• ベストアンサー

仕事を毎日辞めたいと思う。

26歳の男です。現在、民間企業経営の有料老人ホームで、老人介護職にて正社員で就業中です。今年の四月半ば頃から中途採用で採用され、入社して五ヶ月目になりますが、どうしても仕事が嫌でしょうがなくなるのです。ハッキリとした退職したい理由があるわけではないのですが、職場に行くのが非常に気分が重いというか、億劫で億劫で仕方が無い状態が続いています。精神的に疲れを感じているのかなと思っています。しかし、正社員で就職して、26歳という年齢もあり、そんな簡単には退職は出きず、また仕事柄、一週間以上の長期休暇はまず取れないので、休暇を取る事も難しいです。(二年以上の先輩職員の方は、有給休暇と通常の休みを同時に使い、四日程の休暇は取っている方もいます。) 社会人として仕事をしているのだから、ハッキリとした理由が無いのに、仕事を辞めたい等と考えるのは、甘えているとは思いますが、どうしても精神的に疲れを感じる事が多々あります。皆様はこういったうつ的な精神状態の時はどうされますか?また、社会人として働いていると、こういう事は多々ある事なのでしょうか?経験談を教えて下さい。また、ご意見、ご感想等もお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dontakos
  • ベストアンサー率33% (97/287)
回答No.3

良くありますから、普通なのではありませんか。 介護関連の仕事は、思ったのとやるのとは随分違い、合わないので離職する方が多いのが現状であります。 マネージャーも、外から見たのとは大違いで、半年もしないで離職する方が多い職種です。 >こういったうつ的な精神状態の時 是非、お休みください。 小中学校の教員の自殺率をご存知でしょうか。 生徒の十数倍です。 4割が鬱で中途退職です。 それでも自殺率が十数倍なのは、鬱なのに気付かないで、とうとう鬱が悪化してしまう人が多いからであります。 適性は誰にでもありますので、30歳までは可能な限り、向き不向きを試す期間と考えても良いと思います。 介護関係は、慢性的な人手不足なので、もしも将来復帰したいなら、このような関連の仕事にいつでも就けると思います。 >ハッキリとした理由が無いのに、仕事を辞めたい等と考えるのは、甘えているとは思いますが・・・ その様に考えてご無理されるので、自殺が毎日100人を超えております。実は10万人と言われてます。 遺書が無い場合は、飛び降りと首吊り以外の自殺は、つまり、列車に飛び込み、薬、練炭、睡眠薬&投身、樹海で凍死、などなどは事故扱いで処理されるので、自殺の統計に入りません。これらを計算に入れると、年間の自殺者数は10万人を超えるのです。 ご無理されずに、役所などにご相談されてはいかがでしょうか。 失業中の職業訓練の学校などの学費支援制度もありますので、・・・ 決して決して、中途でやめるのは生温いとかだらしないとかではございませんので、働き甲斐や僅かでも喜びを感じる仕事を探してみてはいかがでしょうか。 向き不向きは誰にでもありますので、30歳前なら、健康でやる気があれば、そして、田舎でなければ、就職は必ず出来ますので、前向きの退職もありと思います。

newyohan
質問者

補足

早速の回答をありがとうございます。  介護関連の仕事は、思ったのとやるのとは随分違い、合わないので離職する方が多いのが現状であります。  確かにそれは感じます。入社して五ヶ月経ち、少しでも一人前になりたいと必死になって、それこそ死に物狂いのような気持ちで毎日働いていますが、中々実がついていかず、毎日のように先輩職員から注意されたり、厳しい態度を取られたりしています。覚える事も多く、注意されたり、指導される事も非常に多いので、こんなに大変な職種なのかと改めて驚いている所です。しかし、社会人として就職したのですから、 何とか一人前になるまで続けたいと考えております。さすがに自殺を考えるといった事はありませんが、かなりストレスが溜まります。毎日ため息が出ながら、また愚痴が出ながら働いているのが正直な所です。

その他の回答 (5)

  • 62901047
  • ベストアンサー率29% (5/17)
回答No.6

私の友達は老人の相手は文句も言われてむかつくからといって障害者施設に転職しました。成功したみたいですが。

noname#171468
noname#171468
回答No.5

介護現場は何処も疲弊して居ます、質問者さんばかりでは無いです。 労働人口が極端に少ない労働現場です、食わせて行けないから辞めるそんな若者ばかりです。  辞めて継ぎ有るなら、辞める仕事です。  無理に継続出来る職種では無いです、足を洗うなら何時でもどうぞです。  

newyohan
質問者

お礼

早速の回答をありがとうございます。私の職場も離職率が非常に高く、私が入社してまだ五ヶ月程ですが、アルバイトを含めて五人程がこの五ヶ月で退職しました。それに伴って他の施設から異動等で来られる方もおられますが、従業員が少ないとその分、負担は一人ひとりに重くのしかかり、かなりキツイ状態で疲弊しているのが正直な現実です。  確かに出来るならば他業種への転職も考えたい所なのですが、この年で職歴等を考えても非常に難しい状態です。

  • gigamax2
  • ベストアンサー率27% (170/628)
回答No.4

こんにちは。質問と回答を読ませていただきました。 貴方の仕事に対する姿勢は良好な方だと思います。察するに人間関係に問題があるように思われますがいかがでしょう? どの職種でも上司や同僚、部下の協力関係なくして成り立ちませんが、仕事にやりがいを感じるには、この部分がかなりの比重を占める事となります。 この問題はどの職種でも発生する事なのですが、良い環境を見つけるまで転職を繰り返すのは根本的な解決にならず結果的に得策ではありません。 まず貴方は今の仕事で生計を立てると決めているならば、それこそ一人前になるまではやり通すべきだろうと思います。資格とかはお持ちなのでしょうか?その辺も含め将来のビジョンを立ててみてはいかがです? それからでも転職は遅くは無いでしょうし、その頃はよその施設の環境も情報が入ってる頃ではないでしょうか。 折角ニートに近い状況(気に障りましたらスミマセン)から抜け出す一歩を踏み出したのですから、ここは踏ん張り時の試練だと思いましょう。 人間関係は指し当たって人と接するときは笑顔を第一に、そして一生懸命で素直な姿勢。それだけで少しずつ環境は変わってきますから試してください。全ては貴方の為になるテーマなのですよ。 後はプライベートの充実でしょうかね。仕事を忘れる事が出来る自分なりの時間を持つようにすればかなり解消できると思いますが・・・・。皆々順風満帆なのではなく実際紙一重、何かしら工夫して仕事の鬱憤を晴らしているものですよ。

newyohan
質問者

お礼

早速の回答をありがとうございます。  人間関係は確かにあまり良好な状態ではありません。ハッキリ言って嫌な人や苦手な人が多いのが正直な所です。それが原因なのは正直大きいと思います。  資格は一応ホームヘルパー二級資格を取得しております。以前はこの仕事で身を立てて、将来的には介護福祉士・ケアマネジャー等の上級資格を取得しようと思っていましたが、それも難しい状況なのが正直な所なのです。とりあえずもう少しは続けたいと思います。回答をありがとうございます。

  • famiko
  • ベストアンサー率6% (7/103)
回答No.2

失礼ですが、どうして そのお仕事を選ばれたのでしょうか? 今時、なかなか転職も難しいとは思いますが、他に向いている仕事があるのではないでしょうか? このお仕事を続けるのだとすれば、何か目標があればいいのでは?と思います。 お金でも、資格でも、目指すものがあるとハリが出ます。 修正は可能だとして、将来の設計というか目標を立ててみたらいかがでしょう?

newyohan
質問者

補足

早速のご回答ありがとうございます。この仕事を選んだのは、母親や親族からの、「お前は優しい所があるから、こういう仕事に合うんじゃないか」という性格的な特徴からの薦めと、現代は高齢化社会で、老人が増える時代だから、くいっぱぐれが無いという現実的な理由からの薦めと、現実問題として介護職以外就職先が見つからない状態であった為です。この仕事に就く前は、長期に渡り無職状態で、アルバイトすら見つからない状態でした。飲食関係等やスーパー等の小売店等も回ったのですが、すべて駄目で、フリーターにすら成れずに実質的にニート状態であったのですが、何とか正社員で就職出来たので、両親や親族も一安心という状態だったのです。そのような面があり、退職には中々踏み出せないというのがあります。

  • Scotty_99
  • ベストアンサー率30% (393/1284)
回答No.1

一度そのホームの方に不満やうつ状態のことを率直に相談してみてはいかがでしょうか? いまのような状態で続けてても老人に失礼ですし、注意散漫で事故が起こってからでは取り返しがつかなくなります。 場合によっては、退職することになるかも知れませんが、あなたが必要な人材であれば、ふつうの優良企業はちゃんと面倒みてくれますよ。課の上司に相談し、部署変え、休暇できないかを相談してみては?

newyohan
質問者

補足

早速の回答をありがとうございます。上司等に相談する事も考えましたが、しかし、ハッキリ言って人間関係がよくないという部分もあります。上司や先輩職員に嫌な人が多いというか、あまり親しくしたいとは思えないのです。その為にあまり突っ込んだような話は正直できるような状態ではありません。

関連するQ&A