- ベストアンサー
フル電動自転車のバッテリーを抜いた状態は自転車?
いわゆるフル電動自転車ってありますよね アクセルで前進できて電動バイクの機能が付いた自転車です。 どういう構造が興味があったので、知り合いがもう使わないということで貰いました。 バッテリーは廃棄されて無い状態で、はっきり言ってちょっと重いだけの自転車です。 近所の買い物の時に乗って使おうかと思ってるのですが、これはバッテリーを積んでいない状態だと自転車として乗っていいのでしょうか? 動作可能なバッテリーを積んでしまったら原付登録が必要だと思うのですが
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (10)
- Postizos
- ベストアンサー率52% (1786/3423)
5です。 自分で改造した動力つきの自転車を原付登録する人は少ないけど居ないこともないようです。 http://masa-ya.jp/index.php?%BC%C2%B8%B3%BC%D6%CE%BE%2F%BB%A6%BF%CD%B7%AF%2F%A4%BD%A4%CE3 http://w.vmeta.jp/tdiary/?date=20120403 http://www.geocities.jp/horimata/seisaku.html
お礼
えらいもんを作る人が世の中いますね しかし、私の場合は動力源である、バッテリーをつけてアクセルで走る気は毛頭ないので、このケースとはちょっと違う気がします。 もちろん殺人くんの場合だと必ずバイクとして登録が必要ですね それには納得です
- seble
- ベストアンサー率27% (4041/14683)
バイクのバッテリーを載せてやって、普通に電動モペットとして乗れば良いのでは?
お礼
まあ、その場合はかならず原付としての登録が必要でしょうね
- risunotorasan
- ベストアンサー率35% (843/2406)
#8さんの言うように「オモチャです」 公道を走ることを許されません。 私も人様からバッテリーが上がってしまったものを戴いたことがありますが、 想像以上にモーターがあるために動きが重いです。 本来 そのモーターが欲しかっただけに、すぐに分解してモーターを外して、自転車は燃えないゴミになるように小さく加工して袋に入れて廃棄しました。 モーターは健在です いずれにしても 路上を走るために登録されていませんので、自転車として使うには最寄りの交番で確認して乗られたらいかがですか? まず防犯登録が出来るかを確認されても良いかと思います。 防犯登録がされれば 自転車です。
お礼
単純に壊れた玩具ってことになりますかね
- katokundes
- ベストアンサー率22% (492/2217)
フル電動自転車は日本の規格では「おもちゃ」 原付自転車登録や電動補助自転車の規格で製作されていないので、 通常の使用はモーターまで外さないと無理では。 最高速度と脚の動力の補助、脚力が無くスイッチで動く場合原付自転車の規格や認証が必要?。 原付登録できれば業者が正規手続きで販売するでしょう。
お礼
モーターがついてしまっている時点で 玩具扱いで行動を走れないということなんですね
- mimazoku_2
- ベストアンサー率20% (1908/9135)
原付です。 バッテリーが抜かれていても、バッテリーを入れれば走行可能でしょ、それは、単に燃料切れの状態なので、車両扱いですよ。
お礼
車両扱いになっちゃいますかね
- Postizos
- ベストアンサー率52% (1786/3423)
原付に登録しなければいけない車両は一時的にバッテリーとか燃料タンクを外してても自転車にはならないのですよ。 元々原付としてしか走れない物のバッテリーを外しましたと言っても原付登録の必要な型式の車両である事には変わらないわけです。 だから元々原付登録が必要なはずの型式の車両をあいまいなまま売っているのにも問題があるわけですよね。でもそのあたりをあまりきっちりしてしまうと自分で原付を作るなんていう可能性が無くなっておもしろくないとも思います。 自動車の場合エンジンを抜いてペダルで漕ぐように改造してあってもだめだって話がありますね。たぶん本当ではないかな。
お礼
そんなクレイジーな人がいるかはどうか解りませんけど 確かに、自動車や大型バイクのボディで人力走行にする改造をしたとしてもまあ自転車にはなりませんよね
- seble
- ベストアンサー率27% (4041/14683)
ガソリンが無い状態はバッテリーが放電しきっている状態です。 バッテリーそのものが搭載されていないのは、ガソリンタンクが無い状態です。まあ、それでもバイクはバイクだろうけど・・ ただ、電動自転車ですから、ペダルを漕ぐだけで走るしかない状態なら通るようにも思います。 もっとも、重いモーターを積んで走る意味は無いので、それも外した方がいいですが、確かに、物によってはただ外す、という事はできませんね。ホイール丸ごと交換かな。 いずれにしろフレームもかなり重いでしょうし、自転車としてはいまいちだと思いますよ。
お礼
実質的にはとおりそうですけどね ただ、どう定義するかとなると厳密には・・・ダメ って雰囲気を感じます 正直ものめずらしさで貰ってしまい、意地でも使い道を見出そうとしている自分はいますね
- Postizos
- ベストアンサー率52% (1786/3423)
モペッドというペダル付きエンジン付きの乗り物がありますが。ガソリンが切れてエンジンを切ってペダルで走っても自転車扱いにはなりません。 原付に登録しなければいけない車両はたとえスイッチを切って足で漕いでも免許へルメットその他は無いと走れませんね。「原付」なので。 バッテリーよりも原動機(この場合モーター)が付いてるかどうかが区別点になると思います。 どうせ付けていても無駄なのですからモーターも取ってしまえば誰が何と言っても自転車でしょう。実際問題として例えば事故を起こした場合、立ち合った警察官の判断次第でしょうが、ケチをつけられそうな要素は無いに越した事はないと思います。
お礼
モーター部分を取り外せるかどうかやってみます 確かに、外したほうが問題ないですね
- O-Gon
- ベストアンサー率22% (1024/4610)
どうでしょね? ガソリンが入っていない原付を、自転車だと言い張って通用するかどうかの問題だと思います。
お礼
まー、バイクの場合に考えると ガソリンが抜かれてもバイクはバイクですよね
- nankaiporks
- ベストアンサー率23% (1062/4473)
モーターで動かない状態でなら、扱いは自転車です。
お礼
そうだといいんですけど、 どうですかね
お礼
どうやら原付扱いであるという意見が多数ですね ありがとうございました