• ベストアンサー

AED使わないと違法なの?

■部活死亡:「AED使わなかった」両親が大学側に賠償請求 http://mainichi.jp/select/news/20140625k0000m040176000c.html これってただの言い掛かりじゃないの? 使わないと何か罰則ありましたっけ?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mrst48
  • ベストアンサー率9% (303/3050)
回答No.8

罰則があるならば、 責任回避でAEDを設置しない、撤去する。となると思う。 今後、設置している所は提訴されることを恐れ AEDを、撤去する所が出てくるか。 官公庁庁舎、公共交通機関等、 責任回避に、動いてしまう? また、最近の判決はズレまくっていると感じることが。 大学に責任あり。と、なるかどうかも興味があります。

hideka0404
質問者

お礼

司法が正しく機能してこそですね。 ありがとうございます。

その他の回答 (7)

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15358)
回答No.7

 一度救急救命講座を受けてみるとAEDの重要性はわかります。  救急車が連絡して到着するまでに時間が掛かります。その為に心臓マッサージや体勢を変えたりします。 AEDは万能ではありませんが、有効に聞く場合も有ります。適切に使用すると機械で判断します。電気を流すことが必要なら音声で警告します。    私は子供が居るので学校での保護者のプール監視もあり、一度は講習をうけています。学校側としては誰も講習を受けていない事は問題です。  救急車やAEDを持って来る際に、「誰か!」では誰もしませんので、無理矢理「あなたは救急車を呼んで下さい。あなたはAEDを持ってきて下さい」と指示すると良いと教えて頂きましたが。  もしかして助かったかもしれない命です。大学側の意識改革の為には裁判は必要だったかもしれませんね。

hideka0404
質問者

お礼

う~ん・・・僕の世代は救急救命講座って無かったな・・・ どんだけの人が受講してるんだろう。 ありがとうございます。

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.6

No.2の方がコメントしているように、 いわゆる「管理責任」が問われているのです。 大学の敷地内で起きた出来事には、大学には管理責任があります。 例えば、今回の件で、 心臓マッサージをしなかったら? 救急車を呼ばなかったら? ということを考えてみましょう。 どうして、心臓マッサージをする義務があるのか? どうして、救急車を呼ぶ義務があるのか? ならば、AEDの使用はどうなのか? という問題なのです。 心臓マッサージをする、救急車を呼ぶのが常識ならば、 AEDの使用は、どうなのか? ということです。 この件で、大学側の管理責任が認められたら、 公共施設でのAEDの設置は、さらに進むでしょうし、 使用についても、さらに、積極的に使用されることになるでしょう。 AEDの使用を世間一般に浸透させるという意味からも、 少額で良いから、損害賠償が認められると良いと思います。

hideka0404
質問者

お礼

救急車を呼ぶのは、広く一般的に義務かと思います。 ありがとうございます。

noname#224282
noname#224282
回答No.5

先の回答にもあるとおり、AEDを使わなければならないという直接的な法律はありません。 訴えの主旨は、安全管理の不備を指摘しています。AEDは手段であって目的ではありません。 大学サッカー部という激しいスポーツをする場所 あらかじめAEDが設置してあったこと コーチはもちろん、部員や周囲の人が誰もAEDを操作していないこと これらから安全管理に不備があったという訴えだと思われます。 知識があるものなら「まずAED」というのは常識です。 半日あればAED操作を含めた「普通救命講習」が受講できます。最近は自動車教習所でも講習しているようです。 またAEDをセットしても「不要または効果がない状態」なら起動できません(電流が流れない) 従って迷うことなく操作する、というのがAEDです。知識がない人は映画やドラマで「バシッ」と電流が流れ身体が跳ね上がるシーンを想像するとまず恐ろしいというイメージが湧くでしょう。素人が勝手にやってはいけない行為のように思えるでしょう。 しかし、心臓が停止(心室細動)した状態で脳に血流が流れないと、仮に命が助かったとしても障害が残る可能性が高いです。1分でも素早くAEDで処置することのデメリットは無いのです。「金目当て」とか回答しているバカがいますが目の前で大切な人が倒れた時、こりゃ儲かるかも?とか思うんですかね。 スポーツ界を含め広くAEDの理解が進むことを期待しています。

hideka0404
質問者

お礼

でも、救難救助や消火器みたいなもので、あれば便利だけど、使わなきゃ罪というのもどうかと思いますが・・・そこは司法が常識をどこまで評価するかですね・・・ ありがとうございます。

回答No.4

>使わないと何か罰則ありましたっけ? ありません。 >これってただの言い掛かりじゃないの? 最近は学校ばかりでなく、ショッピングセンターなど、いたるところにAEDが設置されていますが、その訓練、教育がおろそかですね。実は教育をうけたことが無くても、箱を開けると誰でもできるようになっていますが、教育を受けてないとそれすらも判りません。バッテリーだって寿命があるし、その管理はどうなっているのでしょうか。 よくあることですが、ハードは重視するがソフトをおろそかにする傾向は今でも見られます。AED設置だけで準備万端整ったりとする考え方です。備えたら、試用する可能性のある人に最低でも年1回は繰り返しDVDなどを視聴させるべきですね。 ソフトをおろそかにしている現状への警鐘と思えば良いのではないですか。賠償が認められるかどうかは知りませんけど。今後はAEDのあるところには、使用できる人がゴロゴロいる状態にしておくべきですね。

hideka0404
質問者

お礼

小学校の時に、消防訓練で人工呼吸の指導があったの思い出しました。 これで支払わされたりしたら、設置しなくなる学校が増えますかね? ありがとうございます。

回答No.3

AEDを使っていれば助かっていた という事が裁判で証明されればね じゃない限りはただの言いがかり 両親は金目当てだろ

hideka0404
質問者

お礼

やはりそこですか・・・ ありがとうございます。

  • phj
  • ベストアンサー率52% (2344/4489)
回答No.2

AEDを使わないと違法ということはありません。 しかし、同時に大学側には管理責任があります。 サッカーのような激しいスポーツは若者であっても、心臓麻痺を起こす可能性が高いことが指摘されています。実際に2011年にはプロサッカー選手の松田直樹氏が練習中に亡くなっています。 サッカー選手の心臓発作ってすごく多いんですね・・ http://matome.naver.jp/odai/2131246527239313101 これらの状況に対してAEDが非常に有効であるのは、かねてから知られており、最近はAEDの普及も進んでいます。 しかし、今回の訴訟を見ると、AEDが急病人の横に来るまでに10分かかり、さらにコーチやトレーナー・選手仲間などはこれらを使うことなく、救急車によって搬送され死亡が確認されたということです。 で、問題のAEDはたった40m先に設置されていた、ということです。 心臓麻痺した場合、5分間が勝負であると言われています。もし、トレーナーやコーチがすぐにAEDを使うことを指示したら、もし選手たちがAEDの講習を受けていたら、彼の命は助かったか可能性はそれだけ高くなった、ということです。 これらのことを踏まえると「管理責任」として訴訟を起こすのは致し方ないことなのかもしれません。 また、日本でこのようなことが起こった場合、残された遺族が「改善」を求めるには「訴訟」しかないことも多いのです。その点も踏まえておく必要があると思います。

hideka0404
質問者

お礼

法的には救急呼べばOKなんじゃないの? う~ん・・・ ありがとうございます。

  • maiko0318
  • ベストアンサー率21% (1483/6969)
回答No.1

違法ではありません。刑事責任ではないでしょ。 逮捕なら刑事処分だけど。 民事で訴えてるだけだよ。

hideka0404
質問者

お礼

本人の健康被害の慰謝料? う~ん・・・ ありがとうございます。

関連するQ&A