• 締切済み

どうすればいいのか

 例えば、就職活動のセミナーや葬式といった親族が集まるときなど、見知らぬ大多数の人がいる空間に放り込まれると、私は「自分はここにいるべき存在じゃないんだ」と感じてしまい、変におどおどしてしまう、ということに悩んでいます。どういうわけか不安になってきてしまうのです。気丈に振舞おうと意識しても、見当違いのことをしてしまったりして、とにかく「自然体」でいることができません。なぜ、みんなあんな風に堂々として見えるのか不思議というかうらやましく思ってしまいます。  実際に私は他人の目からすると「きょどってる」ように見えるらしく、いくら自分の動揺している気持ちを隠そうと思っていても、どうやら態度なり表情なりに現れてしまっているようです。小さい頃からそういったことがあって、そんな自分を治したいな、と思っています。    それが「性格」なのだと言われればそれまでですが、もう社会人になりますし、いい加減こういった「症状」に押しつぶされているわけにもいかず、改善策を模索しています。  ・こういった症状は「病気」なのかどうか  ・解決するにはどうすればいいのか  という点を質問したいと思います。  アドバイス、経験談、みなさまの意見、聞かせていただければ幸いです。  よろしくお願いします。

みんなの回答

  • guttii108
  • ベストアンサー率36% (33/90)
回答No.3

>病気かどうか? 程度によると思います。いずれにしよ風邪や食中毒の様にして外部へ要因を求めても無駄なケースじゃないかと。 >対処法 自然体でいたいなら、その「何かしなきゃ!」を止めてみては? 有事の際に何かが出来る人は普段から何かをしてるだけです。何かがしたいなら普段から習慣付けておくしかないですよ。 学生が就職セミナーに出るのも、親族が葬儀に出るのも当たり前じゃないですか。 喪主をやれ、会社説明をしろ、となったら場(役者)違いを懸念されるのも分かりますが、ゲストの側に求められている事なんてマナーくらいではないでしょうか? 失礼さえなければ問題ないでしょう。 焦る前にTPOを意識して自分の立場を明確化してみて下さい。 人の期待に応えたい、という気持ちが強いのだと思いますが、普通、人は口ほどにも他人に期待してませんよ。 期待をされるのは、普段から期待以上の実績を上げている相手だけです。 ありもしない重荷を背負ったりするから苦労されてしまうのだと思いますよ。 特別な状況より、普段の生活を意識してみて下さい。常日頃から土台を固めておけば、慌てる必要はなくなるはずです。

  • nagaineko
  • ベストアンサー率28% (563/1990)
回答No.2

病気じゃないですよ。 人見知りっていうのもあるだろうし、 一番は、他人の目を気にしすぎるんでしょうね。 人の評価が気になるタイプ。 まあ、典型的な日本人のタイプですから、 それが、身にしみついているのでしょう。 改善策は、2つでしょう。 他人にどう思われようが関係ない! という、強い心を持つ。 どう思われてもいいんですから、きょどる必要もなくなります。 もう一つは、そういう場で、スマートに振舞えるテクニックを身につける。 どうやったらいいかわからないのに、そのように思われるのが 嫌だなと思ってるから、きょどることになるのです。 なら、どうやったいいかを、前もって、身につけておけば、 スマートに振舞えます。 正反対ですね。 後者は、努力しないといけないから、面倒ですね。 私は、前者です。 何の努力もいりません。 自分の考え方一つで解決します!

回答No.1

こんにちは。そういう場面は生きていれば度々ありますよね。 私もうまく出来るほうではありませんのでお気持ちはよくわかります。 ・こういった症状は「病気」なのかどうか 病気ではないですよ。考えすぎなだけです。そういう場は みんな居心地がよいとおもってはいないでしょう。 とくに葬式とか変に明るく接するべきでもない場なので話づらいし 微妙な空気になりますよね。失礼なことさえしなければ 大丈夫ですよ。普段会わない人、名前をよくわからない人、年代がちがう人 といきなりうまくコミュニケーションとるのは一般人には難しいのが普通です!  ・解決するにはどうすればいいのか うーん、どう思われてもいいやといい意味であきらめることですかね。 失礼や迷惑さえかけなければと・・・。いろいろ言う人がいても これが自分だから仕方ないと思い、飾らず無理しないことです。 まだお若いので仮に失敗しても問題ないですよ。 あまり気にせず~堂々とみえても他の人も心の中は 違うかもしれませんよ。うまくできている?人とあとで話してみると腹の中は違いかなり無理してんだなということがよくあります、、、

関連するQ&A