• ベストアンサー

交流戦に弱い広島カープ

交流戦前は首位だった広島カープが、交流戦に入ると今日現在4勝12敗と最下位で、セリーグ首位を巨人に明け渡した。 なぜ広島カープは、交流戦で大きくつまづくのか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.3

>交流戦前は首位だった広島カープが、交流戦に入ると今日現在4勝12敗と最下位で、セリーグ首位を巨人に明け渡した。 なぜ広島カープは、交流戦で大きくつまづくのか?       ↓ 慣れ偶然の要素も大きいが、一つに絞れば「総合力・総力戦では、小さな野球がパワー負けする」 ◇基本的に2連戦であり、各チームのエースと準エースが登板して来る、さらにDH制喪も適用されるゲームの場合、毎試合、各チームの走行守で最強布陣(故障者は除き)で臨む相手に対し、1戦必勝の2連戦では連勝が難しく、初戦を落とすと連敗のリスクは大きい。 そういう意味で、短期決戦&総力戦で、広島の戦力層の薄さが露呈し総合力で見劣りする為、足で稼ぐとかコツコツと走者を進め点を重ねる広島野球が健闘はするのだが勝ちきれないのでは・・・ ◇経験の浅い選手や若手が相対的に多いチームであり、情報や対戦経験の少ない相手チームに対し正味の力勝負にて名前&位負けしている。 さらに、キャンプから開幕のスタートダッシュが息切れの時期、新戦力も研究されて来た、最初に訪れるスランプ時期とも重なり、都市伝説的な「鯉のぼりの時期を過ぎると元気がなくなる」ジンクス?が、負け出すと決め付け関連付けされたり、やっぱり今年もダメかと思われ、後先は別として先入観やイメージが真実味を増す。

jumpup
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 交流戦で大きく負け越しては、戦略を見直さないとズルズル後退するのみ。

その他の回答 (4)

  • cubetaro
  • ベストアンサー率24% (1290/5172)
回答No.5

 いえいえ、広島はいつもこうですよ。  キャンプの練習がどの球団よりもキツイので、仕上がりが早く4月5月が好調なのですが、6月から息切れしてきて、夏場にバテて気が付けばBクラス…というのがいつものパターンです。

jumpup
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 どうも広島カープはこういうパターンのようで…。

  • Hamry
  • ベストアンサー率30% (84/280)
回答No.4

1 2連戦であること。 力の差が出やすくなる。 2 好調はいつまでも続かないこと。 開幕から好調だったため,ここへ来てその状態が終わった。

jumpup
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 まだまだ自力が足りないという事でしょうか。

  • borg121
  • ベストアンサー率6% (363/5466)
回答No.2

 昔から、鯉のぼりの季節が過ぎるとどんどんずり落ちていくチーム・カラーですから。  ホプキンス、シェーンがいた頃はよかった。

jumpup
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 まだまだ自力が足りないという事でしょうか。

回答No.1

まったく、謎ですね。 セとパでは野球の質が違うのですが、ぶんぶん振り回す野球に、監督以下コーチが対応できないのでしょうか? 何とか後半戦、立ち直り、残り4球団で巨人を引きずり落としたいものです。 (横浜はあてにしてません。手先だと思ってますから)

jumpup
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 交流戦でこんなに負け越しては、首脳陣は戦略の見直しを迫られています。

関連するQ&A