- 締切済み
ビタミンAの過剰摂取
サプリから1日に レチノール5000IU(3mg)、βカロチン10000IU(6mg)、ルテイン6mgを摂っています。 これにアスタキサンチン(4mg)を加えたいのですが、ビタミンA群の過剰摂取になってしまうでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- sabercat
- ベストアンサー率55% (44/79)
ご質問については、基本的にNo.1の回答者様と同意見です。 補足部分について、多少書かせて戴きたいと思います。 許容上限摂取量は、特定の一日でこれを越えてしまう事自体は差し支えありません。長期的に連日越えるのは危険だということです。 レバーを食べれば許容上限値をオーバーする日もあるかも知れませんが、そういう日がたまにある事は構いません。 また、万人に害があるということでもありません。 栄養過剰による害にも個人差がありますので、そのあたりも考えてかなり安全マージンは取ってあります。 なので多少オーバーしても、何らかの要因で特に過剰摂取に耐性のない人を除けば、実際には毒性は観察されないでしょう。 そうはいっても、サプリメントで毎日摂取しているのであれば、多すぎる懸念はあると思いますよ。多く取って良いことがあるわけではないですから、適量という事にも留意して戴けると幸いです。 体に有用だということは、すなわちそれが人体内において何らかの化学反応を起こしているということを意味します。 同じ事は、毒物にも言えます。体に有害だというのも、人体内で化学反応を起こしていることを意味します。 栄養素と毒物というのは、そういう意味では紙一重なんですね。実際、量の多い少ないによって有益にも有害にも、両方向に働く物質はいくらでもあります。 微量ミネラルなど、典型的にそうですよね。砒素だのカドミウムだの、普通に考えれば毒物以外の何者でもないですが、あれでも動物実験などから見る限り、どうやら必須ミネラルと考えて間違いないようですから(欠乏などあり得ないほどの微量で十分用事が足りるんですけどね)。 逆にいえば、どうみても有用な微量栄養素も、摂りすぎることにはそれなりにリスクはあります。 栄養素とか毒物ってみんな、本質的にはそういうものなのでしょう。 故に、摂取量の適正さというのは、微量栄養素について考える上では常に慎重に配慮すべきポイントに思えます。 その摂取量に関しては、国の機関が決めた基準というのは、そこらの健康法研究家の諸説などとは到底比較にならないほど、学問上かなり信頼のおけるイビデンスに裏付けられています。 普通は額面通りに聞いておいて損はないと思いますよ。
- yossiypooh
- ベストアンサー率72% (60/83)
ビタミンAの許容上限摂取量(一日当たり)は、成人で5,000IUです。 βカロチンは体内でビタミンAに変換されますが、許容上限摂取量は定められていません。 ルテインは目に含まれるカロテノイドの一種で、眼病予防に効果があるとされていますが、効果は不明ですしビタミンAとの関係も定かではありません。 成人男女の一日必要量は1,800~2,000IUですし、食物由来のビタミンAが存在することを考えると、「現時点で」明らかに摂りすぎでしょう。 過剰障害は別添のとおり。
補足
厚生省の基準だと大幅にオーバーしてしまうのですが、 あまりにも上限が低いように感じます。 これだとレバーも食べれませんし。
お礼
そうですか…。OKWEBだと、この意見で決まりのようですね。 ありがとうございます。参考になりました。