※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:カード立ての切り込みの勾配)
カード立ての切り込みの勾配
質問内容が長くなります。
このサイトでは、絵の添付ができません。
なので文章でそれを表現するのはうまく伝わるかどうか不安ですが、トライしてみます。
以下は、百均で買ってきたカード立ての概要です。
材質:木製 長さ=15cm。
側面(断面):上辺=2cm、下辺=4cm、高さ=3cm
の台形(台形でいいと思うのですが)をしています。
上部にカードを入れるための切込みがあります。
上辺2cmの中央に、幅=2mm、深さ=1.5cm です。
その切り込みには挿したカードが少し傾くように勾配がつけてあります。
側面から見て、上面が3mm、真ん中辺りが2mmという感じで。
その「側面から見て」をどっちの面を見ているかというのが大事なのですが・・
絵で描くとすると、
垂直の線(高さ)を3cm描く。
上の点から”右方向”に2cm、下の点から”右方向”に4cmの線を描く。
これで側面の見る方向が決まると思います。
そのときの左の垂線の面をA面、右の勾配のついた面をB面とします。
切り込みは、A面側が垂直で、B面側に勾配があります。
以上がこのカード立ての概要です。
長さ15cmなのでちょうど郵便はがきを横にしたときにすっぽりはまる感じです。
はがきを挿してみると、断面より見て、右に少し傾きます。
今回の質問は、その傾く方向が、本来の目的からして反対ではないかとの疑問より生じたものです。
カード立てが台形をしていることから、B面には何か表示する為のシールなどが貼られるように解釈できます。
だとすると、このカード立の正面はB面ということになります。
B面を正面に向けて置いた時、はがきは前に少しお辞儀することになります。
普通は逆ですよね。
はがきは少し後ろに倒れるようにすべきだと思うのですが・・
従って、切り込みにつける勾配は逆が正解ではないかと・・
製作者が間違えてしまったのか、あるいは私が勘違いしているのか・・
このあまり生産性のない疑問にお答えください。
よろしくお願いします。
お礼
文でダラダラ描かずに、図で十分表現できますね。 「高所設置の際は前傾が見やすい」には感銘しました。 ありがとうございました。