• 締切済み

やりたい仕事がない(大学3回生です)

タイトルの通りです。やりたい仕事がありません。 グーグルなどで調べたり、社会人の方にお話を伺ったりするのですが、どれもピンと来ません。自分が感動したりした事を仕事にしろなどと言われますが、そもそも自分がロボットのような人間であまり感動したりというものがないのです。もちろん面白い映画や漫画などを見たりなどして感動はするのですが、仕事にはしたくないというか、給与と天秤に掛けるとやはり…と言った感じです。 自分に自信がないわけではありません。自分で言うのも癪ですが、私は他の人とは違ったものの見方もできるし、同じ目線になって素直に意見も聞くことができます。また与えられた課題や目標に対するアプローチも多角的かつ合理的だと感じます。 今までやりたい(なりたい)と感じた職業は、高級公務員、公認会計士、出版社編集、メーカー(業種問わず)広報戦略くらいです。ですが、公務員と会計士は予備校に通う資金も時間もなく挫折。出版社は良いと思っていますが、見てお分かりの通り文章力がないので難しい(5年以上ブログを日課で書いていますが全く成長せず)。広報が一番無難で現実味がありますが、業種が絞れない。 正直、激務でも耐える自信はあります。いわゆる過労死ラインを超えず、それに見合った給与を頂きさえすれば文句は言いますが、仕事はきっちりこなす自信があります。 今は親の勧めで保険業界に絞ってインターンなどに顔は出しています。しかし、やりたいわけではないためESもまともに書けず困っています。志望動機には嘘を書いてる始末です。 こうしてモノを書いて誰かに読んでもらって、反応を頂くことはとても好きですが、あくまでも趣味の範囲から脱していないとも思えます。しかし、給与とのマッチが上手くいくならば、「書く」仕事も悪くはないとは思います。 全くといってまとまっていないですが、ご助言があればお聞かせ願います。乱文失礼しました。

みんなの回答

回答No.13

No.11です。 質問者様のスペックと就職についての理解度を確認できましたので この質問に対しての回答は勝手ながらこれで最後にしようと思います。 こんがらがってきたので論点を整理してみました。 希望 ・できればライターの仕事をやってみたい(ある程度の給与が前提) ・出版社編集に興味がある ・メーカー広報戦略に興味がある(一番現実的だと思っている) 質問 ・業種が絞れない ←現段階で絞る必要はないと思います。 ・広報戦略職の現実性 ←とりあえず業種を絞らず大きい企業に入るか  時間はかかるけど出世して経営に携わる幹部クラスになるかだと思います。 ・今から希望職種に向けて何をしていくか とり急ぎご質問に対してのレスです。 >ツテ、コネに関して >世の中の底辺と言われているバイトをずっとやっていたので >ツテはほぼありません。 ご両親、おじいさん、おばあさん、ご兄弟、おじさん、 高校の部活の先輩、同級生・・・にツテはないですよね。 親御さんが保険会社で働いているとすれば、 保険会社だったら広報部署もありますよね。 保険会社に入る→広報になる (→経験を活かして他業種の広報になる、ライターになる) というルートが考えられます。 出版(出版社の編集者、もしくはライター)に ご興味があるようですので 「私たち「ユニクロ154番店」で働いていました。」 という本を紹介しておきます。 これは一橋を出てユニクロに入りメンタルを病んで退社した 大宮冬洋さんと言う方が、元アルバイトの同僚を訪ね歩いて インタビューをまとめた作品で、ブログから本になりました。 大宮さんはライターになりました。 こういったインタビュー集のような形で ・パチンコの常連客 ・パチンコ店の店員 さんのルポを書いてみるのはいかがでしょうか。 出版社に持ち込んで編集者の意見を聞くこともできますし 就職活動のネタになります。(出版業界への熱意の証拠) >あるといえば映像業界くらいです。 >サークルなどもやっていませんので話を聞く際はSNSなど >でアポを取ったりなどしています。 就職課(キャリアセンター)で 「出版業界のOBを紹介してもらえませんか?」と聞いて連絡先を調べて 「○○大学3年生のXXと申します。就職活動の件でお話を伺いたいのですが」 と連絡すると、同じ大学の後輩と言うことで快く会ってくれたり そこから面接につながることがあります。 「同じ大学」と言うだけで反応は全然違うと思うので良かったら試してみて下さい。 >出版社バイトに関して >この時期からのバイトは遅くはないでしょうか? >また、都内といっても辺境なので >授業との兼ね合いも考えると難しいかもしれません。 大学が多く集まる多摩地区ですかね。 バイトで潜り込む→半ば社員→正社員登用のルートを考えていました。 有効な方策ではあると思います。 新卒のアドバンテージを活かしたい、業界はまだ絞らない とのことですので質問者様の意向とは異なるかもしれません。 >体力に関して >週5でパチンコ店のアルバイトをしていたので、 >体力には自信があります。 >(御存知かもしれませんが、パチンコ店は >激務で体力が必要だと認識しております) >外資系金融に関して >語学力は高卒レベルで会話はほぼ無理ですが通用するのでしょうか。 「外資」なだけで仕事は日本語です。 >たくさんのご意見ありがとうございました。 >最初から広報を希望ではありませんのでそれだけ断っておきます。 ありがとうございました。時間があったらまた見に来ます。

usuke0517
質問者

お礼

大変参考になりました。本当にありがとうございました。 >・パチンコの常連客 >・パチンコ店の店員 >さんのルポを書いてみるのはいかがでしょうか。 全く想像にありませんでした。本当に面白い取り組みだと感じ、ぜひやりたいと感じました。 やってみたいと思います。 外資もやりたい感じます。 また一から勉強し直します。ありがとうございました。

  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10268)
回答No.12

>検討しますので、転職しやすい仕事について再度回答いただけますでしょうか。 私の場合はシステム開発です。 当時PC全般に関してまだ一般的ではなかったので、とりあえずPCに詳しくなればつぶしがきくだろうと考えました(その後開発以外にもPC関連色々やったせいもありますが、実際つぶしがききました)。 ただ、これは四半世紀近く前の話ですからあまり参考にはならないと思いますよ。 イマドキ、PCはある程度使えて当たり前の世界ですから。 待遇についても転職が多くあまり参考にならないと思いますので、非公開とさせて下さい。

usuke0517
質問者

補足

よくわかりました。わざわざ回答頂きありがとうございました。 今のところ、就職後に転職するということはあまり考えていません。 というのも、今は新卒が圧倒的に有利で、転職で有利なのは特定の分野について卓越したスキルがある方一握りだと考えているからです。

回答No.11

採用担当者です。 回答に学生叩きの極論が多いようですが スルーされて下さい。 (過労死レベル以内ならできる~対価をもらえるならの部分が  反発を呼ぶのだだと思います) ・他の人からの評価を聞く、これは的確だと思います。 (大学の先生、先輩、中学高校の先生、部活の先輩、同級生) 自己評価30%+他人から見た評価70%=本当の自分 位に考えて受け容れて下さい。 自分が人の話を聞いている時、話している時の顔は 自分では見られませんし、それこそが働いているときの顔で、 面接で評価されるポイントです。 「○○は研究者が向いてそうだよな~」なんて職業適性への 意見ももらえるかもしれません。 今、学部の3年生ですよね? 所属しているゼミ、サークルの四年生やOBの方に 話を聞かれたのでしょうか。 ゼミ・サークルの先輩がみんな上のような職業についているなら別ですが、 東大京大旧帝大一橋・・・等の学生の人数を考えると、 上記の職業に就くのは早慶であってもごく一部だと思います。 私は慶応卒ですが、就職活動では上位校または何万人と言う同級生が ライバルになるのですから、正直大学入試よりはるかに厳しい競争です。 >今までやりたい(なりたい)と感じた職業は、 >高級公務員、公認会計士、出版社編集、 >メーカー(業種問わず)広報戦略くらいです。 0.文系のそこそこ良い大学の学生さんかと思いました。 上記の職業はTVのニュースやCM、ドラマ、マンガで触れる機会があって 学生レベルで誰でも知っている、憧れるようなものです。 何万人ものライバルと競走をして上位500人に入れなければ厳しいです。 プラス ・出版社でしたら先輩の伝手 もしくは出版業界でのバイト→社員に潜り込むという手法があります。 ・広報、経営企画 専属の部署があるのは数百人以上の大企業に限られますし 希望者のおい職種ですから、入社即配属は難しいと思います。 会社によっては入社後3~10年待ちと言うこともあり得ます。 希望職種への異動については就活を通じて企業担当者から個別に聞き取りして下さい。 (1)広報・・・社内広報・HP更新、外部問い合わせ対応 社内の偉い人に話を聞いたりするので 女性が登用されることも多いです。 (2)IR、マスコミ対応・・・経営企画部長、課長、経理部長、財務部長 (3)経営戦略の立案・・・経営企画部、企画部、社長室など会社によっていろいろな呼び方があります。 たぶん質問者様のイメージは(3)だと思います。プラスしてテレビCMの 企画を考えたりするしごとをご希望でしょうか。 経営工学とか、数字、統計に強いと役立つでしょうね。 広報ダイレクトインは厳しいと考えると、 たくさんの会社を受ける必要が出てきます。 下の「業界図鑑」を見て視野を広げましょう。 ↓ ・仕事がわかる業界図鑑 : キャリアガイダンス : リクルート進学総研 http://souken.shingakunet.com/career_g/2013/03/post-5b54.html ・業界図鑑―28ギョーカイ丸裸!! [単行本] 日本の企業の9割以上は企業対企業です。 ですのでテレビCMを売っていないところが大半です。 日経の株価欄・経済欄など見てみましょう。 聞いたこともない会社が大きなニュースになっています。 >ですが、公務員と会計士は予備校に通う資金も時間もなく挫折。 >出版社は良いと思っていますが、見てお分かりの通り >文章力がないので難しい >広報が一番無難で現実味がありますが、業種が絞れない。 広報に限るなら業種を絞らず多くの企業を受ける必要があります。 広報の専属部署があるのは大企業に限られますから 人気企業となると倍率も数百倍~1000倍、受かる確証はありません。 >正直、激務でも耐える自信はあります。 >いわゆる過労死ラインを超えず、 >それに見合った給与を頂きさえすれば >文句は言いますが、仕事はきっちりこなす自信があります。 体育系部活を4年間やってきていれば激務に耐えられるでしょうね。 仕事時間の長さ、休みの取れなさもありますが 社内の人間関係でコミュニケーションを取れず メンタルをやられて辞めていく人が多いです。 ・先輩が忙しくてテンパっている中、ずけずけと質問できるか ・20も30も年上の上司に大声で叱られて凹まないか きちんと説明できるか、 もしくは場面を見極めて謝れるか がポイントです。 外資系金融であれば、激務に見合った高給料 (数千万円)をもらえます。 株式上場を狙っているITベンチャー、 多くのIT企業も激務が多いですが、 見合った対価を得られるところは少ないです。 入社15年で大目に見て500~800万でしょうか。 (東京など大都市圏に限る。地方政令都市は70%掛け) 上場に際して得られるキャピタルゲインで 一攫千金を狙うのが正しいでしょう。 過労死ラインぎりぎりの激務、 学生で言うとレポート、テストで2日3日徹夜というイメージでしょうか。 20代のうちは平気ですが 35~40代になると1日徹夜しただけで1週間くらい だるくて頭が働かなかったりします。 (個人差によりますが。) 一流大学だからといって 大企業を片っ端から受けて撃沈、 という一番良くあるパターンに はまらないようにお祈りします。 ライバルは東大京大旧帝大早慶です。(何万人単位) まずは ・業界図鑑、日経新聞で視野を広げる ・やりたい仕事ではなくやれる仕事 広報は枠が狭いです。(倍率が高い) 経理財務、経営企画・経営戦略ならそこそこ(勉強が出来れば) 企業がどの職種で何人募集しているか=入社可能性 を考えて活動されてください。 ※全体社員数(20~60歳)に対して 平均年齢が40歳を切る、 募集人数が社員数の40分の1以上、の会社は ・離職率が高い、辞めることを見込んで多く採用している ・新しい会社でまだ若い人が多い ・旧リクルート社のように若いうちに独立する人が多い のいずれかです。お気をつけて! 長くなり要領を得ませんが、 時間をかけて会計士、公務員になるのでなければ 就職活動を通じて「やりたいこと」ではなくやれること、 「入りたい会社」ではなく入れる仕事を見極める作業になると思います。 今は安定した地方公務員が人気です、 国家公務員一級は激務(帰れない、眠れない)の割に 公務員給与カットで割を食っているといいますが、 誰かが国の為にやらないといけない仕事だと思います。

usuke0517
質問者

補足

>ツテ、コネに関して 世の中の底辺と言われているバイトをずっとやっていたのでツテはほぼありません。 あるといえば映像業界くらいです。 サークルなどもやっていませんので話を聞く際はSNSなどでアポを取ったりなどしています。 >出版社バイトに関して この時期からのバイトは遅くはないでしょうか? また、都内といっても辺境なので授業との兼ね合いも考えると難しいかもしれません。 >体力に関して 週5でパチンコ店のアルバイトをしていたので、体力には自信があります。 (御存知かもしれませんが、パチンコ店は激務で体力が必要だと認識しております) >外資系金融に関して 語学力は高卒レベルで会話はほぼ無理ですが通用するのでしょうか。 たくさんのご意見ありがとうございました。 最初から広報を希望ではありませんのでそれだけ断っておきます。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.10

>「てめーは物書きにはなれねえよばーか」ということでしょうか?  そんなことは言っていません。ただ、「書く仕事で食っていくのは非常に困難なので、別に食い扶持を造った方がいいですよ」と言っているのです。書く仕事で食っていけるようになればそちらはいつでもやめられます。

usuke0517
質問者

補足

なるほど。乱暴な言葉を使ってしまい申し訳ありませんでした。 書く仕事、とは所謂フリーライターなどのことをさしているでしょうか? もしフリーライターをさしているのでしたら、全く興味がありません。とても給与が仕事量などにマッチしているとは思えないので。よかったらそれに関する記事などを拝見なさってください。 また、本を出そうとは思いませんし、私は出版業を通じて他の分野の方とコミュニケーションを取りながら、本(出版物)という媒体を提供したいと思っています。

  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10268)
回答No.9

働いたことがないのですから、イメージがわかないのも無理はないかと思います。 私も同様でしたので「転職しやすい仕事」を探しました。どうせ続かないと思ったからです(苦笑) 実際続きませんでしたが、その後も無事に働けています。

usuke0517
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 検討しますので、転職しやすい仕事について再度回答いただけますでしょうか。 また、転職前後の勤続年数、年収、待遇なども差し支えなければお願いします。

  • pluto1991
  • ベストアンサー率30% (2015/6674)
回答No.8

まだ、社会の仕組みをよくわかっていないですよね。 OB訪問などは、「その会社に入るため」の手段ではなくて、先輩に社会の仕組みを教えてもらう。 というのが本筋だと思いますよ。 >>やりたい仕事がない たとえばネジとかトイレットペーパーとか目薬とかを作って販売するメーカーがあったとして、この会社の営業はトイレットペーパーを売ることが「やりたい仕事」のワケがないですよね。みんなが憧れるスマホのような商品でさえ係る仕事は在庫管理だとか店頭応援だとか、大概の職業はそんなものですよ。 >>、高級公務員、公認会計士、出版社編集、メーカー(業種問わず)広報戦略 つまり、販売活動(セールス)を避けて通っているのが見え見えなのですが、販売なしに利益は生まれないわけで、その金で全社員の給料が支払われる。だからこそ会社の営業部は一番ハードで一番給料が高いんです。他に能力を持っていない人が営業以外何ができるんです? 商品の内容をわかっていない人が、仕入れとか、宣伝とか、出来るわけがないですね。 とにかく、「営業」をやる腹をくくることだと思いますよ・

usuke0517
質問者

補足

勘違いされてるので補足します。 別にやりたい仕事がなくて、仕事なんてまっぴらごめんだというわけではありません。私に任される仕事が回答者様の書かれているような仕事ならばそれを全うし、会社の利益を上げることが私の仕事でしょう。 営業を避けているわけではありません。営業を通じた上で会社や商品を知り、顧客や関係者などとも意思疎通を図ることが全てのスタートだと思っています。その先に、私のやりたいと書いた広報戦略があるとも思います。

noname#242220
noname#242220
回答No.7

仕事は『やりたい仕事』では無く『好きに成れる仕事』を選択すると 個人的には考えています。 確かに収入の問題は重要ですが、好きに成れる仕事なら収入が少なくても やり続ける事が出来るのでは無いでしょうか。 友人で小規模な会社を経営している人がいます。 本人はその仕事が大好きですが、いつも赤字ですが懲りずに事業を継続してます。 (既婚者では無く離婚経験者です) いくら給与が高くても好きななれなきゃ、長続きはしないですな。 まあそれでも最低の収入は確保しておく必要は有ります。 *大衆に満足させる物を作るのは困難だけど一人に満足される物を作るのはたやすい。

usuke0517
質問者

補足

私のような表面的能なしが「好きになれる仕事」なんてありません。一応は有名大を卒業予定なので、できるだけそれに見合った企業様におじゃまさせて頂きたいと考えます。 収入が無いのに幸せという意味がわかりません。そのご友人には失礼ですが、私には妥協にしか見えませんし、どこかで妥協をするくらいなら誰にも迷惑をかけず死んだほうがマシなのでは。 リスク管理ができないならば仕事はやる意味はありません。生きている意味もないのでしょう。そういう世の中です。 お伺いします。 あなたの思う、良い仕事とはなんですか?

  • Cankey
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.6

usuke0517さん。 いまは、いろいろと悩む時期なのかもしれません。単に、みんなが就職するので、なんの疑問を持たず、周りと同じように就活して就職するより、usuke0517さんのように、よく考え、悩んだりすることが、とても大事なように思います。 この先、どのような結論が出たり、どのような結果になったりするか解りませんが、まずは、悩み、考えることと、いろんな方々のお話しを聞くことが、いいのかもしれません。 自分の経験で、お話しして恐縮ですが、自分のことは、自分が一番良く知っていると考えますが、自分よりも他人の方が、自分のことを客観的に見て、(ある意味)他人の方が、自分のことをちゃんと理解している場合もあります。 私は、幼少時から、理系分野が得意で、大学院までその道を進み、エンジニアの就職を希望していましたが、入社希望の会社の殆どから、営業での採用を言われました。いま振り返れば、どの会社の人事部も、人(学生)を見るプロなので、その方たちが見て、自分は営業の方が合っていると考えられていたのでしょう。 当時は、自分では、これまでの経験や自分の得意分野(逆に営業のようなことは苦手)から、自分はエンジニアに向いていると考えていたのですが、不況の就職難もあり、とりあえず希望する会社へ営業での入社にしました。 しぶしぶと言うか、入社して営業をしていたのですが、結構自分に合っていて、成績も抜群で、今では、その関係もあり、自分で会社を設立し、自分の好きな仕事に取り組んでいます。 usuke0517さん、いまは自分で考えるとともに、就活をしながら、採用や人事の方々からの意見などを吸収して、自分の将来を考えることが、いいと思います。 明確なご回答でなく、すみませんが、多少なりとも参考に頂ければと思います。就活、頑張って下さい。

usuke0517
質問者

補足

貴重なお話ありがとうございます。 一部分を取り立て揚げ足を取るようで申し訳ありませんが、質問させていただきます。 就活をしながら、採用や人事の方々からの意見などを吸収して、自分の将来を考えることがいいことでしょうか?私は、そういうアドバイスをされて結果失敗した就活生の先輩方を何人も見てきました。みな、私の目線では非常に良い先輩で仕事ができないようには見えませんでした。ただ、企業目線で見れば良い人材ではないのだと思います。そういった自分で判断をつけれないような人材はリスク(危険という意味ではなく良い意味でも悪い意味でもリスクがあるという意味です)があるということなのでしょう。 私は語学力がそこまで高くないため、極度のリスク管理社会の日本で就活をしなければなりません。別にどこのメーカーだろうが私を評価してくれたならば、そこに身を沈める覚悟はあります。ただ、それが俗に言われているようなブラック企業で、日本的資本主義に毒された体制に毒されているであろうことを考えれば、周りの就活生と同じような就活をするべきなのではないかとも考えます。 もう一度お伺いします。 私に向いてそうなお仕事は何だと感じますでしょうか。

  • popinatk
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.5

参考にはならないかもしれませんが、典型的な日本の大学生に見えます。 お書きになられた文章自体がどこか就職の面接マニュアルの様です。 テストは出来る、比較的大人しく問題も起こさない、大変裕福では無くても 生活には困らないで大学を卒業は出来る。 私がお話しをさせて頂いた学生さんは、皆一様な話し方や言葉を使われます。 何故、大学へ行かれたのか、何が勉強したかったのか、考えられた方が良いと思います。 志望動機は建前です。どれだけ筋道立てて話を通せるかしか見てません。 周りを見渡して、社会人が志望動機に書かれた様な立派な人間ばかりだと思われますか? アドヴァイスされた方には申し訳ありませんが、私は感動した事を仕事にするのには疑問を持ちます。感動した事=趣味や好きな事 ですよね?経験上趣味を仕事にすると良い事はない印象です。結果として仕事が趣味になる事ならあるかもしれませんが、これも家庭を壊します。でも本人は幸せかもしれません。まずお金を稼いで、趣味は趣味として持つべきです。 なりたいと感じた職業も一貫性が見えず、最初から給与やステータスを求めておられるようです。仕事にやりがいを求めず、それが得られるのであれば幸せでしょう。良い学校を出て、待遇の良い職に就く人生が一見楽しくはなくとも、一番間違いありません。高級公務員になれる実力があれば、大学を出た時点で人生半分クリアしたも同然です。学校さえ出てしまえば楽な国です。 私は赤の他人なので何とでも言えます。激務に耐えて頂かなくても結構です。就職したいが一心にむしろそんな事は言って頂きたくないですね。そういう若者が増えれば薄給で仕事を山積みにするのが当然の社会になってしまいますから。残業時間の話を合わせるのも様子を見ながらでないと危険に思えます。給与は後からついてくるものですので、最初から高給取りにはなれません。 おそらくここへ書いても気分が晴れる程度で何の解決にもならないでしょう。決めるのはご自身ですのでそれで良いと思います。一旦引いて大局的な見地で見渡してみたら如何でしょうか。学生さんならずとも、誰しも生き方には考えるところがあると思いますので反応してみました。人生長いのでどうぞ張りつめないように。

usuke0517
質問者

補足

貴重なお話ありがとうございます。いくつかお返しします。 私は別にテストができるわけでもないし、おとなしくもなし、生活にはとても困っています。 ただ、社会が普遍的に若者に求めているであろう、”新卒”資格と”コミュ力”を養っただけです。 大学には本来書いたとおり公認会計士になりたくて来ましたが、金銭的に諸事情あり会計士を目指すのは諦めました。金が原因で辞めるのは根性なしだと言われればその通りだと感じますが、私自身や家族のために仕方無い選択だったと思っております。同様に高級公務員もです。 ステータスや給与で仕事を決めることはよくないでしょうか?今は"普遍的幸せ”を得るためには最低限のラインなのではないかと考えます。私のような者の短い人生での出来事が当てになるかはわかりませんが、どんな仕事でもやりがいを見つけることに関しては誰よりも上手(うわて)な自信があるので、その点に関してはクリアしていると考えています。両親(主に母親ですが)にはそう教えられましたし、それが日本という資本主義国での真理であるとも思います。 もう一度伺います。私におすすめの職業、業種はなんでしょうか。

  • zkxzm4kz
  • ベストアンサー率11% (601/5075)
回答No.4

やりたい仕事がないなら働かないんですか? そのくせ自己肯定、自分への評価は高い、 こういうひとだとどの企業でも使いたがらないです。 仕事は自己のためというよりも、自分の時間を企業に売り渡すことです。 あれはいや、これは興味がないというわりに、ふわふわしたことしか頭にはないし、 このまま就職しないでください、そのほうが被害が少ないですから、 仕事につかないで自宅で投稿生活をすることがいいのではないでしょうか。

usuke0517
質問者

補足

>やりたい仕事がないなら働かないんですか? >そのくせ自己肯定、自分への評価は高い、 >こういうひとだとどの企業でも使いたがらないです。 やりたい仕事がないから働かない(働きたくない)のではありません。やりたい仕事がないですが、働きたいのです。客観的に自己を見た結果を述べてるまでです。クソ人間であることは自覚してますが、それをここに書いても仕方がないし、企業にそれを教えたところで何の得もしないと考えています。 回答者様がどんな素晴らしい仕事をしているのか知りたいので、よければ回答者様のお仕事を簡単にご紹介頂けませんか?

関連するQ&A