レントゲン画像をもらいたい
大きな総合病院の整形外科に2回行きました。
一度目にレントゲンを2枚(肋骨にひび)、二度目は3か月たっても痛みが続き、むしろひどくなってきたので受診し、そのときにも2枚撮りました。診察はいずれも3分くらいで、いくつか質問したいこともあったのですが、「大したことないから」「はい、これで」という感じで、こちらから何か言える雰囲気ではありませんでした。
特に2回目は最後の患者だったようで、「この痛みはひびの痛みが続いているのですか?それとも何か他の・・・」「慢性化してしまうことも?」と聞いたところ、「さー、そのうち治るんじゃない?」「おおげさに考えて自分で自分を病人にしないでね」と言って、まだこちらが椅子に座って話そうとしているのに、パソコンを切って立ち上がってしまいました(診察3分)。
痛みという自覚症状があるので不安もあり、他の病院を受診したいと思っているのですが、そこでまたレントゲンを撮るのも無駄なような気がします。他科でCTを年に2回、レントゲンを5枚ほど撮ったので、このご時世、余計な被曝も気になります。
血液検査の場合は、その場で検査データのコピーをもらえますが、レントゲン写真の場合は患者がデータをもらうことはできないのでしょうか(実費を払ってCDに入れてもらうという形で)。他院受診のために診療情報提供書を書いてもらわないと入手できないのですか? 今すぐどこの病院宛てに書いてもらうという当てはないので、とりあえずデータをもらっておきたいのですが、レントゲンの場合、血液検査と違って、そういうことはできないのですか?
親が通っている大学病院の場合は心エコーとか、CT画像をプリントアウトしてもらってきます(欲しいと言わなくても手渡されるとか)ので、紙にコピーと言う形ではもらえるのかもしれません。しかし、レントゲン画像を紙にコピーしても次の病院で役立ちませんよね。
患者は自分のデータを「診療情報提供書」としてではなく、自分で保存するために(他院に受診する場合もある)CDに入れてもらうことはできないのでしょうか。
補足
回答、ありがとうございます。 ちゃんとした病院なら、患者の要請があれば出すと思うのですがね。たとえ、自分がCDRをなくして、情報がもれたとしても、そんなのは自己責任であって、病院が責任を問われることはありませんよ。