- 締切済み
親の葬式が面倒くさい
2週間前に母親が72歳で死んだのですが、全く悲しいという感情が湧いてきません。父親は数年前にすでに交通事故で死んでいますので、これで私は36歳で両方の親を亡くしたことになります。 私は両親が生きていた頃から、仮に今両親が死んでも、悲しいとは思わないだろうなと思っていましたが、実際に死んだら少しぐらい悲しいと思うのだろうと思っていたので、意外でした。 私は大学在学中に海外に渡って、それ以来日本に帰ることはほとんどありませんでしたので、両親との連絡はたまに来る手紙のやりとりぐらいなものでした。 決して親がひどい人たちだったというわけではありません。今まで数えきれないくらいの喧嘩はしてきましたが、虐待はされたことはありません。大学にも通わせてくれましたし、海外に行く時も、親からの借金があったから行けました。ただ、親に対する感謝の念も湧き起こってきませんでした。私は、親は子供を無責任に産んだのだから、その子が自由に生きられるようにできうる限りのことをするのは当然だと考えてきたので、感謝する気にはならなかったのだと思います。現在私は独身ですが、二人の養子の男女がいます。もし将来、彼らが私に感謝しなかったとしてもしょうがないと思っています。 話は戻るのですが、最近は母親の葬式について親族と何年かぶりに連絡し合っているのですが、私が葬式を上げるつもりはないというと、叔父さん達から説教されることがありました。個人的には、葬式なんて形式的なものだし、お金も時間もかかって面倒臭いとしか思えないです。そもそも、悲しいとも思っていないのに葬式に参加するのも、かえって親に悪い気がします。 皆さんの中には私のような人はいますか?また、社会的には親の葬式は特別な理由がない限りあげるものだとされているようですが、皆さんはどう思いますか?果たして私は葬式を上げるべきでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 1buthi
- ベストアンサー率16% (194/1187)
家族の死は例えようもなく辛いものです。できれば味わいたくないです。ご相談者は幸せだとも言えます。 葬儀は強制ではないので納得のいく最低限の方法をとられてはいかがですか。
- zabusakura
- ベストアンサー率14% (2382/15959)
うちは親の方が、しなくていいと言ってますが、弟が跡を取っているので、弟は、すると思います。 自分の葬儀は、しなくていいと娘にも夫にも言ってます。
- ts0472
- ベストアンサー率40% (4488/11076)
今も海外在住でしょうか? その国ではどうなんだろ? 死亡届や火葬許可証は没後7日以内という決まりがありますが その辺りはどうなっているんだろう? 海外在住で帰ってこられる? 申請は済ませて安置所のままなのかな? 火葬だけ行った? 2週間も経過してまだ何も決まっていないのは違和感が大き過ぎる 安置費用も嵩むだけ 日本の常識 習慣なので仕方ないでしょう 年配者ほど昔ながらの習わしに厳格な人が多い 働けないけど身体に不具合がなければ何か動く口実が欲しいですし 渡航が必要であれば 都合が合わないで国内親族に依存 ある程度の費用負担で良いんじゃないか?と感じます
- OKbokujoo
- ベストアンサー率24% (284/1160)
アナタの様な「新人類」に何を説いても無駄だと思いますので、好きな選択をして下さい。 ここまで何不自由なく産んで~育ててくれた親への感謝は微塵も感じません。親は無責任に産んだ訳でもありません。 キチンとした責任を持って育てた結果です。 親戚全員思うでしょう。「何と情もない息子になった・・・」と。
- sirasak
- ベストアンサー率27% (348/1287)
葬式とは誇示する儀礼的なもので法律で決まっていませんし、社会にとって必要なものでは無いですし、コロナの影響でしない方が良くて、人間関係でストレスになることも金銭的なこともあるのでしない方が良いです。 実際にどれだけの人が悲しんでくれるでしょうか? 私は家族に迷惑がかからないように棺桶に入れてもらえるだけにして宗教も花も何も無い簡素な家族だけの直葬にしてくれと言い聞かせています。 著名人にあったように葬式を嫌う人の真似をしたいと思っているので凡人みたいに社会に迷惑になる葬式は嫌で不要で、火葬になっているので墓も要らない時代になっています。 このような考えかたもあるのだと参考になれば。