• ベストアンサー

運転資金とは?

運転資金は、売上やその具体的な見込みがないと認められないのでしょうか? これから売上を出すために、それまで商品を仕入れるなり作るなりする資金は運転資金とは言わないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ymzimss
  • ベストアンサー率69% (327/469)
回答No.2

運転資金とは、事業経営を行うにあたって必要な資金のことですから、売上増加を図る為の商品仕入れ資金も運転資金の一種と考えます。 金融機関は、取引先から融資の申出があった際、決算書を診て、まず経常運転資金を算定します。算定式は極めて単純で、以下の通りです。 経常運転資金(正味営業運転資金)=売上債権(売掛金+受取手形)+棚卸資産-買入債務(買掛金+支払手形) これで、申出先がそもそも運転資金を必要とする事業なのか、金額的に月商の何ヶ月程度なのか、決算書を眺めて大凡掴むのです。そして、その経常運転資金を決算時点(バランスシート上)では、どう調達したのか(借入なのか、増資なのか等)を把握します。こういった下準備を行った上で、申出先がなぜ更なる運転資金を必要としているのかをヒアリングしていくのです。 それは、融資の採り上げ可否を(1)資金使途(2)返済財源(3)担保(4)メリットの順に判断していくからです。一番大事なのが、(1)の資金の使い道の把握なのです。これが把握できれば、どう返済されるのかも導き出されますし、短期的に返済がなされることが分かれれば、担保も必要ないなという判断にも繋がります。また、融資することによって、融資先の成長が見込め、預貸金のボリュームが増加すれば金融機関にとってもメリットとなります。 従って、運転資金として融資の申し込みをするのであれば、漠然と運転資金とするのではなく、売上が増加することで手元資金が枯渇する増加運転資金なのか、大口の受注が取れた為に仕入を増やす仕入資金なのか、取引条件が変わった為に支払いサイトが短くなり支払増運が発生するのか等具体的な必要事由及び必要金額の説明をするべきだと思います。何か分からない資金には融資しないと考えた方が良いと思います。 蛇足ですが、運転資金が要らない業種からの申出、経常運転資金が発生しない事業からの申出、赤字資金申出は、金融機関が最も警戒するものです。こういった場合に申出をする際には、それを承知の上でそれでも経営上どうしても必要な旨(赤字の場合には担保を添えて)を説明することが求められると思います。

sagapo
質問者

お礼

専門的なご回答有り難うございます。

sagapo
質問者

補足

売上増のための仕入資金は売上がこれからでも運転資金といえるのでしょうか? その見込みが認められれば融資されると・・

その他の回答 (2)

  • kaichoo
  • ベストアンサー率63% (272/431)
回答No.3

例えば、商品の仕入れを現金でして、それに対する売上の入金が2カ月後とすると、その2ヶ月分の仕入れ代金は営業をしていく上で必要不可欠な運転資金となりますね。 ただし、極端な話をしますが、逆に商品の仕入れを掛けでして支払は2カ月後、売上は1ヶ月以内に現金でもらえるとなれば入金が先になりますので、運転資金はまったく必要とはしないわけです。 ご質問の内容だけではそれが運転資金といえるかの判断は出来かねるということになります。 ただ、これから開業となるならばどちらかといえば、開業資金と言えるかもしれませんね

sagapo
質問者

お礼

有り難うございます。

sagapo
質問者

補足

売上増のための「商品の仕入れ資金」を運転資金といえるとして 売上増のための「設備の購入資金」は何という資金になるのでしょうか? てか、今ブラジルが・・

  • nekonynan
  • ベストアンサー率31% (1565/4897)
回答No.1

 運転資金とか、会社で決済(支払を行い取引を終了させること)する為のお金のことを運転資金と言います。  したがって、事前に決済に当てる資金を準備する行為は、運転準備金と言います。考え方によっては、運転資金とも呼びます。

sagapo
質問者

お礼

有り難うございます。

sagapo
質問者

補足

事前、つまり売掛がない状況も入るのですね。 受注生産ではない販売業などの場合、売るための準備とか。 受注生産の場合、受注の事前に必要な設備・道具の購入などは?