• 締切済み

会社の産業医について

障害者枠で就職していて、ストレスチエック受けましたが産業医との面談が必要って書いてありました。 心療内科には通っています。 仕事上のストレスは問題ないって言ってましたが、確かにイジ メやパワハラやないですし、仕事も負担のかかる仕事はないですし、周りの人も優しいですが、周りの目線が気になったり、ネガティブになります。 私が人とうまくコミュニケーション取れないせいで、職場の人とうまくコミュニケーション取れないしそれで、距離とられてる感じがします。 考えすぎだと思いますが… また、常にものすごく不安に襲われます。 それが原因で不安定になり、トイレで泣いたりします。 また、吐き気したり頭がぼっーとしたり頭が痛くなります。 仕事も効率よくできないです ミスが多くなります。 よくケガもします。 不安障害もっていて、心療内科には通っています。 1 こんな私の場合でも産業医との面談はしたらいいですかね? 2 産業医との面談ってどんなことしますか? 3 上司に知られたらイジメられますか? 変に思われますか?

みんなの回答

  • BUN910
  • ベストアンサー率32% (1041/3169)
回答No.2

1.面談はした方がいいです。 2.症状や現在の状況を聞かれたり、心療内科の先生にどの様なことを言われたか等聞かれます。 3.パワハラやセクハラ等に対する施策などをしっかりしている企業であれば、いじめられないと思いますが・・・それでいじめてくるようであれば、上司の個人的な資質がないという事になります。 産業医は、基本的に通常の健診結果から病院にかかるよう勧めるとか、職場環境がきちんと整っているか巡視したり、今回のコロナのような場合、どの様な対策をうったらいいか助言するなどします。 今すでに病院にかかられている場合、基本的に病院の先生の診断を優先させます。 (話を聞いて助言とかはしてくれますが) あとは、あなたがそういう状況の場合、定期的に面談したりして仕事が原因で悪い方向にいっていないか、いっているなら総務などを通じて上司などに改善を促すなどします。 また逆に休んだ後の復職については、かかりつけの医者のOKが出ても産業医のOKがでなければ復職できませんし、例えば復職についてもスロースタート(例えば午前中のみとか残業はさせない)等の指示を出しますので、会社がその指示を無視すると大変なことになります。 さらに言えば、仕事内容や人間関係(仲間とのソリが合わないとか上司のパワハラとか)が原因であれば、復職時に職場を変えさせるなどの指示もします。 労働者が仕事をしやすいように促すのが産業医ですから、まずは相談してみることですね。

aoyuka8796
質問者

お礼

ありがとうございました

  • nakama08
  • ベストアンサー率48% (110/225)
回答No.1

1.会社であなた様がどんな症状が出ているかを会社側も知っておきたいため必要です。 2.何気ない医師との会話からもう面談は始まっています。いろいろな症状は、表情や仕草からでてしまいます。素直にありのままのことを話せば良いです。これだけ?という感じで面談は終わってしまいます。カウンセラーとより簡単で、主治医の5分間受診よりちょっと長い感じです。 3.わたしの経験ですと優しくされるようになりました。精神病に偏見を持っている上司なら冷たくされるかもしれません。人間は、わかりません。 産業医は、総合的にみてくれますので、良い病院に繋がったりします。要は、的確なのです。あなた様に何が必要なのかをみてくれますので、1回ではなく2.3回みてもらってもしかしたら、大きな病院にへと繋がっていければラッキーです。大きな病院は、信用度が断然違います。先生の経験値が小さいとこと比べて全然違います。運が良いと魔法のように症状が改善するかもしれません。良い先生と薬は偉大です。

aoyuka8796
質問者

補足

精神障害は持っています。