• 締切済み

育児休業給付金と妊娠の時期

一人目の育休中に主人の転勤になり長年働いた会社を2014.4.30で退職しました。移動などいろいろあり2014.7月に失業認定を受けました。10月1日から再就職と考えています。働き方はフルタイムです。この場合、前の雇用保険がなくなり1からになるのはわかりましたが育児休業給付金をもらうにはいつ頃妊娠するのがよいのでしょうか?早めに二人目が欲しく質問させてもらいました。

みんなの回答

  • chonami
  • ベストアンサー率43% (448/1036)
回答No.2

>翌年の10月2日から産休でもよいのでしょうか? まぁ、理論上は問題ないのではないでしょうか?育児休業に入るのはそこからさらに3ヶ月後くらいですし。 みなし被保険者期間の数え方はわかりますか? 育児休業に入った日を退職日と見立てて離職票に記入していくのです。 育児休業開始日から1ヶ月づつ遡っていって賃金支払の基礎になった日数を記入していきます。 遡った1ヶ月を1コマとし、その1コマに11日以上ある場合が被保険者期間としてカウントできます。 産前産後休業は出産手当金との兼ね合いもあるので無給のところが多いでしょうからその期間は日数が0になります。 また、妊娠期間中に体調不良などでお休みが増えることも考えられますね?有給が使えればいいですがそうでなくて欠勤扱いになったりするとその分日数が減ります。 あまりギリギリのスケジュールだと途中で11日未満のコマがあったりすると受給資格がなくなりますので少し余裕を持って計画されるのがいいかと思います。

mikoopu
質問者

お礼

ありがとうございました。 もう一度、考え職場にも迷惑をかけないよう家族計画をたてていこうとおもいます。

  • chonami
  • ベストアンサー率43% (448/1036)
回答No.1

育児休業給付金を受給するには、育児休業開始日前2年間にみなし被保険者期間が12ヶ月必要ですので産前休業に入る時点で少なくとも1年は雇用保険を掛けている必要がありますね。

mikoopu
質問者

補足

働き始めて1年ということは、極端な話、翌年の10月2日から産休でもよいのでしょうか?

関連するQ&A