• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:スーパーによってそんなに差があるの?)

スーパー巡りの真実|地域スーパーと大手スーパーの違いとは?

このQ&Aのポイント
  • 各地域には全国展開している大手総合スーパーと地域で展開しているスーパーがありますが、値段には多少の差がありますが、品揃えや鮮度に大きな差はないと思われます。
  • 妻は野菜などの鮮度には地域スーパーを選ぶ一方、大手スーパーのセール時には品揃えが良いと言いますが、これは一度のセールに限られた話です。
  • 一方で、大手スーパーは仕入れやライバルの調査を行い、値段や鮮度に差が出ないように努力していると思われます。そのため、大手スーパー一つでも問題なく買い物ができると言えます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • xxyyzz23g
  • ベストアンサー率41% (992/2392)
回答No.14

>妻は『野菜なんかは○○が新鮮だけど大手はダメだ。けれども週一のセールの時は大手の品揃えがいい。魚は△△が鮮度が良い』と言います。 そういう奥様は、ある程度値段と品質にこだわりがあるので 生活圏内でスーパーを使い分けている方でしょう。 私は、買う物により、行くスーパーと回る順序が違い ハシゴも普通にやり、大体5~6店舗を使い分けています。 同じスーパー名でも、店舗による品質、接客の違い レジのバーコード管理がずさんな所もあります。 AEON、イトーヨーカドーは、規模が大きく品揃えも いいのですが、肉、魚のコスパは決して良くないしシャレた野菜や 果物は買わないので1ヵ月に1度行くか行かないか、です。 しかもテナントの雑貨屋(娘の友達の誕生日プレゼント)や ダイソー他が目的でついでに・・だったりします。

その他の回答 (13)

  • makocyan
  • ベストアンサー率39% (1039/2623)
回答No.13

 ものすごく違いますよ。特に魚と野菜は。   魚は、そのスーパーがどういう仕入れチャンネルを持っているかで鮮度と価格に決定的な差が出ます。地域の卸売り市場から引いているところと、産地直結のチャンネルを持ってロジスティクスを構築できているところでは天と地の差です。  野菜も同様ですが、上の条件に加えて野菜を保管する蘇生庫のレベルと客の回転率でさらに差が大きくなります。  毎日ご飯を作っておられる奥様に従うのが一番ですよ。

  • kunpoo
  • ベストアンサー率25% (43/171)
回答No.12

自分も、奥様に一票です。 近在の大手総合スーパーは、大量に並べて大量に売りたいのか、野菜や果物などはがっかりする程の品質の場合が多いです。 別に普段、八百屋や高級スーパーに行くでもなく、大手の子会社の小さいスーパーで買い物しておりますが、そこと較べてもイ○○とか○○ドーとか、野菜買うところではないと思っています。 魚に関しても、自分とこは下町のせいか、いつものスーパーでもそこそこ選べますが、大手行くと値段と鮮度が釣り合わない上に選択肢がない。 肉は大手は高過ぎる。 そして、生鮮食品以外では、大手スーパーはPBばっかり並べていて、商品の選択肢がない。 が、いつものスーパーは小さいので、品揃えという点では、魚以外はちょっと寂しい。 ラム肉は扱ってないし、イタリアンパセリとかないし。 で、他のスーパーに、色々足を延ばします。 この店には、いつものカレー粉があるとか、いつものティッシュがあるとか、いつもの洗剤があるとか、珍しいエスニック食材があるとか、インスタントラーメンが個売りで安いだとか、等々(←残念ながら、全て違う店)。 もの凄くお店によって色々と違います。 自分が欲しいものが売っているお店に行きたいのです。 そして、色々新しいものの情報も仕入れたいのです。 ダメな生鮮食品と、PB製品ばっかりの大手スーパーだけでは買い物の楽しみは味わえません。

  • jhayashi
  • ベストアンサー率29% (535/1843)
回答No.11

お店でそろえている野菜は 変わる。 一週間分仕入れて並べているような野菜もあったり 入ったその日に売っているのが多かったり (曜日が結構決まっているんで買い物とタイミング合うかどうかで印象違うかも) ただ・・・ここ数年前から地元農家の品物を並べているとこ増えているんですけど そこに並んでいる商品 一緒(^^; 一軒で10か所とか納品してますので同じ人が同じ日に作ったものが 近隣のあちこちのスーパーに並びます(笑)

  • oignies
  • ベストアンサー率20% (673/3354)
回答No.10

それぞれのスーパーには仕入れ担当がいるのでそれがめききかどうかなどでかなりさがでます。 なので、実際には、スーパー同士でも得意不得意がでます。冷凍食品の品揃いごときでも差がでるくらい。野菜の新鮮さが店でそれほどちがうとはおもわないけれど値段がちがったりはします。魚がダメで有名な大手スーパーというのも存在しますし。 生鮮食品は、ちゃんと見ないといい買い物ができないので、そういう意味では奥さんのいうことはただしいです。 野菜は、大手の有名な輸入食品専門のスーパーだとふつうのスーパーの二倍程度の値段にはなります。

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15358)
回答No.9

 私は男性ですが、買い物もしています。  見事に異なりますよ。品揃えや品質が異なります。仕入れルートが異なる事もあります。  それと、メーカーからフェアをしている時も全店でということもありません。調理したりすると、いがいと分かってきますよ。ここは見た目が良いけど中身が悪いとかもあります。  買い物をするときには巡ったりはしませんが。  それと、品揃えで大手と小さいスーパーとでは小さいスーパーだと珍しい物が入荷されていることもあります。もともと個人商店があったところだと、その店が独自で仕入れてスーパー形式で販売する所ですが、大手が扱わない小さいメーカーだったりもします。品質とか悪いからでもありません。  

  • 123kuro
  • ベストアンサー率16% (59/358)
回答No.8

奥さんに全く同意します。 うちの夫も言いますよ「どこも変わらないんじゃあ?」 でも、休日に買い出しに道連れにするようになったら、得意不得意のスーパーの良しあしを分かるようになったようです。 特に野菜は無料でお持ちくださいの段ボールを見て、レタスはどこどこ産だなと言うようになりました。 是非、奥さんとスーパーめぐりに付き合ってあげて下さい。

  • yumi0215
  • ベストアンサー率30% (1335/4411)
回答No.7

私も奥様と同じですねぇ お肉はこのスーパーが安くておいしいけれど魚はこっち。豆腐はここ、野菜は・・とそれぞれ私のお気に入りのものを扱っている店が違っています。 なので今日はこのスーパーでこれを買って、明日は別のスーパーで・・と時間をかけて食材を集めたりもしています。 男性からしたら大した差はないと思うのでしょうけれど、少しでも安くおいしいものをと毎日考えている立場からするととっても大切なことだったりします。 たった数円の違いでこの店ではなくあちらで買おうと思うのが主婦だったりするのです。

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4090/9254)
回答No.6

>みなさんはどう思われますか? 申し訳ないのですが、奥様に1票! 私もスーパー使い分け派です。 最終的には売り場での判断になりますから 部署担当者やアルバイトが変わるだけで品物の状態にまで影響します。 多少の差どころじゃないのです(あまりの落差に苦情申し立てたことも数回) それに品物の鮮度、価格、買い回りの手間、ポイントの多寡やら何やら 脳ミソフル回転で毎回判断しているつもりです。 目利きに自信があるなら、しばらくの間ご主人様がお買い物を仕切ってみてはどうでしょう? それでも奥様の時と何ら変わりなければ、ご主人様の説に従ってくれると思います。

回答No.5

因みに。 晩ご飯などで、貴方だけ、別メニューになったら「もう手遅れ」ですよ。 そうなったら、奥さんは、子供や貴方に「お父さんは偉いんだから、お父さんのご飯は特別メニューで豪華なの」って言うでしょうが、実態は「真逆」です。 「お父さんの特別メニュー」は、痛みかけのギリギリ食材を使って、調味料をドカ盛りして、一手間加えて味を誤魔化して、見た目だけ「豪華」にしているのです。 もし、貴方の夕食のオカズを子供たちに分けてあげようとした時に、奥さんが「ダメ!止めなさい!それはお父さんのご飯なんだから!」って強く咎めた場合は、ほぼ100%貴方のご飯は「ギリギリメニュー」です。 うっかり「どれも一緒だ」なんて口走ったら、何を食わされるか判ったもんじゃありませんよ。 長生きしたいなら、奥さんに下手な事は言わない事です。

回答No.4

>そんなに変わるものでしょうか? 間違っても、奥さんに「どこで買っても一緒だろ」とは言ってはいけません。 それを言うと、奥さんの日ごろの努力が報われないし、奥さんは「この人には何を食わせても、どうせ違いは判りはしない。食材は腐りかけでも構わない。新鮮な食材を使うのは、私のお昼ご飯と、子供たちの食事だけにしよう」と考えます。 当然、貴方には「痛みかけでギリギリ食材だけを使った残り物食材ご飯」が与えられます。 なので、貴方に「買い物に付き合える」と言う栄誉が与えられているのであれば、積極的に買い物に参加し「肉ならこっちの方が物が良い」「あっちで野菜を安売りしてた」など、奥さんに協力してあげましょう。 そこまで出来ないとしても、朝、新聞を読む時に「スーパーのチラシ」くらいは目を通し、奥さんに「おい、ここのスーパーで、こんなセールやってるぞ」くらいは教えてあげましょう。 そして、奥さんが「この人はモノの良し悪しが判る人。下手なモノは出せない」と思えるようになるまで、精進しましょう。 じゃないと「何を食わされるか判ったモンじゃない」ですよ。 奥さんは、貴方の胃袋と一緒に、貴方の命も握っているのですから、それをキモに銘じましょう。

関連するQ&A