私も過去、水商売を長くしており夜型生活を長く続けましたが
ハゲの兆候は一切ありません。
タバコも多く吸いますし、酒も飲みます、睡眠時間もかなり少ない時期もありましたし
家に帰らずに店で寝泊りし、毎日頭を洗えない状況等も多々ありました。
しかし、髪が薄くなったりハゲたりは一切ありませんし
その兆候も見られません、白髪はさすがに増えましたが・・・
私の同年代でもハゲてる人は居ますし、薄くなってる人も居る年代ですが
ハゲは遺伝やホルモンバランスなどが影響すると言われているので
昼型・夜型という問題よりも遺伝や個人差で気をつける、無頓着、
で考えて良いのではないでしょうか?
私の知り合いで未だに水商売を経営している人なども居ますが
その人も完全に夜型生活を長く続けていますが
その人も髪の毛はフサフサしています。
遺伝などでハゲる可能性が高い人はそれなりに気をつけるべきだと思いますが
どんな人でも夜型生活や不規則になればハゲるという訳でも無さそうなので
あまり拘らなくても良いのではないでしょうか?
P.S
ハゲは父親方のじいさんがハゲだと遺伝的に危ないとか言いますよw
お礼
お答ありがとうございます。 私は人生の中でハゲることは予定に入ってないので不安でした。 現在はハゲる兆候はないです。 epsz30さんの話を聞いて居酒屋を転職の視野に入れてもいいのかなと感じました。 まぁハゲル時はハゲルってことなんですかねw