• ベストアンサー

家庭教師

 私は大学4年で、将来、学校の教師になるか、家庭教師や塾の先生になるか迷っています。家庭教師を本職として生活していくことは可能ですか?また、家庭教師をして食っていくなら、どのような方法がありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gwkaakun
  • ベストアンサー率43% (1162/2649)
回答No.4

家庭教師派遣会社勤務です。 自分は以前、家庭教師で食べていましたが。はっきりいって生活が安定しませんよ。もし食っていくのなら、鬼門になるのが三月(あなたが住んでいるところが地方なら四月)~中総体(中学の部活の大会)が終わる七月までが一年でもっとも生徒数が少ないシーズンですので、そのシーズンをどう乗り切るかですよ。 それなら私の会社のような、家庭教師派遣業で働いてみてはどうですか?トライとか、ワイドグループとか、タートル先生とかさまざまありますから。私は教務という仕事をしていて、いわゆるクレームの家庭で社運を背負って生徒の成績を上げてくるとか、進路指導したり、中高大学受験生への資料送付や、家庭教師の手配などなどといったことをする仕事です。 もし家庭教師で食べていくのなら、田舎に住まないとダメです。都会では仕事があまり回って来ませんから。無論車所有は必須です!ちなみにとこの都道府県にお住まいですか?家庭教師で生活する為に最適な場所をお教えしますよ。東日本なら、とくと細かいところまで教えます。補足要求します。

その他の回答 (3)

回答No.3

家庭教師と塾講師のアルバイトをしていました。 中にはプロの先生として働いている人もいますよ、その場合普通の就職と同じように、ボーナスとかあるみたいですが、自分の家から多少遠くても、ほかに先生が見つからない場合、担当しなければならなかったり、バイトの先生で受け持つのが困難な子を持たなければならなかったりします。でも、普通に会社に就職しても、多少意に添わないことをしなければならないことを考えると、結果同じ事かもしれませんね。 あと、早くて4時くらいからしか仕事開始できません、その場合小学生が対象になることが多いので、時給は安いです、学年が上がるにつれて時給は高くなりますから。 塾のほうがどなたかもおっしゃっていたように安定していると思います、ただ、これも特に受験シーズンなどは毎日休みなく、遅い時間まで働かなければならないのは言うまでもありません、それからいろんな父兄を相手にしなければならず、正直ちょっと「困った」人はいます。 ただ、これに関しては学校の先生でも起こり得る問題ではあるのですが、、、。 私がもし質問者サンだったら、まずは学校の先生を目指すでしょう、なんてったって公務員ですからね。 そのかわり、非常に狭き門なので、試験に受かるまではおのずと家庭教師や塾の講師などのアルバイトをすることになる確率は高いと思われます。実際にバイトでやってみられて、あえばそれを本職にすればいいし、だめならまたほかの道をあたってみられてもいいのではないでしょうか? がんばってくださいね。

noname#7031
noname#7031
回答No.2

 音楽、絵画関係など特殊なものを除き、家庭教師を本職として食うのは無理です。登録制の家庭教師の紹介所がありますが、対象となる子供の都合がつく時間は、平日の夕方から夜21時ころまで。どう考えても十分なコマ数が確保できません。しかも、行事やその日の体調で生徒の都合がつかないと休みとなる。別の日に振替えるか、流れです。    一方、塾の場合は夏休み等に朝の9時から夜の21時まで5コマ×2時間の時間設定が可能。通常期も土日の授業設定があります。生徒が何人休もうと、1人おれば授業として給料がつきます。  やればわかります。家庭教師はバイト止まりです。 ボーナスも昇給も、なかなか見込めないよ♪

  • koisikawa
  • ベストアンサー率10% (66/603)
回答No.1

 これからの子どもの数の減少と不景気を考えれば、もし、能力があるなら、学校をお勧めします。食っていけますよ。

関連するQ&A