• 締切済み

農学部と工学部で迷っています。高校生女子。

理科の選択は、化学と物理、得意教科は国語、苦手教科は英語、嫌いな教科は国語と英語と日本史です。 選択の参考にしたいのでアドバイスをください。 興味のある分野は工学系です。 でも、電気も力学もよくわかりません。 メンデルさんの遺伝実験より、斜塔からの自由落下の方が楽しいな、ぐらいのもの。 紙とのりとはさみの工作が好き、ぐらいのものです。 物理も数IIIもそんなに得意ではありません。 かと言って、農学系に関係のありそうな、化学の有機化合物の分野も微妙です。 工学部の私にとってのデメリットは ・男子が多い ・宿題が多い ・志望大である九大の工学部はキャンパスが辺境 ・学科が多いしそれぞれが何してるのかよくわからない。 農学部のデメリットは ・英語ができる人が工学部より多い(私は英語が一番苦手) ・特定の薬品で私の手の皮がむける(何の薬品かは不明。おばあちゃんちのシャンプーと、小学校の家庭科室の洗剤は最悪だった) ・実験結果が出るまで時間がかかるのはいらいらする。 ・生物は基礎しか習ってないうえ、殆ど忘れた。 ・家畜の世話は嫌い 工学部のメリットは ・就職しやすそう ・おしゃれに疲れても取り敢えずチェック着てればなんとかなりそう 農学部のメリットは ・これから伸びそうな分野 ・お菓子美味しい ・彼氏が目指してる理学部のキャンパスが近い 高校では、物理部に所属し、植物の重力感知系をかく乱する、という物理だか生物だかよくわからない研究をしています。 男子が多いですが、楽しいです。 暇な時は、ごみ捨て場からOA用紙の段ボールをもらってきて、小学生の夏休みみたいな工作をします。一人で。 今のところ、どちらでもいいかな、と思っています。 文理選択も、どっちでもいいかな、と思いながら物理部に入った勢いで理系に来ましたが、なんだかんだでよかったんじゃないかという気はしています。 どっちでもいいなら、女子の多い農学部にしておくべきでしょうか。 それとも、少しでも興味のある工学部でしょうか。 大学に行く理由は、大学生になりたいからです。 高卒で就職は怖いし、大学生って楽しそうです。 4年ないし6年もあれば、こんな私でもちゃんと社畜として社会に出荷してもらえそうな気がします。

みんなの回答

  • hg3
  • ベストアンサー率42% (382/896)
回答No.2

しいコメントします。 申し訳ないが、あなたような考え方ならどの大学、どの学部に行っても大差なし。 普通は、自分は「こんなことに興味がある」とか、「こういう分野を勉強したい」というところから志望する学部を決めるものです。 それに対してあなたの挙げたメリットデメリットは、勉強とは関係ないことや的外れなことばかり。大学に行く理由も、高卒で就職は怖いとか、大学生って楽しそうとか、はっきり言って考え方が幼稚です。 もちろん、「まだ本当にやりたいことがはっきりしないから、とりあえず得意科目を活かせる学部を目指す」とか、「自分の学力で合格できそうな大学を目指す」という考え方を全く否定するつもりはありません。試験勉強は、得意分野を活かした方が有利だし、自分の学力よりはるかに上の大学を目指しても合格するのは難しいわけですから。 でも、あなたの考え方にはそれすら無い。 そのような意識のまま大学に行ったところで、社会人としての素養を身に着けるのは無理ですね。 早く社会に出てその甘えた考え方が通用しないことを身をもって経験した方がよっぽどあなた自身の成長に役立つでしょう。 まずは、大学は勉強するところであるということを理解しましょう。 そして、もっと自分自身の将来のことを真剣に考えましょう。

aqwesrdfghj
質問者

補足

真剣に考えたら答えは出るのでしょうか。 考えるだけなら何でも真面目に考えてみはするんですが、結局答えなんて出ないことが殆ど。 基本的に勉強や持久走が嫌いなのと同様、働くことが嫌いなので、就きたい職業というのも思いつけないのです。 しかし、嫌いな勉強も始めてみるとそこそこ楽しいもので、きっと働くのもやってみればそこそこ楽しいのではないのかな、と、そういう考えでいます。 高校生のくせに幼稚なのはなんとなくわかりますが、小中学生の頃背伸びしすぎて中二病をこじらせたので、年相応あるいはそのやや下ぐらいの馬鹿でいたいです。 頭に花が咲いていると馬鹿に見えますが、本人的には幸せなので咲いていることさえ把握していれば、除草はもう少し先でいいかなと。 勉強頑張ったらご褒美に学費払ってあげるよってママが言うんだもん! 確かに、国民の血税で私みたいなやる気のない者が教育していただくのはおこがましいと思います。 税金の無駄遣いです。 しかし、今通っている公立高校にしてもそうですが、選抜試験で「日本や世界に貢献する意思のある志高き優秀な生徒」ではなく、「試験問題が解ける人」を選んでいる以上、私のような者が混じってしまうのは、仕方のないことです。 私のせいではなく制度のせいです。 「貧しい人の為に使ってください。」と言って国がお金をばらまいたとして、私がそれでソシャゲのアイテムでも買った時、貧しい人が救われなかったのは私のせいじゃありませんよね? 政府の愚作のせいです。 馬鹿も悪人もいるんですから。 制度にはじかれるようになれば、私も考えを改めざるを得ませんが、今のところはじかれていないので、このままでいいかなって思うんですが、やっぱりダメなんですか? 掃除の時間は掃除するものだ、なんて意識も理解もなくたって、掃除の音楽が鳴ればなんとなく掃除か始まって、なんとなく掃除をして、なんとなく学校は綺麗なります。 やる気なんかなくたって、周りに合わせていれば担当区域はなんとなく綺麗になります。 同様に、なんとなく進学して、なんとなく勉強して、頑張ってるみんなと一緒にルーティンワークをこなしていけば、きっとなるようになりませんか? ビジョンがないだけで、私だってちゃんと皆と同じプロセスぐらい、作業としてこなせます。 今だって何となくで適当なカタカナを使っています。 勉強だって、嫌いですが、みんなと同じように授業受けて宿題やって、たまに友達のを見せてもらって、試験前には徹夜して、だらしのない馬鹿なりになんとかなっています。 アリさんの7割が怠けているように、私の様なだらしのない人間は長い歴史の中でも一定数いたはずです。 しかし、それでもなんとかなってきました。 なのに私は何とかならないんですか? いや、そんなことはない。 何とかなるはずだ。 だって、回答者様の様な、残りの3割が優秀だから! と、思ってきたのですが、ならないのなら私は今から、18年分の後悔と価値観の書き換えをしなければなりません。 そんなの怖すぎです。 何とかならないんですか?

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.1

どちらも向いていなそうな感じですね、、、何処かの建築家、、建築士にでもなったらどう。

関連するQ&A