- ベストアンサー
高校生が友達関係の問題で不安な日々を送る理由
- 高校三年生の私は、昔の友達関係のトラブルが原因で不安な日々を過ごしています。
- 自分が嫌われているのではないかという不安から、常に緊張しています。
- 相手を傷つけてきた自分の行動に後悔し、改善したいです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
今年24になった女です^^ 私は未だに人の目を見られませんよ 原因はなんでしょうね。 思い返してもわかりませんが 小学生くらいから人の目は怖かったと思います。 目が合ったらそらすとまではしませんが どんなに仲が良くても(家族でも)見続けられません。 怖いんです。見続けられるのも見続けるのも。 (嫌いな人や喧嘩中はガンガン睨み付けられるのですが) でも何となく平和に今まで生きていますし 友人もいますので、目を合わせられないからということで 損?不利?になったことは(たぶん)ないと思います^^; なので主さんも目を合わすよりも先に 顔を合わす感覚で試して見たらどうでしょう? 目を見なくても、相手がどこを見ているのかは なんとなくわかるもんです。眉間や鼻がおすすめです。 表情はそれからゆっくり微笑むようにすれば 挨拶のときは目を見て。あとは顔やら物やら・・・。 常に目を見て話している方が居心地は悪いでしょうしね^^; 無理せずのんびり頑張ってください^^ 高校3年生ならば受験生でしょうか? 面接官相手に顔を見る練習ができる良いチャンスですよ^^ いや、面接の練習という名目でクラスメイトと話すチャンスかも?
その他の回答 (1)
- blazin
- ベストアンサー率50% (20298/40238)
いい加減という言葉を急に振りかざさない。 そんなに直ぐには変われないんだよ。 貴方の思考の癖は根深いから。 ほぼ反射のようになってしまっているでしょ? それを即変える(抑える)のって難しい。 それでも・・・ 貴方は自分のしている事が分かり始めている。 ただ怖い怖い(避けよう、避けよう)では無くて、 そういう風にその場をしのいだ「後」の時間、 貴方は貴方なりに現実に向き合おうとしているんだよ。 直接相手には、 怖さには向き合えていないけれど。 それでも、 今の貴方が出来る事はしているんだよ。 そして、 出来る事をしているうちに、 自分が今後気を付けていきたい事、大切にしたい事。 それも少しずつ分かり始めている。 たとえば。 ⇒いつでも悩んでいたら、 何でも無い事にも即反応して、それを悩みとして燃やしてしまう。 直ぐに引火しやすい私になってしまう。 だったら、 悩みが悩みとして私を覆わない日も創ろう。 そういう日がある事で、 何か気になる事があっても直ぐに火が付かない。 悩まない日が、 悩みやすい(燃えやすい)自分に湿気を与えてくれている。 それはとても大事な事なんだ。 貴方はそれを分かり始めている。 自分が嫌だ、吹っ切りたいよ! それも言い換えれば、 やっぱり「悩んで」いる状態なんだよ。 悩んでいる状態で明日に臨むと、 簡単に悩みやすい「何か」が見つかってしまう。 それは前向きに悩んでいるようで、 実はただ悩みを間断なく触り続けてしまう。 そういう自分に他ならないんだよね? まずそれに気付く事。 ニコッとしたいのに出来ない。 それは当たり前なんだよ。 貴方の想像の世界では、 とてもニコッとなんて出来ない何かが起きている「事」になっているから。 きっと私は悪く思われている(影で色々言われている)。 そんな想像をしている相手に笑顔なんて出せない。 言い換えれば、 小さくても笑顔をプロデュース「したい」なら。 相手の心を決め付けない事。 分からない相手の事を決め付けない事。 今までも不安はあったけれど、 確実に確信に至る現実になった事は「無い」んだよ。 無いんだから、 貴方と目が合ってもそこには貴方が想像する不安も「無い」んだよ。 そう感じられてこそ、 貴方は目が合っても逸らす「前」に笑顔を交わせる。 それは、 普段の貴方から始まっているんだよ。 普段から悩んでしまうと、 目が合った時にもその普段が出てしまうんだよ。 いつもあれは私の事かな?違うかな? 全てを自分に絡めてしまわない事。 分からない事は、決め付けない。 分からない事は分からないで良いじゃないか? 自分で自分の心の空気清浄をしていく事。 目が合っても狼狽えない貴方を目指したいなら、 目が合う前の貴方からその準備(整理)が必要だという事。 それは、 今直ぐ、上手く出来なくてもいいじゃない? まだ同じクラスでの日々はあるんだよ。 貴方の目標は、 卒業「まで」に貴方なりに納得出来るコミュニケーションを 一回でも分かち合えるようにする(したい)。 それで良いじゃない? 今はその準備として、 貴方自身がもっと自分と付き合いやすくなるように。 それを「悩み」としてイジるのではなくて、 優しい気持ちで自分に声掛けしていく形で意識していく事。 それが急に出来るようになる位なら、 貴方の懊悩の歴史って一体何なんだ?という話になるでしょ? 人ってそんなに直ぐには、そして簡単には変われない。 でも、 変わりたいと思う気持ちを丁寧に持ち「続ける」事で、 変化に至る礎が少しずつ少しずつ蓄えられていくんだよ。 貴方から優しさが伝わるようになってくる。 自分に対して優しい人は、 相手に対しても優しくなれるんだよ。 少し目を瞑って考えてみて? 今の高3の貴方の悩みと、 1年前の貴方の悩みってどう? 同じように悩んでいる事もあるけれど。 今の貴方の方が、 より「自分自身」を理解出来るようになっている筈。 去年はただ不安だ不安だ・・・ それだけで何も手が付かないような貴方がいた筈。 今も不安はある。 でも、 貴方は悩む中で、 自分がいつもどういう風に悩んでしまうのか? 陥りやすい傾向やパターンが理解できるようになっている。 周りの事も見えるようになってきている。 それは紛れも無く貴方の「成長」なんだよ。 ただ・・・ 分かっているから即何かが出来るか?変えられるか? それは単純なイコールの話では無い。 分かっていても、 昔の反応がまだ「活きて」いる分、 その場しのぎの対応に焦りやすい自分もいる。 でも、 そもそも吹っ切ったら無くなるようなものでは無いんだよ。 ちゃんと理由があって貴方の「今」に残存している以上、 その現実を丁寧に受け止めながら、 目の前の日々に、相手に対して丁寧に。誠実に。 これからも、 自分自身との付き合い方に簡単に匙を投げない事。 直ぐに極端な思考にならない事。 出来る、出来ないの二択にしない事。 ゆっくりと深呼吸を。 もう少し自分自身に優しい目を☆
お礼
目が合うとそらしてしまうことが 反射のようになっていて、 ニコッとしたいのに、頭の中では私のこと 嫌ってるのに笑ったら何か言われるかもしれない、 という不安があります。 そんないっぱいの不安の中でいきなりニコッとなんて できるわけないですよね。 そんな簡単に変われるものじゃないんですよね。 なんでもかんでも、相手の気持ちをわかったように 決めつけないようにします。 不安が確信に至る現実になったことはありません。 だから、普段からわからないことはもうわからないままに できるようになりたいです。 すぐには無理だと思いますが、悩んでもぼちぼちしていこうと思います。 普段からの悩むくせがなくなれば 自然と笑顔を交わせる日がくるのかな。 そうなれるように悩む癖を治したいです。 去年の悩みに比べて、 不安は確かにあるけれど、落ち着いた感じはあります。 去年は本当に余裕がありませんでした。 今も余裕とは言い切れませんが、 朝学校に行く時、母に顔色が変わった と言われました。いい意味で、です。 今日、朝補習があって、丁度気になっている相手と 同じくらいに教室に到着して、その時に 挨拶を交わすことができました。 おはよう、というと、おはようと 返してくれました。向こうがパッと振り向いて パッとむきなおりました。挨拶のときは私は目を見れるのですが 向こうは目は合いません。 そして教室があいていなかったのですが、 その子が取りに行ってくれました。 そして、その子が鍵を開けてくれたとき ありがとう、と言いました。 返事はありませんでしたが、言えた!と思いました。 でも後から、その子と仲のいい子がきて、 話しはじめました。 最初は気にならなかったのですが、 だんだんとまさか自分のことを言われているのでは! と不安でたまらなく、だんだんと憂鬱になっていきました。 私に関することが聞こえたわけではなく、 何を話しているのかはわかりませんでしたが 不安に、襲われました。 まさか、挨拶とかありがとうが嫌がられていたのではないか と悩んだりもしましたが、 決めつけない、決めつけない、と言い聞かせていました。 不安は続いて、帰ってきたころにはいつもより ぐったりしてしまいました。 悩まない日をつくるのってなかなか難しいです、 blazinさんの言葉を見て、ホッとして 頑張ろうと思えるのに、不安になると かき消されてしまいます。 ごめんなさい。 アドバイスありがとうございました。
お礼
小学生のころからだったんですね。 私は喧嘩してるときほどみれません笑 なるほど顔を合わす感覚ですね。 挨拶は目を見れるようにします。 はい、受験生です。 頑張ります。 ありがとうございました。