- 締切済み
個人情報保護法について(借金の督促)
整骨院を経営しているものです。 当院で行った、3年前の講座があるのですが、その講座代金を未だに支払われていない方がおります。(成人の方です。) そこで、まずは、督促状を送りたいのですが、そこに、 成人の方なのですが、子供の様な考えの方なので、 「ご返事がない場合、ご家族にも連絡致します。」 と言う一文を付け加えたいのですが、 (ご両親の事を私が良く知っている為) この場合、個人情報保護法に引っかかってしまいますでしょうか? また、文書だけでなく、実際にご両親にお話した場合はどうなりますでしょうか? 教えて頂けますようお願い致します。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ultraCS
- ベストアンサー率44% (3956/8947)
参考ですが 塾の授業料の請求権の時効は2年とされていますから、3年だと既に時効が成立している可能があります。 http://www.tamuraoffice.com/jikou.htm 親が保証人になっているなら別ですが、成人であれば、親に請求するのは筋違いです。 無関係の親への通知は例え、事実であっても、名誉毀損や信用毀損になる可能性がありますからご注意を。
- mp20palpunte
- ベストアンサー率49% (258/523)
この講座を受講したことを家族にも明かさない、などの記載をしていたのでしょうか? 親宛に督促するのはNGでしょうが、わかるようにする方法ならいくつかあると思います。 督促状とデカデカと記載した書状を送るとか。 もしくは、家に直接電話したらどうでしょうか? 住所がわかるのですから、もしかしたら主回線番号が電話帳に載っているかもしれません。 「○○と申しますが、当院で開催した講座の代金未納のためお電話しました。△△さんは御在宅でしょうか?」 などと、聞かれてもいないのに用件を言っちゃうのです。 どういうことですか?と聞かれたら、しめたもの。 「取り次ぎされなかったので、事情を説明する必要があると思った」という態で、これ幸いにと事情を説明してしまいます。
- japan393939
- ベストアンサー率21% (19/87)
基本的に金銭の支払い督促は本人に対し行うもので、 支払い内容など情報を本人以外に漏らした場合は個人情報保護法にかかります。 金融会社などは親兄弟が聞いても教えません。 家族云々に告げる、、、マズイです。場合によっては強迫、強要行為になるかも。 だが、その場合は読んだ、という事になるのでwww 家族には、連絡がとれない、などの相談などが良いのでは?、家族への請求は違法ですが、口頭での内容を説明なども、連絡が取れない、請求執行権利を失う可能性、と、理由はありますから必要限度の話はしても違法じゃないでしょうね。 金融業者の場合は、これをやると別の法規制で違法になります。 家族に話す場合、当人に払ってもらいたいのですが・・・など、相談形式なら合法です。
- nekonynan
- ベストアンサー率31% (1565/4897)
ご返事がない場合、ご家族にも連絡致します。 これ犯罪ですよ。連帯保証などの契約があれば別ですが、家族に支払う義務もありません、脅しに文句に成りますから犯罪に成ります。