- ベストアンサー
正論を言う人はどうにかならないのか?
皆で話し合いをしている時に、アカデミックな正論を言う人いますよね。 例えば、どうしたらいじめがなくなるか?ということを話し合っているときなどに、 「結局は、相手を思いやる気持ちが足らないのではないのでしょうか?」などと 言うような人です。確かにそうなんだけど、それじゃあ、何の解決策も示して ないじゃん。とつっこみたくなります。それとか、熟年離婚を減らすには?という テーマに対して、「ご主人に対する愛情が足らないのでは?」とか、真顔で言ったり。 それは分かっているから、じゃあ、どうしたらいいの。とつっこみたくなります。 正論言う人、どう思います?
- みんなの回答 (18)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (17)
- rokometto
- ベストアンサー率14% (853/5988)
回答No.18
noname#227653
回答No.17
- e-toshi54
- ベストアンサー率22% (728/3266)
回答No.16
- doorakanai
- ベストアンサー率27% (758/2746)
回答No.15
- berntakii
- ベストアンサー率12% (117/957)
回答No.14
- sunsowl
- ベストアンサー率22% (1025/4491)
回答No.13
- as3724
- ベストアンサー率20% (34/168)
回答No.12
- nekomasako
- ベストアンサー率18% (4/22)
回答No.11
- BC81
- ベストアンサー率25% (687/2673)
回答No.10
- soyokaze2020
- ベストアンサー率27% (48/177)
回答No.9
- 1
- 2
お礼
ご回答ありがとうございます。 >ケースバイケースで状況をよく見極めて意見をいうことができないのですね。 そうなんです。相手の意見を聞いているようで、何も聞いていないのですね。 だから、自分の持っている知識を総動員して、テーマからは遠く離れた一般論を 述べるのでしょうね。