• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:セリーグの没落)

セリーグの没落

このQ&Aのポイント
  • なぜセリーグは弱くなったのか?セパ交流戦でパリーグが優勢になり、セリーグは下位チームになってしまった。
  • 2010年のセ・パ交流戦での成績はオリックスが1位で、セリーグは下位に沈んだチームが多かった。
  • 現在のセリーグはセパ交流戦での成績が影響し、弱体化していると言われている。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • suke--san
  • ベストアンサー率23% (19/81)
回答No.7

#5さんの言うように昨年までは大きな大差はありませんでした。 2009年までの通算成績:パリーグ:427勝、セリーグ:418勝、パが貯金9 2010年の成績 - パ・リーグ81勝、セ・リーグ59勝、4分(24試合制) 2010年までの通算成績:パリーグ:508勝、セリーグ:477勝、23分、パが貯金31 原因は言わなくてもわかるでしょう。横浜とヤクルトのせいですよ。 特に横浜1球団で今年はパリーグに12も貯金を差し上げたのですから。 今年の横浜は尾花監督になって変わったかと思ったけど、相変わらずでした。 特に交流戦になってからは横浜本来の実力を発揮して、ぶっちぎりの弱さを見せました。 高田監督が休養した弱かったヤクルトよりも、いつの間にか実力通りの弱さで最下位ですから。 はっきりいって横浜はチームを解散すべき。 もしくはTBSからやる気のある企業に身売りすべき。

その他の回答 (7)

  • nep0707
  • ベストアンサー率39% (902/2308)
回答No.8

いやぁ、この先どうなるかわかりませんよ。 2002年の日本シリーズで巨人が西武をスイープし、 3年連続で日本シリーズをセ・リーグチームが制した時は 「パ・リーグの地盤沈下は本物」などとまで言われ、 球団以前にパ・リーグファンとして悔しい思いをしたものです。 でもそんなことにはなっていないわけですから。 昨年も交流戦はパ・リーグがおおむね強かったですが、 日本シリーズはセ・リーグ(巨人)が勝ちましたよね。 まぁほかの回答にもありますが、 ・パ・リーグはどのチームも力が拮抗している。セ・リーグは強いチームと弱いチームの差が激しい。 ・そうなると、パ・リーグはエース級の投手を「強いチーム」に振り向ける。結果、強いチームも勝ちきれない ということはあると思います。 日本シリーズみたいに7試合やらせれば結果はまた違う、ということですね。

  • aaa8823
  • ベストアンサー率50% (3/6)
回答No.6

巡り合わせじゃないですかね 最近スターはパ・リーグにばかり誕生しますよね ダルビッシュ 田中将大 中田翔 岸孝之 中島裕之 … 最近セ・リーグにスターが出てきた印象がありません 原監督かな…?笑 かろうじて坂本ですか しかしいかんせん地味ですね パ・リーグといえば 昨年の楽天、一昨年の西武の快進撃もそうですね スターを生む野球だと思います パ・リーグは下位チームの躍進が毎年あります しかしセ・リーグは順位マンネリ、選手ベテラン、 毎年見飽きた野球です 見るほうはさながら マンネリってやってるほうもつまらんものです そういうのも影響したか?と思います

noname#177363
noname#177363
回答No.5

まず、この現象は今年だけだということは忘れてはいけないと思います。去年までは、トータルの勝敗の差は片手で余るほどだったはずです。 じゃあ、何故今年こんなことになったのか・・・? まず皆さんが仰ってるように、今はたまたまパ・リーグにいい投手が集まっています。先発のローテンションピッチャーはほとんど20代ばかりですし。ということは、パ・リーグのバッターは、そういうイキのいい投手の球を普段から打っているということですよね。ところがセ・リーグは、パ・リーグのバッターからするとローテーションの3番手4番手クラスがエース格というチームもあり、今年に限って言えば楽だったのではないでしょうか。 さらにそんなことになった理由として、一つはエースクラスの不調(ヤクルトなど)と、セ・リーグのエース格が近年メジャーに行ってしまったこと(上原、川上など)が大きいと思います。 今年に限って言えば、セのリリーフ陣もイマイチの選手が多かった気がします。 もう一つ気になっているのは、セ各球団のモチベーションです。セ・リーグはここ数年、AクラスとBクラスの顔ぶれがほとんど変わらないので、Bクラスの球団は全体的にモチベーションが下がっているように見えます。しかも下位のチームが負けが混むと、上位のクラスも「何が何でも勝たなきゃ」っていう気持ちが薄れたのかな?っていう気がします。

noname#197024
noname#197024
回答No.4

シロウト回答で申し訳ないんですが・・・ パリーグの各チームの1番打てるバッターが 指名打者じゃないというのはあるかもしれませんよ。 西武にいたデストラーデのように、日本シリーズに なって指名打者制が使えないセリーグの本拠地で 試合するときにどうしても必要だから守備をいじくってでも むりやりいれる・・・というようなパターンが いまのパリーグはほとんどしなくていいでしょう。 西武のおかわり君や楽天の中村ノリも常時守ってるし、 山崎さんはファーストも守れるし・・・ 指名打者にそこそこ打てるけどセリーグ本拠地での試合では スタメンにいなくても対応できる・・・っていう感じなら パリーグのほうが選択肢があって戦いやすいんじゃないでしょうか。 セリーグだと指名打者を入れるにしても誰を!?という感じに なってくるでしょうし、いまのセリーグだったら対応できるのって 巨人だけじゃないですか!? セリーグが弱くなったとは思えません。日本一にも巨人、中日が 近年なってるし・・・ 交流戦のルールを全戦指名打者制か全戦投手も打つかに してみると、違った結果がでるかもしれません・・・

  • born1960
  • ベストアンサー率27% (1223/4397)
回答No.3

 1975年からパリーグは指名打者制を取り入れました。 それ以降、パリーグのピッチャーはいわば投げることだけに専念できるわけです。 KOされかかっても、投げさせてもらえることが多いわけですね。  もう35年がたつわけで、投手陣の力量がセパで差がつくのは当然です。  そして「人気のセ、実力のパ」って言われてるのは巨人がV9を行ってる頃から言われてきました。

  • B-juggler
  • ベストアンサー率30% (488/1596)
回答No.2

たまたまといってしまってもいいかもしれませんよ。 時期もあるし、書かれてあるので細かくは行きませんが、 2戦ずつですから。ピッチャーにかかる負担は随分と違う。 当然バッターの調子もあれば、普段対戦しないチームと対戦するわけですから データ重視のところは不利になるかもしれませんね。  #それほどデータ持たないでしょうし。 とはいえ、普段中継が入らないチームも、全国NETだったら 「よっしゃいっちょやったるで~~」となるかもしれないし。 それでも24戦でしょう? 全部負けても、セリーグ優勝とか考えられますからね。 どこかお祭り気分はあると思いますよ。

  • maxlimit
  • ベストアンサー率65% (295/453)
回答No.1

余りにも、色々な要素が有るので何から書いて良いのか迷いましたが 当然のこととして、パリーグが勝つという事はセリーグが負けるのを 確認しておいてください。 まず、セリーグ,パリーグ共にクライマックスシリーズが始まって 過去3回になりますが、パリーグのチームは全て出場しているのに対し セリーグでは(敢えて球団名は書きませんが)2チーム出ていません。 つまり、セリーグはで強いチームは(昨年の3位チームも微妙ですが)4球団 しかない事になりますね。(これは実力的な部分です) 次に日程が2連戦で、最大4連戦(4日連続という意味です)ですから ピッチャーのローテーションが楽になります。 「エースの名前を挙げろ」と言われれば、ダルビッシュ,涌井,岸,和田,杉内,岩隈等 パリーグのピッチャーの名前は出てきますが、前田健太・・・地味に東野,内海位で そのチームの代表的なピッチャーが「エース」と言いにくいですよね。 仮に日程が3連戦、基本が6連戦ならこの順が分かってくると思いますが この辺も要因の一つだと思います。 交流戦期間は比較的日程にゆとりが有りますので、或るセリーグのコーチに話を聞きましたが ピッチャーが良い事と、パリーグの選手の集中力はリーグ戦とは全く違ったそうです。 クライマックスシリーズが無い時代は、セリーグとパリーグの対戦は(オープン戦は別にして) オールスターと日本シリーズですが、オールスターではセリーグの選手は「お祭り気分」に対し パリーグの選手はかなり本気で、かなり練習をしていた様な話も有るくらいです。 この辺の意識が、パリーグの選手には残っているのでしょうね。 とは言え、セリーグのトップが12勝12敗でやっと5割しか勝てないのに パリーグの下位が12勝11敗1分ですから、全てのチームが勝ち越しの理由には ならない気がします。 一つ考えられる事は、パリーグは勝たないと離される緊張感が有り、セリーグは 多少負けても大きな差が開かない安心感が有ったのかな・・・と感じます。 昔から「人気のセ,実力のパ」と言われていますが、ここまで極端に現れるのは 何か大きな問題があると思います。 オールスターは両リーグの看板選手が出てきて、セリーグは交流戦の穴埋めのため 相当気合を入れてくると思いますから、この結果も楽しみです。 また、両リーグの優勝チームが対戦する日本シリーズがどの様になるかも注目ですね。 仮に、オールスター2試合ともパリーグが勝ち、日本一もパリーグならセリーグも 本当にあわてると思いますが、どうなるかな?