- 締切済み
同居中の家を片付けたい…
結婚1年半、4ヶ月の子どもがいます。 夫が家業を継ぐため、実家に同居しております。 独身時代から私は片付けが上手ではなかったので、結婚してからは物を増やさないように気をつけてそれなりに部屋も綺麗にしてきました。 毎日寝る前に部屋を片付けるように気をつけています。 長男の出産を機に夫の両親と同居することになりました。 家の中がちらっているのが、気になって仕方ありません。 義父母が片付けが全くできないわけではないのですが、色んなところに物が積み上がっていたり、机の上に沢山のものがあって食器が並べられなかったり…。 同居する時には「少しずつ貴方がいいように片付けてくれて構わない」と言われていたのですが、いざ片付けようとすると物を捨ててくれません。 「もったいない」「壊れてない」「新品なのに」が義父母の口癖です。 納戸のものを引っ張り出して、「いる物といらない物に分けてください」と伝えても全て直し込んでしまいます。 5年、10年と使っていないならゴミと変わらないと思うのですが…。 子どもにアレルギーも見つかって、少しでもアレルゲンを除去したいから片付けたい、ハウスダストでもアレルギーが出たらどうしよう、あんなに物が溢れていたらハイハイするようになったら誤嚥するのではないか…と考え込んでしまいます。 どうすれば家の中を片付けられるでしょうか? 子どもがまだハイハイしていない今のうちに片付けてしまいたいです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ucopun
- ベストアンサー率18% (58/306)
義父母が長男家族と敷地内同居しています。 戸建ての家を二軒買い、長男家族の家は元々長男と主人がそれぞれ一階と二階を使っていました。 しかし義父がマンガ好きで二階はマンガ喫茶みたいに、一階は長男の部屋以外は義母の物置のようになっていて物が溢れていました。 義姉は、引っ越してきてから、自分の家にある義母の物を全て玄関先に出して、処分するかそっちに置いてくださいとばかりに放り出してましたw これは、敷地内同居で自分の家があるから出来たことでしょうが。 質問者さんは完全同居ですよね。 どうにかしろと言っても捨ててくれない限りは片付きませんよね。 こっそり捨てていくのはどうですか? どうせ仕舞っても使わないんですよね。それならどこに何があるか、あったか、分からないのでは? 大きなものはバレやすいですが、細々したものは密かに自室に溜めて、まとめてこっそり処分、は酷いでしょうか。 細々したものって、本当に邪魔だし確かに誤飲が心配ですよね。 私も綺麗好きではないほうですが、産後は毎日何度も掃除するし埃は気になるし、なるべく小さなオモチャなゴミになるものはさっと処分しています。 とにかく毎日何度も掃除機をかけることで、下に落ちた埃やゴミは回避できます。 それだけでも気持ち的に落ち着けますよ。 あとは机の上のものですね。 飴や何だか分からないものは蓋が出来る箱に入れて、極力仕舞うよう心がけてみては。 シンプルに生活できたら一番ですよね。 疲れると思いますが、無理しない程度に… 私ならこっそり処分しちゃいます。
- 123kuro
- ベストアンサー率16% (59/358)
近距離別居嫁です。 片づける意識が低い義両親との同居ですから、アレルギーだから捨てては通じないと思います。 どうしても義親家と財産ですから。 同居するタイミングが早かったと思うので、お子さんのためにも賃貸に引っ越せませんか? アレルギー対策としての別居、成長してからの再度の同居でも不都合はないと思います。 土地があるなら増築か敷地内に新居を。 同居嫁に片づけていいと言うのはあくまで義両親の建前で、本音はもったいないのに捨てろと言う嫁との同居は義親にもストレスになると思います。 お子さんが小さいうちは別居。 片づけられて譲歩できてからの同居が理想だと思います。 我が家も同居はしていません、物をもったいない精神で捨てられない義両親なのでくつろげる部屋も無いのが夫の実家です。
お礼
大変お礼が遅くなり申し訳ありません。 同居は結婚する時から決まっていたし、義両親が足腰が悪いため仕方ないことだと諦めています。 住んでいるところがあまりにも田舎すぎて近くに賃貸もありません…。 同居前は義両親は隣の亡くなった祖父母の家に移り住み、私たちが家に入るという敷地内同居ということだったのですが…。 いざ産後に帰ってみると義両親は寝るのに隣の家に行くだけでほとんど一緒です。 リビングには義母か義父がかならずいるため、夫婦の部屋でしかくつろげません。 子どものために嫌な顔をされても片付けていくことに決めました。 正直、義両親にいい顔をするのも疲れたので…(ーー;)