- 締切済み
マイクロレントゲンについて
マイクロレントゲンの表記はmR/hでよいのですか?ミリレントゲンにもmR/hが使われていてよくわかりません。またこれらの値とマイクロシーベルトとの換算も大ざっぱでいいですので教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Tann3
- ベストアンサー率51% (708/1381)
No.2です。後半の「シーベルトへの換算」が少し情報不足でしたね。 下記のようなサイトを参考にしてください。 放射線としてガンマ線を仮定し、人体全体への影響を考えると、「1グレイ=1シーベルト」と考えてよいようです。 http://www.aomori-hb.jp/ahb3_5_6_06.html http://monitoring.tokyo-eiken.go.jp/etc/qanda01/
- Tann3
- ベストアンサー率51% (708/1381)
No.2です。後半の「シーベルトへの換算」が少し情報不足でしたね。 下記のようなサイトを参考にしてください。 放射線としてガンマ線を仮定し、人体全体への影響を考えると、「1グレイ=1シーベルト」と考えてよいようです。 http://www.aomori-hb.jp/ahb3_5_6_06.html http://monitoring.tokyo-eiken.go.jp/etc/qanda01/
- Tann3
- ベストアンサー率51% (708/1381)
>マイクロレントゲンの表記はmR/hでよいのですか?ミリレントゲンにもmR/hが使われていてよくわかりません。 接頭語「m」は「ミリ」ですので、「mR/h」は「ミリレントゲン毎時」ですね。「マイクロレントゲン毎時」は「μR/h」です。 「ミリレントゲンにもmR/hが使われていて」というのは、よく分かりませんが、パソコンの初期の時代に、アスキーコードなどしか使えず、「μ」が使えない場合に代用として使われていたようなケースがあったのではないでしょうか。 (前後に、「mはmicroを表わす」みたいなことが書いてありませんか?) >これらの値とマイクロシーベルトとの換算も大ざっぱでいいですので教えてください。 単位としてのレントゲンは、「照射線量」であり、つまり、どの程度のエネルギーを与え得る放射線の強さかという単位です。 もともとの「レントゲン」は 「放射線の照射によって、標準状態(STP)の空気1立方センチメートル(cm3)あたりに1静電単位(esu)のイオン電荷が発生したときの放射線量」 ということで定義されます。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%88%E3%82%B2%E3%83%B3_(%E5%8D%98%E4%BD%8D) これは「国際単位系」(SI)では「グレイ」に変更になりました。「グレイ」は「吸収線量」であり、厳密には「レントゲン」と位置付けが違うのですが、 「放射線の照射により、物質 1 kg につき 1 J の仕事に相当するエネルギーが与えられるときの吸収線量」 ということで定義されます。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B0%E3%83%AC%E3%82%A4_(%E5%8D%98%E4%BD%8D) 「レントゲン」が空気中を飛んでいる放射線の強さを表わすのに対し、「グレイ」はその放射線を照射された側(放射線が当たった側)から見た放射線の強さということです。 「シーベルト」は、「グレイ」が物質一般で定義されるのに対して、物質 を「人間」「生物」に特定した単位です。昔は「レム」(rem)という単位も使われていました。 「吸収線量値(グレイ)に、放射線の種類ないし対象組織ごとに定められた修正係数を乗じて線量当量(シーベルト)を算出する」 ということです。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%99%E3%83%AB%E3%83%88 従って、単位「レントゲン」から直接換算できる物理量は「グレイ」です。放射線の種類(アルファ、ベータ、ガンマ、X線など)によらない物理量として定義されます。 上記ウィキペディアにも書いてありますが、単位「シーベルト」に変換するには、生体への影響度の観点から、放射線の種類やエネルギー、および対象とする生体の組織(体全体か、甲状腺などの特定部位か)を仮定する必要があり、厳密な物理量というよりは「社会学的な量」ということです。
お礼
ありがとうございます
- spring135
- ベストアンサー率44% (1487/3332)
>マイクロレントゲンの表記はmR/hでよいのですか? 間違いです。μR/hが正しい書き方です。昭和の時代のX線発生装置などにはこの辺の意識が薄くてマイクロレントゲンの表記にmR/hを使っているものがあります。 >またこれらの値とマイクロシーベルトとの換算も シーベルトに対応するのはrem(相当線量)でレントゲンに対応するのはグレイです。url参照。
お礼
ありがとうございます。なんだかまだよくわかりません。すみません。
お礼
ありがとうございます