれば 今後の虐め対策にもなる部分が多少形ともあるとは思います。 もし、自分に子供がいるならば多分他の親達と同じことをすると思います。 それだけ自分の子供を愛しているのではと思います。

  • 05051036
  • ベストアンサー率22% (114/508)
回答No.3

死んでしまった本人や身内に対してはどうにもなりませんが、同じことを繰り返さないようにするためにも理由、原因、経緯をはっきりさせるのは価値のあることだと思います。 重大な事故や災害の原因や自体が悪化した経緯を調べて、改善できるところは改善してきました。 昔だったら仕方のないことと諦めてきた悲劇もだいぶ防げるようになってきています。 もっとも、イジメ問題ではどうしても感情的な意見が飛び交って冷静な考察とかが難しくなってしまいますが。 いじめていい理由にはならないとか加害者がいじめなければ済む話だとまぜっかえす人が少なくないです。

  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11113)
回答No.2

そりゃね、実際に知り合いとかを自殺で失うと分かるんですよ。なんでアイツは自ら死んでしまったんだろうって、残された周囲の人たちがずっと心の中でモヤモヤが残るんです。 私の知っている人は、妻も思春期の子供も残して自ら死を選んでしまいました。衝動的に家出をして、死にきれずに家に連絡して、奥さんが慌てて現場にかけつけたらこと切れていたそうです。遺書もなんにもなかったらしくて。 今でも、なぜ彼は自ら死んでしまったのかと単なる知り合い程度の私でも心の中のモヤモヤがとれません。もっと近しい立場の人たちはもっとモヤモヤが大きいと思います。 理由を聞いたからといって納得できるわけではないですが、自分の中で区切りをつけることができるのです。

  • suzuko
  • ベストアンサー率38% (1112/2922)
回答No.1

う~ん。 親としては「納得できない」のですよ。「自分の子が死んでしまった。でも、理由が分からない」と言うのは。 >探して理由がわかったにせよ亡くなった人はもう、戻ってこないのに。 確かにそうなんですが… 親は「子どもの死」をなかなか受け入れられません。その子が、長い間、病気であっても。 「あきらめがつかない」のです。 でも、いつまでもグルグルと同じ所で留まっているよりも、何かしら行動することで「あきらめ」をつけざるを得ない。親は生きているのだから。 その「あきらめ」の為にも「理由は知りたい」のではないでしょうか? 私見です。

関連するQ&A