• ベストアンサー

ゴム系塗料?がベタベタに。

非常用のダイナモ式ラジオを出してみたら 外装の表面がベッタベタ。 当初はゴムかシリコンのような触感だったので 素材の劣化だと思います。 カッターで一部切ってみたところ ゴム?状の部分は被覆ではなく塗装のようです。 合成ゴムの劣化か、シリコンゴムの可塑剤?の漏れだしか わかりませんがベタベタは実に嫌。 でも中身に問題はないので、できれば捨てたくない。 石油製品に詳しい方、よろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

直接の回答で無くて申し訳ありませんが、 写真を見ると、表示パネルだけ(当たり前だが)別素材ですね。 非常に嫌なのが写真右側の三つのダイアル。そこで、質問: 1)これらは回りますか?回すので無ければ他の操作でも良いが「生きて」ますか。 2)表示面の裏側も含め表示面以外全て同じ症状ですか。 他の切り口で考えましょう、 この子ダイナモ式ラジオだそうですが、腹を開けられますか? 開けられて表示面を含む電子部品部分が他の部分から離れれば、溶剤で洗えばお仕舞い。 忘れてましたが、ダイナモ式ラジオには取っ手が有る筈、そこの状態はどうでしょう。 通常、側面に機能部分がある機器はそこを含む平面で上下に分かれる、左右に分かれるのは異様。 分かれれば前項同様外して洗えば良い。 なお洗う事が出来る場合、前記の溶剤は出来れば使いたくない、住まいの洗剤、つまりアルカリで洗うのが定番。 次に来るのがパラフィン類、ヘキサンが最高、これは飲んでも下痢を起こすだけ、と言う程「安全」だが強力かと言われれば、非常に運が良くないと無理。 次はエーテル、だが一般人は入手不能。うまく手に入るルートがあるなら運が良い、ここまででダメだと悲惨な結果を前提にする覚悟が必要。 次が酢酸エチル、テトラヒドロフラン、ジクロロメタン、の順、ここまで生き残れば後は全能の「濃硫酸」「熱濃硫酸」でお仕舞い。 なぜお仕舞いかというと熱濃硫酸に溶けない有機物は無い、無機物もかなり溶ける、ガラス・セラミック以外は耐えられない。 運が非常に良ければ、台所から「特濃酢」を持って来て漬ける。 以上、もちろん電子・電気には指一本振れてはならない。触れたらそれでアウト。 こんな処が「化学屋」の知恵、機械屋さんは電動回転ブラシで「削ぐ」。

hazukichi
質問者

お礼

ありがとうございました。 ゴム系素材を溶剤で溶かすのは忘れてました。 知識的にも勉強になりました。 今頃、世界中の同型機が非常用品保管場所で ベッタベタになっていることでしょう。 お持ちの方は参考にしていただければ幸いです。

hazukichi
質問者

補足

解決しました。経過書きます。 まず分解。 スピーカーなど大きな部品が複数接着されてました。 ハンダゴテも無いので配線もいじれない。 これで薬品に漬けるのは断念。 ゴム系塗料を拭く方向で手持ちの ・プラモデル用ラッカー (Mr.ツールクリーナー改 GSIクレオス 書き忘れましたが私モデラーです) ・サンポール(硫酸ではなく塩酸ですが) ・食酢 を試したところ ツールクリーナーが効いてくれました。 ダイヤルは外せたのでゴム系塗料の部分を キッチンペーパーにて拭き取り。 プラも溶けてしまい表面が爛れた感じになってしまいましたが ベタベタよりはマシ。 作動は拭き取り前、後ともに良好。 塗料と一緒に落ちてしまった注意書きを 写真を元に描けば完了です。 合成ゴムとの相性で思い出したのは ・灯油、ライター用オイル ・エナメル系溶剤 ・油絵具用ツールクリーナー など。試していませんが これらならプラが爛れなかった可能性もあるような。

関連するQ&A