- 締切済み
秋田の国際教養大学について
この大学は24時間365日オープンの図書館があり、 そのことを受験者向けに大学HPで紹介しています。 秋田という気候や図書館の構造から考えるとかなりの光熱費を使用すると思いますが このような運営をする大学はおかしいと思いませんか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- alflex
- ベストアンサー率26% (229/869)
>照明は24時間365日ですね あと管理する人間も必要ですね これって「秋田という気候や図書館の構造」を考える必要ある? 学生の勉学環境という面で考えると、利用があるかどうかで判断すべきだと思いますけど?
- potatorooms
- ベストアンサー率28% (3506/12498)
先に東京大学を例に出した方がいいと思いますよ。 昔、東京都が渇水になったときに、都の水道の最大の利用者が東京大学でしたが、その用途はなんだったと思います? 当時、大問題になりましたが、まだ抜本的には改善されていません。 勉強するところが学生のためにいつでも勉強できる環境を整えるはヘンですか? だとすると、世界中にそのヘンな大学はありますよ。
- gohara_gohara
- ベストアンサー率37% (573/1517)
思いません。 大学という学術研究の施設ですから、当然、古文書などのような貴重な文献資料なども沢山、持っていることでしょう。 紙というのは有機物ですから、温度、湿度などによって当然に劣化していきます。 長い時間を経て、ボロボロになった貴重な文献資料を保存するためには、なるべく、劣化をしないような条件を整えてやる必要があります。そのためには、利用者がいようといまいと、24時間、常に空調設備を稼動させ、音頭、湿度などを管理する必要があります。 だとすれば、利用したい人がいるのに利用できない状況を作るより、24時間、使いたい人がいれば使えるようにしておいたほうが効率的、ということになります。 少なくとも、国際教養大学が24時間、図書館を開放していることについて、運営上の問題がある、とは思えません。
- alflex
- ベストアンサー率26% (229/869)
秋田だと冷房はあまり使わなくてすみそうですね
- TooManyBugs
- ベストアンサー率27% (1472/5321)
思いませんね。 あなたが嫌なら入学しなければよい。(出来なかった恨みかな?) あるいは理事になって閉館させるか国会議員になって図書館夜間閉鎖法でも作るんですね。
補足
箱物行政についても賛成ということですね。
補足
照明は24時間365日ですね あと管理する人間も必要ですね