ふくさの色
20代後半の男性女性に
慶事・弔辞の両方でつかえる袱紗(ふくさ)をプレゼントしようと思っています。
台付きでリバーシブルになっており、慶弔用に使えるものなどいろいろあったのですが、
確か袱紗の色は、慶事用が赤などの明るい色で
弔辞用がグレーなどだったと記憶しています。
となると、いくら台がグレーだったとしても
袱紗の色が明るい色だったりしたら
それは不自然なのでは?と思ったのですが
実際はどうなのでしょう??
紫なんかはちょっと色が濃いと
慶弔用に使えそうですが、あまり色が濃すぎても
若い人には渋すぎるかなぁと…
結婚式などで、弔辞によく使われている色の
袱紗を持っていったら「勘違いしているのでは?」
と思われてしまうのかと…
また逆もしかりで、明るめの色の袱紗を
弔辞の時に使っていたら、
いくら台紙がグレーでも、周囲は「???」と思ってしまうのかなぁと思いまして…
実際慶事と弔辞とではどう色が異なるのでしょう?
また、慶弔用というのは何色なのでしょうか?
お礼
ありがとうございました。