- ベストアンサー
会社側が強制的に産業医と面談をさせようとしてきます
- 20年ほど勤務している仕事で初めて鬱状態になってしまったため、上司が産業医との面談を強制しようとしています。
- 私は上司に嫌われてしまい、鬱状態になってしまいました。それにより、食欲不振や不眠などの症状が現れ、心療内科で診断書をもらいました。
- しかし、会社の産業医は会社とグルであり、私の主治医の意見を聞かずに産業医の意見を優先していることがわかりました。そのため、産業医の面談に不安を感じており、会社の規定について確認する必要があります。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 > 会社側が強制的に産業医と面談をさせようとしてきます ↑ 4月から心療内科の診断で仕事を休む事で改善をしている 様に感じるまでになられて良かったですね。 会社は、産業医の診断を職権で受けさせる事は出来ます。が 1年半の治療期間(休職)終盤産業医の受診がされます。 病の改善が進みまして主治医が寛解(改善の事で完治とは 違います)の診断をして、職場への復帰が可能か どうかの判断する時、と理解しておいてください。 上司からの「もしよければ産業医と面談してもらいたい。」 との要求が来たけど、と診断書を書いた心療内科医 に聞きましょう。(質問者さんの回復度は主治医と2人の 感触で決まります)が、「もし宜しければ…面談してもらいたい」 の言葉は、強制では無いと言って居ます。(主治医の診断を 信用できない?のか⇒2人医師の意見が違ったら産業医の意見を とるのか?など質問をしてみたいところですが、しかし、 この会話が在ると言う事は落ち着いた治療がされて居ない と主治医は判断するはずです。 上司は医療に関する判断を出来まませんので、丁度イイ機会です 主治医に会わせて、上司との関係悪化が病の元であると 担当医師から言ってもらいましょう。 上司の指示命令時の言葉使い方から、職場の雰囲気などを 点検してもらうのです。 「あくまでも質問者さんの任意という言い方」からして苦しむ 質問者さんの病は理解されて居ませんし、この様な状態では 治らないと思います。 色々調べられたのですね、確かに産業医は何処の企業でも会社寄り ですが、 怖がっていますと病に影響します。 >もう仕事には支障がなく快方に向かっていると言っても 聞き入れてもらえず・・ ↑ 質問者さん自身が判断する事が難しいのでヤマイなのです、 ですから主治医が居ます。 会社の事が、上司の言葉が無い環境が一番求められています。 主治医が、主治医がで、かわしましょう。 アドバイスとしては、会社の就業規則の写しが欲しい所ですね、 (治療期間が3年になって居るなどの可能性が在ります) 好んで病になった訳では有りません、健康保険はその間の 収入も補償してくれます。ゆっくり、焦らず、明日を気にせず 眠れなければ起きて本を読む事などで体調を元に戻してください。
お礼
いまの職場は誰も味方がおらず心細い状況なんですが主治医さんはすごく柔らかい人柄でずっと私の話を静かに聞いてくれて信頼が置けます。 20分くらい診察してくれるのであまり儲からないのでは、とこちらが心配するくらいです 上司は最初、あなたの体が心配だよって言ってたのが手のひらを返したような態度 こんな人間が言うことなど到底信用できるはずもなく・・ 向こうは戦闘態勢です。喧嘩はしませんが、家庭もありますのでおとなしくもしていられません 就業規則のコピーはいいですね。 でもでてきたらそれはそれで困りますけど・・(汗) 向こうは主治医という言葉に弱いんでしょうかね? 今は事務室に入るのが辛いですが早く普段の状態に戻って仕事がしたいです 優しいお心遣い本当にありがとうございました