• ベストアンサー

保育ママに断られそうです・・・

先日も相談させていただきました。2歳1ヶ月の男の子がいる者です。 実は先日「保育ママ」にお世話になれることになったので、面接に行ったのですが、その際に朝6時に起きて眠たかったのと、お昼を食べる前でおなかが空いていたことが重なったことが大きいとは思いますが、ものすごい癇癪を起こしてしまい、ひかれてしまいました。最初は見ていただけるような感じだったのですが、後で電話がかかってきて、もう一度遊んでいるところを見せて欲しいと言われてしまいました。癇癪を起こしておもちゃを投げたり、帰りたくなくて帰り際におお暴れしたのが原因だと思います。他の子(うちの子より小さいようです)に怪我をさせてはいけないとから、ということだったのですが、とても不安です。怪我をさせてしまうのは勿論よくありませんし、してはならないことですが、家の子はそんなに迷惑なのかと落ち込んでしまいました。普段は滅多にそんなことなく今預けているところでも「多少他の子より活発ですが、元気にみんなと遊んでいますよ」と言われています。ただ癇癪持ちは事実です。できなかったり、無理に何かを強制すると極端に嫌がることもあります。また良く動き回るのも事実です。外に出ると手を振り払って行こうとします。それに私や知っている人には目を合わせ愛想がいいのですが、初めての人とかには目を合わせようしません。呼んでも無視します。一度専門家にみていただこうとは思っています。でもせっかくいい保育ママさんでしたので、お世話になれることを喜んでいた矢先、かなり落ち込んでいます。これから心配です・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

2歳1ヶ月だと、早い子は第一次反抗期、が始まったり、自分の知っている人と、知らない人を見分けて人見知りしたり、人としての意思表示が、どんどんはっきりしてきますよね。 でも、それは成長の過程、と捉えてあげてもいいと思いますよ。 大人だって、6時におきたり、お腹が空いていたり、知らない人と会ったり、楽しくなってきたら止めなきゃならなかったりしたら、癇癪は起こさなくても、ムスッとしたりはしますよね。 そんなに落ち込まれることはないと思いますよ。 保育ママさん=プロです。 事情がわかっていれば、その子の気持ちはすぐ理解できるはずですし、癇癪にだって、慣れっこのはずです。 ママさんはただ、ご機嫌なときの様子も、見てみたいな、というのと、もしかしたら人見知りを見抜いて、もう少しママと一緒のときの様子を見ておきたいな、と思われたのではないでしょうか? どちらにしても、癇癪なんて、どんな子でも状況しだいで起こすものです。 そんなに心配なさることはないと思いますよ。   

ett
質問者

お礼

お返事どうもありがとうございました。 反抗期ってもう始まることもあるんですね。 それもあるかもしれません。 そして落ち着いた状態も見たかったのかもしれませんね。 アドバイスどうもありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • yuiyui25jp
  • ベストアンサー率19% (259/1309)
回答No.1

こちらで性格を変えるために、これだけ頑張ってます。とっても好感を持っているので是非お願いしたい!と低姿勢でお願いしてはいかがでしょうか? まず、お子さんの性格ですが私の子供の例をあげます。ただの一例です。 とっても気が強く、構って欲しければ荒っぽく癇癪を起こし大声も出し、行動も激しいです。2歳の女の子です。 2歳になったばかりから、意識して私は叱る(注意)以外は怒らないようにしました。のーんびり話し掛けるようにして、叱るときも口調は意識してゆっくり。ほとんど冗談で返すようにして、温和をアピールしてきました。そうすると少しずつですが、変わってきました。また、癇癪起こすのは「もっともっと愛して!好きなことしたいという欲求なの!」っていうもんだと勝手に解釈してますので適度に好きな事をさせて、危ないこと迷惑かけることだけNGにしてます。 現在2歳8ヶ月。たーまに気の強さが出ますが、癇癪は出ないようになりましたよ。お子さんの個性もありますし、見据えて変える方向を試行錯誤したらいいかもしれません。環境で気の荒い性格や、なんらかの性格は奥底に眠らすことが出来ますよ。 落ち込むことはありません。恋人と同じで、人間には相性もありますからね、ダメなら振られたと思って相性の合う人にかわいがってもらえばいいのです。

ett
質問者

お礼

早速のお返事どうもありがとうございました。 そうですね、やれるだけやってみてダメだったら相性が合わなかったのだと思うようにします。 うちものんびり育児をして温和にやってみたいと思います。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A