- 締切済み
人事移動2回目 精神的に辛いです
長くなってしまいました。 感情が高ぶってかいてしまいましたので、時系列や 順序が凄まじい事になっています。 ごめんなさい。 私は契約社員の中でも一番若手で、尚且つ入社1年未満です。 当初は私自身、未熟で至らない点も多々あったかと思いますが、 最近では自分が請け負う業務は一通りこなす事が出来るようになり、 私中心で動く案件も多々ありました。 (失敗も最初の1、2ヶ月はありましたが、最近ではほぼありません) そんな中、私は元々いたチーム(以下Aチーム)から、 違うチーム(以下Bチーム)へ移動を言い渡されました。 自分の請け負う業務は持ったまま、 Bチームへ入り、プラスでBチームの仕事を追加で行う事になりました。 ですが不思議なことに、 私自信の仕事は教えて下さいと聞かれる割には、 そのBチームの仕事は教えてくれないのです。 自分の仕事だけ共有することに不思議に思っていました。 そうして3ヶ月後、私の請け負う業務は全てBチームに置いたまま、 Aチームに戻ってきてほしいと言われました。 (私の業務はどちらかというとBチームよりの業務だったので、 その業務を移転する際に、引き継ぎ役として回された・・・??) Bチームはどちらかというと簡単な業務、 Aは上級者向け業務です。 今後、新しい人は入る中でいきなりAに入るよりは、Bの方がよく 私は経験者なので移動してほしいとのことでした。 ですが、私より以前にいた人、私より後に入社した人もいるのに なぜ自分だけが?と不思議です。 正社員の人事異動はよく目にしますが、 契約社員の移動は自分以外ほぼ聞いておりません。 これは「お前は使えない人間」と遠回しに言われているようなものなのでしょうか。 2年契約済なので、きれないから自主的に辞めてもらいたくて、こういう事をされているのでしょうか。 それか正社員の方に言われたように、 「Aチームの業務の方が難しいから、貴方にならそれが出来る」 という期待の意が込められているのでしょうか。 毎日悩みすぎて疲れました。 AからBに移動するのも、一人だけ荷物をまとめて引っ越し作業をし 物凄く惨めな気持ちになりました。 Bに慣れるのも1ヶ月かかってやっと慣れたのに、また移動です。 次入ってくる方がBチームのリーダーとコネがあるかもしれないので、 その方を近くに置いておきたくて、私が邪魔になったのかもしれません。 言われた業務はちゃんとこなしました。 会議資料や管理簿も契約社員で、唯一頼まれました。 ですが、現実は「若い」だの「男遊びしている」だの小言を言われていました。 年齢のことで嫌われているんじゃないかと思ったこともあります。 私は自分の年齢が低いからとか一度も思ったことがありません。 早く1人前の大人としてみられる年齢になりたいとずっと思っています。 若さや女を武器にしたことはありません。 ただそこらへんの10代の子より、ちょっと大人びているとは言われます。 学生時代、学生のノリ(テンション高い?)感じが苦手で、進学もしませんでした。 契約社員でも派遣でもアルバイトでもよかったです。 ただ社会にでて1人前になりたくて、ビジネスマナーの本も沢山読みました。 ですが、入った当初「若いくせに」と小言を言われ、 「私目が悪くて」というと、「若いのに老眼なの??」と笑われました。 辛いです。 なんで私だけ人事異動が短期間に二度もあるのでしょうか。 辞職してほしいと思われているのでしょうか。 鬱になり、彼にもあたってしまい、家庭崩壊寸前です。 実家には母と、母の新しい彼がいるので帰れません。 (実父は病気で死にました) 彼にはお前のことは好きだけど、生活が出来ないぐらいなら 一緒にはいれないと言われました。 私の居場所はどこにあるんでしょうか。 父はどうしようもない人だったので、私は冷たく接していたのですが、 今ではとても後悔しています。 毎日、重い罪の意識がのしかかります。 スーパーで買い物をしていて、父の日のイベント?なのか、 レジに「お父さんありがとう」と書かれた折り紙が貼られていました。 それを見て涙目になりました。 なんで自分はその一言が言えなかったんだろう。 介護をお母さんと姉にまかせ、私は夜遊びにあけくれ 高校もろくにいきませんでした。 兄と姉はエリートなのに対して、私はどうしようもない馬鹿だったので だんだん相手にもされなくなりました。 父が死んでからは母と喧嘩が絶えず、家を飛び出して だいぶ年上の彼氏の家に転がり込みました。 6割ぐらいの友達と疎遠にもなりました。 馬鹿でどうしようもない自分でしたが、パソコンスキルはそこそこ見についており、 一時期はwebデザイナーやプログラマも目指しました。 ですが未経験の中途採用だったので、ハードルをさげ 社会経験を積むという意味でもまずは1から、一般事務にチャレンジしようと思いました。 面接も何度も受け、やっと契約社員ですが 日本でも5本の指に入るぐらいの大手有名企業に入れました。嬉しかったです。 ここで頑張るしかないと思っていたそんな中、 自分だけ一度移動し、また戻るというよくわからない状況になってしまいました。 毎日、昔の自分を思い出すんです。 毎日夜遊びをし、親を困らせ、 実家に母一人置いていき東京に逃げてきたことを。 父に優しくできなかったことを。 毎日罪の意識があります。 なぜこんなことをしたのか。この生活でいいのか。 この仕事が楽しいのか。これをやりたいのか。 仕事も家事も人生も面倒になりました。 罪の意識を取り除く為に、 私自信楽になる為に、 自分の居場所がない為に、 父に謝る為に、 父の元へ行く事は間違っていますか。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- demerger
- ベストアンサー率26% (152/578)
- BC81
- ベストアンサー率25% (687/2673)
- saltmax
- ベストアンサー率39% (2998/7600)
- heisenberg
- ベストアンサー率23% (591/2556)
- 中京区 桑原町(@l4330)
- ベストアンサー率22% (4373/19605)
お礼
ありがとうございました。