- ベストアンサー
両親の面倒を見る義務
- 両親から受けた虐待や暴力により、絶縁したいと考えている私ですが、法的な義務はあるのでしょうか?
- 両親との関係が悪化し、経済的にも苦しい状況にある私ですが、法的な義務は何かあるのか疑問です。
- 私は両親から虐待を受けて育ち、経済的にも困難な状況です。しかし、法的に両親の面倒をみる義務はあるのでしょうか?
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
民法で規定する『扶養義務』は可能な範囲に限られます。『生活保護受給審査』だって強制なんかされてません。 質問者様が親御さんと縁を切りたいほどで、『経済的にぎりぎり』なら何もする必要はありませんし、強制もされません。 質問者様からの一方的情報ですから軽々に判断できませんが、そこまでされたなら『自業自得』。たとえ裁判されて敗訴しても国でさえ無視するのが民事の判決です。諫早湾の確定判決や大飯原発の差し止めも平気で無視しています。そこまでしないでしょうし、たとえやっても、気にすることはありません。質問者様はご自分が守るべき今のご家庭をしっかり守っていかれれば良いのです。無責任な親戚や一族郎党が何を言おうと聞く耳を持たなければよい。ご安心ください。
その他の回答 (8)
- yama891
- ベストアンサー率13% (191/1368)
残念ながら、親子の縁は、どちらかが切りたいと考えても”永遠に”切れません。 今後の事については、”親の扶養義務_云々(うんぬん)は、親御様の住んでいらっしゃる”市町村・役所_関係から、仮に親御様が、”生活保護申請等、又は税金関係の滞納等”について、実子の立場で、何らかの”援助なり・対応可能か”を、照会_問い合わせが有るかも、しれません。 そういう場合は、その時点で判断されるべきでしょう。 基本、強制執行は、ないでしょうが。
お礼
ご回答、ありがとうございます。 法的に強制的に面倒をみさせられることはないようですね。 子供に問い合わせがくるとしてもせいぜい「援助なり対応が可能か」であって「強制力はない」ようなのですね。 母は根拠もないのに「父は配偶者である母の扶養義務があるが子供に対しての義務はない」などという人間ですから、今度そんなことを言ってきたら皆様に教えていただいた通りのことを言ってやろうと思っています。
- yuyuyunn
- ベストアンサー率41% (20359/48650)
こんにちは 縁を切る感じでもOKではないでしょうか? ご近所の方ですがずっとお子さん一人だと思っていたんですね お父さんが亡くなった途端1周忌過ぎてからかな 下のお嬢さんがよく来るようになりました もちろん家庭を持っていてその旦那さんも来らるし 縁を切っていたんだな。って(お父さん) 其れもありではないかと思うんですよ どうしても親子だからとか言われるかもしれないですけど 自分の人生ですよね、大事にした方がいいと思うんです
お礼
子供が親を選べたら絶対にあんな両親のところに生まれなかったと思います。 自分の人生、大事にしたいと思います。 ありがとうございました。
- dokuro_sukaru
- ベストアンサー率45% (85/186)
法的義務・・有ります。 民法第877条に、以下のように規定がなされています。 「直系血族及び兄弟姉妹は、互いに扶養をする義務がある。 「家庭裁判所は、特別の事情があるときは、前項に規定する場合のほか、3親等内の親族間においても扶養の義務を負わせることができるものとする」 つまり、互いに扶養し合う義務が生じると云う事です。 何が出来るかと言われたら、会いに行くだけ、それだけでもOKなのでは。 貴方はまだ幸運ですね。 私も酷い生い立ちのせいで重度のACと人格障害を持ちましたから。 幼稚な心を持った、暴力的な大人の出来上がりです。 そうならなかっただけマシです。 まぁ、批判的な意見をするつもりは有りません。 貴方がしたいと思うならすれば良い、嫌だと思うなら嫌のままで良い。 ただ法的義務が生じるかと問われたら『有る』と答えざるを得ません。
お礼
遅い時間にも関わらず、ご回答ありがとうございました。 私もACでうつです。いつからうつなのか不明ですが、たぶん子供のころからだと思われ。 大人になって病院に行って「うつ病」の診断を受けました。 今でも薬でコントロールしながら働いています。 親に虐待された子供の心の傷、のちの人生の生きにくさは、酷いものです。口に出しても理解してもらえたことはほぼないです。それどころか「被害妄想」「親不孝」「小説のヒロインになっているつもりでは」等々、責められたりもします。 (高校生の頃、信頼していた先生に打ち明けたところ、このような対応を取られたので虐待のことはその後だれにも言わないことにしました。) なので今、こちらに寄せられた理解あるご回答の数々に涙がでそうになっています。 法的義務はあるのですね。 ありがとうございました。
すごい! 毒父母に汚染されないで 真っ当な家庭生活を実現して 強い意志力ですね 義務はないので 毒父母との悪縁腐れ縁を切断して 自分の人生を守ってください 冷たいのは毒父母ですよ
お礼
ありがとうございます。 ご回答に涙が出そうになりました。 自分の人生、しっかり守っていこうと思います。 遅い時間にも関わらず、ご回答ありがとうございました。
- ss147
- ベストアンサー率50% (1/2)
法的義務よりも親孝行は自身の為になると思います。どんな手助けが必要か、尋ねてみてはいかがでしょう? 両親を愛せなくても許す機会になるかも知れません。
お礼
親孝行も手助けも一切しません。許す気もありません。 遅い時間にも関わらず、ご回答ありがとうございました。
- mamamomo55
- ベストアンサー率50% (54/106)
「直系血族及び兄弟姉妹は互いに扶養をする義務がある」と民法で規定されています。 なので、ご両親が経済的に困窮した場合は、子には扶養の義務が生じます。ただし、これは子の生活に余力がある場合のみ有効です。 例えばご両親が金銭的に困窮し生活保護の申請をした場合は、あなたと妹さんに扶養できるか否かの問い合わせが来るはずです。でも、この場合は子(質問者様ご自身)の生活に余力がある場合のみ「扶養できる」と回答すれば良いので、ローンやお子様の教育費などを考えますと、質問者様はご両親を扶養できないと回答すれば大丈夫でしょう。 また、ご両親が家裁に扶養するように申し立てをした場合も同様に、あなたにご両親の扶養能力はないと判断されることと、思います。 この他には特に義務はなかったと思います。 何かあれば、ご両親から質問者様の連絡先などを聞いた役所などから連絡が行くかもしれません。その時は堂々と「うちでは両親の面倒は一切見られません」と話せば良いのです。もし担当者が食い下がってくる人ならば(そんな権限はないと思いますが、そういう人もいますので…)、扶養義務は妹さんと同等なので「私は虐待されて育ちましたので、両親に可愛がられていた妹に連絡して下さい」と言ってしまえば、質問者様になんとかしてもらおうとは思わなくなると思いますよ。実際に虐待によって扶養義務が免除されることもあるようですので、虐待の事実は大きな盾になるかもしれないです。
お礼
遅い時間にご回答をありがとうございます。 具体的なご回答で、たいへん参考になりました。 「直系血族及び兄弟姉妹は互いに扶養をする義務がある」と民法で規定されています。 なので、ご両親が経済的に困窮した場合は、子には扶養の義務が生じます。ただし、これは子の生活に余力がある場合のみ有効です。 私が学生だった頃もそう教わりましたが、今でも変わっていないようですね。よかった… 妹は公務員の妻で専業主婦のため、収入はありません。 私は派遣なのでいつまで仕事があるかわかりませんが(現に今はドクターストップで仕事ができませんが来月ごろから仕事再開の予定です)とりあえず収入はあり、です。それでも生活に余力はないので扶養はできません。(余裕があってもしたくありません) 役所等から連絡があったら、(生活保護申請の場合などでしょうか)回答者のおっしゃる通りにしてみようと思います。 親身なご回答、涙がでそうです。ありがとうございました。
補足
すみません、「回答者様のおっしゃる通り」と書いたつもりが、「様」が抜けていました。失礼をお詫びします。
- to-do-to-h
- ベストアンサー率44% (12/27)
実の親子関係があると、例え絶縁したとしても なんらかの責任がある場合もあると聞いたことがあります。 はっきり覚えていないのと、専門でないのではっきりとはお答えできないです。 申し訳ありません。 検索してみたら同様のQ&Aがありましたので、参考URLをご覧ください。 人様の親御さんに対して大変失礼ではありますが、お母様はあなたのことを 本気で都合のいい奴隷としか見ていない気がします。 妹さんには普通に接していたのであれば、そちらに援助を求められればいいと思います。 もし私が同じ目にあったら、葬式にも行かなさそうです。
お礼
遅い時間にご回答ありがとうございます。教えていただいたURL、読ませていただきました。 「扶養の義務はあるけれど、拒否できる」ということなのでしょうか。 私も葬式にも行かないつもりです。
- mac1963
- ベストアンサー率27% (841/3023)
法的な義務は有りません 全く無視してかまいませんよ
お礼
遅い時間にも関わらず、ご回答ありがとうございました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 読ませていただき、心強くなりました。 こちらに質問してよかったです。 ありがとうございました。