• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:妊娠初期のビタミンAについて)

妊娠初期のビタミンA摂取について

このQ&Aのポイント
  • 妊娠初期のビタミンA摂取について不安があります。マルチビタミンのサプリメントを摂取していましたが、ビタミンAの量が気になります。ビタミンAの摂り過ぎは良くないと知り、食事からは摂らないようにしていましたが、サプリメントの量が規定量を超えているか心配です。
  • ビタミンA摂取について不安があります。妊娠初期からマルチビタミンのサプリメントを摂取していましたが、ビタミンAの量が多いことに気づきました。ビタミンAは熱に弱いと聞いているので、卵を火を通していたり、フルーツグラノーラを摂っていたことが心配です。
  • 妊娠初期のビタミンA摂取について不安です。マルチビタミンのサプリメントを摂取していましたが、ビタミンAの量が心配です。規定量を超えている可能性があり、食事からの摂取も考えると過剰な摂取が心配です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yoisho
  • ベストアンサー率64% (331/516)
回答No.2

結論から申し上げると、心配されるようなことはないです。 まず、妊婦の安全な摂取量の上限ですが、 厚生労働省は「1日あたり5,000IU以下」としています。 「規定量が2000I.U」とおっしゃっていますが、 これは上限値ではなくて、1日の必要量でしょう。 なお「5,000IU以下」はかなり余裕を持った数字で、 これを超えても即・高頻度で障害が生じるということではありません。 例えば、長期間にわたって毎日15,000IU以上摂取した場合に、 ある種の障害が生じる確率が3.5倍になるといった報告がありますが、 実際の頻度は、0.3%が1%になるといった程度のことです。 それから、もう一つの留意点ですが、 ビタミンA(別名レチノール)とβカロテンは同じ物ではありません。 ビタミンAは、狭義にはレチノールという物質で、 レバーやうなぎ等の動物性食品に含まれているのは主にこれです。 一方、βカロテンはプロビタミンAと呼ばれる物で、 にんじんやほうれん草等の野菜に含有されています。 こちらは体内で必要な分だけビタミンAに変換されて利用されますので、 多少過剰に摂取したところで、なんら問題はありません。 なお、先ほどの上限値5,000IUはレチノールで定められたものです。 βカロテンは過剰摂取が問題になりませんので、合算する必要がありません。 マルチビタミンで1,500IU グラノーラ100gで1,000IU(150μg=500IUですので、その2倍として) レバー、うなぎを控えていらっしゃったのであれば、 動物性食品からのレチノールはそんなに大きな値にはなりませんので、 上限値を超えていたようなことは、まずないでしょう。

harumaki69
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 とても詳しく説明してくださり、安心できました。 サプリはやめたのですが、必要量が2000I.Uだとすると、意外と頑張ってとらなければならないのですね。 ただ、超えていなかったということがわかったので、これから、頑張りたいと思います。

その他の回答 (1)

回答No.1

私は妊婦にときにどうしても食べたくなりレバーもウナギも結構食べました。初期もです。 普通の食事から食べる分には過剰摂取はまずないということですよ。 お相撲さんみたいには食べられませんしね、吸収率もあって全てが吸収されるわけではないと思います。 どちらかというと、ビタミン剤として取るのはやめた方がいいのではないでしょうか? マルチビタミン剤などには、妊婦さんは云々、、、と注意書きはないですか? また、ビタミン剤などには添加物も入っていたりしますから。 今からあまり心配せずに普通の天然の食材から栄養を摂るようにしたらいいと思いますよ。 あまり心配なら健診の時にご相談なさってみたは? ドクターから説明受ければ安心できると思いますよ。

harumaki69
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 本当に、何も考えずにサプリをとっていました。 健診が1か月後なので、それまで不安だったのでこちらで質問させていただきました。

関連するQ&A