• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:2歳児、喋りません。)

2歳児、喋らない!保育園での心配事とは?

このQ&Aのポイント
  • 2歳になったばかりの息子が未だに単語数個しか喋らない。保育園の未満児クラスに通うことになり心配事が多い。
  • 2歳の子供が対人関係やコミュニケーションに苦手意識を持っている様子。保育園で他の子と触れ合いながら、少しずつ話すようになる可能性も。
  • 保育園での2歳児の話し方の発達は個人差があり、全員が同じようにスムーズに話せるわけではない。保育士さんに相談して子供の成長を見守ってもらうのが良いかもしれない。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ririruu
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.1

他の子と比べて不安になる気持ち、すごく良くわかります。 もうすぐ3歳になる我が子がいて、2歳2ヶ月くらいのときだったと思いますが、たどたどしく話す我が子に対してきちんと文章で話している他の子を見てびっくりして心配しました。 でも、幼稚園など行っていませんでしたが徐々にお話が得意になり、今はペラペラうるさいくらいです!笑 色んなところでお話上手と褒められますよ! 言葉は、髪の伸び方と同じくらい個人差があると思います。 物を人に向かって投げるのも、3歳前の今でもします。ダメって言っても辞めないこともしょっちゅうですし、ご飯食べながら遊びますし、親が見ていて促さないと完食しませんよー! 程度に差はあれど、みんなそんなものですよ☆ 気にしすぎず、ともに育児頑張りましょう!

4208
質問者

お礼

回答ありがとうございます! ウチも早くペラペラ喋ってほしいです^^ 喃語というか、宇宙語は一日中喋っているのですが、いかんせん意味のある言葉を喋ってくれず焦ってました。 少し安心をもらった気がします。ありがとうございました!

その他の回答 (6)

noname#228334
noname#228334
回答No.7

幼稚園教諭をしていました。 結論から言えば幼稚園に入ってからいきなり喋り出す子もいます。年齢でいえば4歳になる学年です。 ですのでそんなに心配されなくても平気ではないでしょうか? 学年的にはまだ1歳児クラスですよね?保育園では2歳児クラスの最初(夏休み位まで)は噛み付きはあります。保育士は注意してみてます。幼稚園なんかでは年少さんでも噛み付く子がいます。稀ですが年中さんからの入園の子は慣れない環境のせいもあるのでしょう4歳(5歳になる子)でも噛み付いちゃう子がいます… まだ言葉が上手く出せないから噛む叩くなどしてしまうのです。周りの子や先生が喋っていれば自然と言葉が出てくる子も多いです。 まだ2歳になったばかりなら1年間3歳になる位まで気長に待って見てください。保育園に入ったこともありかなり成長されると 思います。

4208
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 何だか本物の先生に励まされるとホッとしますね、ありがとうございます。子供の成長は十人十色、わかってはいるのですがついついよそと比べてしまうのは何故なのでしょうね。 気長に待ってみたいと思います。

  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1807/5783)
回答No.6

2歳3ヶ月の息子がいます。 2歳までほぼゼロと言っていいほど喋らず 2歳1ヶ月でポツポツ出てきて 現在 「○○ちゃん(弟3ヶ月)泣いてる」 「電車、通った」 「スプーン落ちた」 など普通に喋ります。 友人の息子は2歳3ヶ月まで一切喋らず それ以降普通に喋ってるそうです。 2歳過ぎて言葉がでなかったので、 ちょっと心配になって預けていた保育園の先生や 発育相談で聞いたら 親が察して動くし 喋る必要がないから喋らない、というパターンもあると 言われました。 でもこちらが言っていることは理解しているし 本人の様子をみてても 喋れないことをストレスに感じている風でもないから そのうち喋り出しますよ、ということで 意識的に「わからないふりをする」ことを少ししてましたが あまり気にしていませんでした(;´∀`) 質問文を拝読して気になったのが 言葉の遅れのことよりも 小さい子を突き飛ばす、ことです。 大きい子には向かっていかないなら 色んなことをわかっているんじゃないかな?と思いました。 ダメがわからない、という面もあると思いますが ダメとわかったうえであえてやってる、ってこともあるかもしれません。

4208
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 わからないふりをする、ダメな事をあえてやってる、はそうかもしれないです。というのも先月二人目を出産したばかりで、息子は俗にいう赤ちゃん返りの真っ最中だからです。 説明不足でしたが、クラスは息子と同じぐらいかそれ以下の月齢の子しかいなくて、なおかつウチの子は産まれた時からビックベイビーの恰幅よしなのでそもそも息子より大きな子がそのクラスにはいませんでした。一人だけ頭半分飛び出てるイメージです。 ウチの子も回答主様のお子さんみたいに喋るようになってくれるといいのですが、、。

  • Goesung
  • ベストアンサー率12% (1/8)
回答No.5

女の子なら心配ですが男の子なら大丈夫なのではと思います。

4208
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり男の子と女の子では差が出るんですかね。 周りにも「男の子だから遅いの当たり前」とよく言われます。 もうちょっと長い目で息子を見守ってあげたいと思います。 ありがとうございました。

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15358)
回答No.4

 我が息子も2歳ではあまり喋っていません。でも保育所で年中や年長になると、途端話し出しますよ。男の子はそんな物ですね。我が子以外でもそんな感じでした。

4208
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 喋り出すと一気にペラペラになるとはよく聞きますが、本当なんですかね?息子を見てるととてもじゃないけどそうはなりそうにないですが^^; とりあえず年中さんまでは焦らず待ってみます。ありがとうございました。

noname#198792
noname#198792
回答No.3

こんにちは。ご心配かとは思いますが 保育園に入られたのですから、保育士さんたちと集団での様子を見守って 保育士さんたちの意見を聞いてみてはいかがでしょうか。 書いておられるような子は2歳の子ならやることです 一方で「程度問題」というのもあって これは誰もがやるというレベルじゃないな、という場合もあり そのあたりは現場の保育士さんがわかっておられるのではと思います。 2歳でしゃべらない子がざらにいるかといわれると もちろん、言葉の遅い子はいますが、ざらではないです。 割合はどのぐらいかと言われると 8~9割のお子さんは2歳までで、単語200、二語文が出始める といわれるので割合で言えば1割ぐらいの方に入っていると思います。 その後しゃべり出したらうるさいぐらいしゃべるって子もいれば 5歳6歳になってもまだまだ、という子もいます 「言葉だけは遅かったけど、その後しゃべり出して問題ないよ」 という子もいれば 「言葉が遅いと思ったら、感音性の難聴や中耳炎、耳垢塞栓など耳の問題があったよ」 という子もいたり 「言語やコミュニケーションが苦手な自閉性の発達障害だったよ」 とか 「集団行動や言葉に難はあるけど個性の範囲だったよ」 という子もいれば 「全体がゆっくりな発達遅滞だったよ」 という子もいるので いくら今この場で、 「大丈夫だった子の話」を読んで安心しても 「障害があった子の話」を読んで心配しても 質問者さんのお子さんがどうなのか、という一番知りたい、一番大事なことは わからないと思います。 >そもそもこんな手のかかる子、預かってもらえるのでしょうか? 安全にお預かりしたすべてのお子さんをお預かりするのが 園の仕事なので、可能な限りは手を裂いて見てくださると思いますが しばらくして落ち着く場合と、落ち着かない場合とあると思います 普通は落ち着いてくる時期に落ち着かない場合で 安全にお預かりすることが可能なら預かってくれると思います スタッフのキャパシティを超えてお子さんや周りの子が危ないと判断されたら 場合によっては、なんらかのお願いをされることになるかもしれません。 園や自治体によって違いますが… 加配といって、補助のスタッフを付ける場合もあれば 退園、転園となる場合もあると思います。 実際ふたを開けてみれば、いろいろとなじんで落ち着いた子も知っていれば 退園になった子も知っています うちは2歳の頃同じ感じで認可保育園の一時保育を見学に行った時点でお断りされました。 入園の場合は補助や付き添いが条件でした。 でも今は、先のことを心配するよりも 今日お子さんが楽しく安全に過ごせるように生活を整えて 保育士さんと話がしやすいようにしたりすることではないでしょうか。 今はプロの手に委ねるのですから、お任せして その代わり心配事は相談して向こうからも言いやすい環境を作るのがイイと思います。 まだ入ったばかりだししばらく落ち着かないのは 環境のせいなのか、お子さんが心配なのか、向こうもわからないと思います。 期待したり不安になったりしない、というのは難しいかも知れませんが フラットな頭でお子さんと向き合う、子供のペースでの成長を信じる、周囲を信じる、しかないと思います

4208
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 喋れない子は一割ですか。二語文どころか単語さえ片手で数えられる程度しか喋れないので、確かに特殊だろうなとは思っていました。 まあ保育園に預けてどこかおかしいなら保育士さんが言ってきますよね。いつ言われるかと神経削りながらの送迎になりそうです。 とても丁寧な回答ありがとうございました。

回答No.2

うちの娘は8月で2歳になりますが、あまり会話と言う会話ではないかな…理解はしてるみたいだけど…(保育園等行ってません)でも、娘より1ヶ月早く生まれた知り合いの子は、上に兄弟が居るからかとてもよく喋ります。成長には個人差がありますし、上の例のように環境によってまたバラつきがあるので、今はまだ気にしてません。食事もまだ1人では完璧に出来ませんし、夜寝る前はミルクも飲みます。保育園に行けば、言葉なりルールなり、色々学ぶと思いますよ♪

4208
質問者

お礼

回答ありがとうございます! ウチの子も簡単な指示ならわかってるみたいなのですが、それを言葉に出来ません。 いとこ(私の妹の子供)はウチの子より3ヶ月幼いのにもう二語文を喋っていて、親戚で集まるとそっちばかりちやほやされ内心めちゃくちゃ居心地悪いです(笑) 確かにたどたどしい片言で会話する子ってめっちゃ可愛いけど、ウチの子だって無言の可愛さがあるんだよーと叫びたい。 焦りは禁物ですね、保育園に慣れてから徐々にを期待します^^ ありがとうございました!

関連するQ&A