- ベストアンサー
損切り
いつもお世話になっています。 損切について教えてください。 よく損切りしたあとに株価がもとに戻ってあの時売らなきゃよかったと後悔する人がいるみたいなのですが、なぜすぐ損切りする人がいるのですか? もうちょっと待つよりも早く売ったほうがいいのですか? 大金をつぎ込んでいる人と少額しか買ってない人の違いなんでしょうか・・・ 理由を教えてください。 そんなにすぐ上場廃止や倒産することはないと思うのですが、損切りのタイミングやご自身の決まりみたいなのがあったら教えてください。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
すぐ損切りする人は、単に狼狽売りなんだと思います。 「株価は下落するぞ!」などど掲示板で見たりすると、不安に押しつぶされて売ってしまう人がいます。 おそらく買うときも掲示板の情報を元にしているのでしょう。自分で考えて答えをださないと 掲示板の雰囲気に左右されることになります。掲示板は売手が強いときと買手が強いときとコロコロと 雰囲気がかわる上、情報操作スレスレのきわどい発言をする人もいるので、すべてを真に受けるのは危険です。 私の損切りに関するルールは以下の通り。 (1)事故、事件などの会社が要因で、しばらく下落が続くと予想される時。 (2)購入価格から5%下落したとき。 ※将来性があり、外的要因(海外情勢等)でヒステリック的に売られた時は 別段会社に問題はない訳ですから、自分の予算と相談して買増しして対応します。 なお購入段階から全力買いはしません。銘柄別に予算を組み、予測への自信度合いを考慮して 30%~100%で買い、買増しと損切りに備えています。 私は投資を始めた頃に、投資していた会社が上場廃止になったことがあります。 粉飾決算が原因でした。事件の内容次第ではあっさり上場廃止になります。 その株は事件発覚後は連日ストップ安。あっという間に、オモチャ株に。 2300円は一週間しない間に300円に。事件の内容は吟味する必要があります。
その他の回答 (1)
- human21
- ベストアンサー率37% (938/2476)
損切りは短期投資の場合に必要です。 資産株として長期保有する場合は別ですが、短期投資の場合、 損切りと利益確定の水準をあらかじめ決めてから、株を買う方が リスクヘッジにつながります。 株を買ってから下落した場合、予想が外れた可能性があり、 一定水準で損切りした方が株投資を続ける上で、リスクが 小さくなります。 一例として私の場合は、プラス20%で利益確定、マイナス10%で 損切りをしていました。 投資期間は3か月以内です。 この設定であれば、1勝2敗でプラスマイナス0になります。 長年の株投資の経験からですが、大切な事はリスクを出来るだけ コントロールする事です。 大きな損失だけは避ける必要があります。
お礼
なるほど、短期の方は早めに損切りするのですね! とても分かりやすかったです。 勉強になりました。 ありがとうございました。
お礼
いろんな情報に左右されやすい人は危険なんですね。 損切りのルール、参考になりました。 5パーセント下落で損切りするんですか。上がるまで待とうと思うことはないのですか? それにしても上場廃止になるとショックですよね。 有名な会社の株を買うと安心かなと思っていましたがいつ紙切れになるかわからないのも怖いですよね。 よく考えて買います。 ありがとうございました。