• ベストアンサー

離婚時の親権について

今、離婚について話し合いをしています。一番の問題は子どもの親権についてです。子どもは長男が中2、長女が小6、次女が小2で、お互いに親権は自分が持ちたいと思っています。 私が親権をとれますか? *離婚理由は性格の不一致です。 *次女は旦那が甘やかすのでいいと言ってるみたいです。 *長女は私と一緒にいたいと言っています。 *長男は旦那がいいと言っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takeup
  • ベストアンサー率48% (450/926)
回答No.4

離婚ということですね。離婚の際にはご質問の親権の問題のほか、養育費、面会交流、それと財産分与の問題が夫婦間で決まれば完了します。 ですから、夫婦間で子どもの意向を尊重して決めることにしても良いし、離婚で夫婦の縁は切れても「親子の縁は一生切れない」のですからこれからも親子、きょうだい間が仲良くしていくためにも納得の話合いをされることが大切です。 その為にはご自分の希望は希望として、譲れるところは譲り合ってお決めになってください。親権が取れなくても親子の縁は切れないのですから、ご安心の上で譲り合ってください。 しかし、お互いに努力しても譲れなかったとなってしまえば、仕方なく裁判所での調停です。 既に多くの方が回答を寄せられていますが、その多くは調停になった場合の判断基準です。 いまあなた方がするべきことは子どもを信じて、とりあえず言い分を聞いてあげること。 そうした結果、やっぱりこうした方が良いなとなれば良い父、良い母となって修正しましょう。 裁判所で決めて貰うなんて、最後の手段です。

ai121834
質問者

お礼

ありがとうございました。きちんと考えたいと思います。

ai121834
質問者

補足

離婚の話をした直後に次女が体調を崩し、原因は間違いなく離婚の事だと思うので、もう一度離婚をするかどうか考え直そうと話したのですが…そもそもの離婚の発端は旦那が実家に帰ると言い出して、姑から嫌がらせをされた事などもあり私は行きたくないと言ったら、なら離婚って言われて、実家に帰らないのなら離婚しかないと言われました。

その他の回答 (3)

  • 783KAITOU
  • ベストアンサー率43% (1758/4022)
回答No.3

性格の不一致で離婚を決められるだけあってご夫婦は子どもさんの幸せを考えることよりも、自分たちの感情を満足させることが第一なのですね。 親権は、子どもさんがどちらの親の元で生育されるのが子どもさんにとって良いのかで判断されます。判断基準は経済面、生活環境、学習環境、人間関係、親の性格、親族関係、何度などが総合的に勘案されます。更に、あなた方の場合、中学2年生の男の子さんと長女の2人の意見も参考にして決められます。 ただし、3人の子どもさんを両親が分けることを裁判所は極力避けます。子どもの精神上よくないからです。昔ならいざ知らず子どもさんの兄妹愛を引き裂くような結果になる親権の決め方は現代の法律は余程のことがない限り緩いしません。その代わり面会交流で考慮します。子どもさんを別々にするという発想は中止すべきです。

ai121834
質問者

お礼

もう一度しっかり考えます。ありがとうございました。

  • Marluna
  • ベストアンサー率16% (217/1310)
回答No.2

>私が親権をとれますか? 赤の他人に聞くのではなく、ご主人と話し合うことですよ。 お互いに親権を欲しがり、全く譲らず…では、どこかで妥協点を見つけなければならないのはお分かりですよね? 離婚に関しての基本的なことなのですが、離婚するに際し「両性の合意」が必要なのです。あなたとご主人の場合は、離婚することに関しては合意に達しているようですが、離婚条件に関して合意に達していないということです。 当人同士の話し合いで合意に達すれば協議離婚です。協議でまとまらない場合は、調停が良いと思います。裁判とは違ってお金も手間もあまりかかりませんので、お近くの家庭裁判所へお問い合わせ下さい。 あなたとご主人の場合は、親権で対立していますから、養育費や財産分与でも穏便に話が進むとは思えません。間に人を挟んで話し合える調停が良いと思いますよ。

ai121834
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • auehane
  • ベストアンサー率6% (16/247)
回答No.1

長男14歳→旦那 長女12歳→あなた 次女8歳→そこそこ大きいので本人のいう事が考慮される可能性もあり、不透明 一家ばらばらになるでしょうね 喧嘩ばかりせず離婚しない道を探したほうがいいですよ

ai121834
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A