規則正しい生活
私は高校二年生で大学受験勉強に励んでいます。
質問は規則正しい生活はどういったスケジュールなのか?です。
私は少し気分屋なのもあって、毎日自宅学習は必ずやっていますが、一、二時間ですぐに止めてしまう日や数学など頭がよく働いてはまった時は夜中5時くらいまでずっとやる始末です。
すると翌日がつらくてですね。少し復習して爆睡と言う流れになってしまうんです。
これだと効率が悪いし、復習にも時間がかかってしまうので、どおにか自分にあった規則正しい生活をおくりたいと思っています。
睡眠は最低何時間必要なのか?
復習はどのタイミング(頻度)でやればいいのか?
逆にはまった時はとことん追い詰めるべきなのか?
など自分なりの規則正しい生活を作る上で、
決して万人向けの規則正しい生活じゃなくとも、この質問をご覧の皆さんの自己流規則正しい生活を教えて頂ければと思います。
良いと思った面は真似、逆にこれはだめだということは気をつけていこうと思っています。
よろしくお願いします。
お礼
ありがとうございます。ご飯作るのが面倒でつい偏食になってしまうのですよ~ 規則正しい生活に教科書はないなんて、ずいぶんと素敵なことをおっしゃいますね~座布団二枚っ( ´ ▽ ` )ノ