- 締切済み
他人のPCでメールを読む
- 2週間ほど入院するため、病院の無料PCで自宅のPCに届いているメールを読む方法について教えてください。
- 入院先の病院に無料で使えるPCがあるということですが、そのPCで自宅のPCに届いているメールを確認する方法を教えてください。
- 入院中に使える無料のPCで自宅のPCに届いているメールを読む方法を教えてください。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tamu1129
- ベストアンサー率58% (1319/2258)
既にPCで受信してしまってサーバーに残っていない場合には見れませんが、リモートメーラーソフトを使えば、サーバーに届いているメールの内容確認できます また、そのメールに対して返信する事も可能です リモートメーラーソフトはプロバイダのメールサーバーに届いたメールを覗きにゆくような物なので、閲覧しても見たメールがサーバーから削除される事は無く、そのまま残りますので後からメールを受信するパソコンで正規に受信作業を行えます 外出先から自分宛に届いたメールを確認したい(複数のプロバイダメールの受信も可能です)場合は重宝します メールの内容をリモートで確認して、不要なメールや怪しいメールはサーバーにある状態で削除してしまえるので、自分のパソコンメールからのウィルス混入にも一役買います 色々ありますが、npop やnpopqなんかがお勧めです npop http://www.nakka.com/soft/npop/ npopq http://homepage2.nifty.com/qta/npopq/ ソフトをダウンロードして、メールのアカウントを設定してください その後は、npop(npopq)のフォルダー全体をUSBメモリなどにコピーしてください Windowsが動いているPCに、そのUSBメモリを挿します 使用するとき時には、そのフォルダーのnpop.exe(npopq.exe)の実行ファイルをダブルクリックで起動させれば使用できます つまりWindowsが動いているPCならどのパソコンでも使用できます 起動時にパスワードかける事も出来るので、他人にメールの内容確認されたくなければパスワードによって起動させるようにすれば良いでしょう 私はずっとnpopqの方を使っているので、お勧めはnpopqの方です
大抵のプロバイダのメールはWeb上でログイン閲覧できると思いますよ ご自宅のPCのアドレスのPWを覚えておけばどこからでもログインできます 転送設定をしておけばスマホ、携帯へ転送することもできます。 ガラケーの場合は容量等の問題で一部削除されたり文字化けしたり色々起こる場合もあるので 転送してもサーバーに残すようにしておくのが良いでしょう。 スマホ、携帯でログインすれば、送信、返信することもできますよ。 ご自宅のPCのアドレスがどこまで対応しているか調べておきましょう。
- narashingo
- ベストアンサー率74% (10167/13676)
見るだけでしたら、Gmail又はYahooメールなどのWebメールのアドレスを取得して、 ○そちらに自宅のPCに設定しているアカウントのサーバーから転送設定する(その際、「サーバーにコピーを残す」機能があればベスト)か、 ○取得したwebメールの外部メールとしてPOP受信(「サーバーにコピーを残す」は同様)設定をする方法 があると思います。 (参考:Gmailでプロバイダメールを使う方法) http://penchi.jp/archives/2061.html (Yahoo!メールアドレス以外のメールアドレスで送受信する(外部メール) ) http://www.yahoo-help.jp/app/answers/detail/p/565/a_id/47737/~/yahoo!%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%A2%E3%83%89%E3%83%AC%E3%82%B9%E4%BB%A5%E5%A4%96%E3%81%AE%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%A2%E3%83%89%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%81%A7%E9%80%81%E5%8F%97%E4%BF%A1%E3%81%99%E3%82%8B%EF%BC%88%E5%A4%96%E9%83%A8%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%AB%EF%BC%89 (Outlook.com(旧Hotmail) でプロバイダーのメールを受信) http://snow-white.cocolog-nifty.com/first/2012/09/outlookcom-8621.html
- no_account
- ベストアンサー率45% (1660/3617)
Yahoo!メールなどのwebメールなら可能ですが、おそらくプロバイダのメールサーバーや自宅のパソコンに接続するのはムリでしょう と、いうのも こういった誰でも使えるパソコンは設定の変更に制限を設けて、容易に設定の変更が出来ないようにしているからです 病院に置いてある誰でも使えるパソコンは、患者や家族が病気や医療機関の事を調べたりといったwebページの閲覧が主な目的です 私は病院に置いてあるパソコンで、USBメモリー→USBメモリーへのファイルコピーをしようとしたら、USBメモリーを差した段階で管理者のパスワードを要求されました (;^_^A
- yokohamahope
- ベストアンサー率40% (782/1955)
自宅にあるPCに届いているメールを読むのは困難です。これは、常時自宅のPCを立ち上げておいて、病院からアクセス出来るような環境を新たに作っておく必要があり、非常に難しい作業だからです。 簡単なのは、メールをある一定期間(例えば30日間とか)サーバに残すように設定し、病院からメールを読む時にはWEBメール機能を使って行うことです。これなら退院後もメールはサーバに残っていますから、自宅のパソコンを立ち上げれば受信しなかったメールが全て受信もできます。 サーバに残す設定の方法はメールソフトにより違いますので、別途調べて下さい。
- koi1234
- ベストアンサー率53% (1866/3459)
(多分そこまでの複雑なこと考えてないと思うけど) 入院中も自宅のPC立ち上げっぱなしにして受信はあくまで自宅のPC 病院から自宅PCへアクセスしてみたいって話? 出来ますが面倒なので自宅PCは起動せず(介さず)に病院のPCで WEBメールなどを経由してみる方がお手軽ではないかと思います (この場合ブラウザでインターネット接続さえできればどんなPCでも見れる) WEBメールはあなたがお使いのメールサービスで対応してなければ使えませんので 対応してるかはご自身で確認してください (今時なら大抵対応してるような気はする) ただし共有PCなのでオートコンプリートとか履歴などが残っていると 最悪誰かに操作されるといった事もあり得ます オートコンプリートなどは無効にしたうえパスワードの保存などはp粉わない 自分が使い終わったらブラウザきちんと終了させる といった事をすればある程度は安全でしょう 自分のPC持込み使用できないか確認してみては? LANケーブルつなぎなおせばいいとか無線の設定さえすれば 使えるんではないかと思います (病室内での使用とか言った事は病院側の指示に従ってください)
- ryo_ Deathscythe(@Deathscythe)
- ベストアンサー率14% (515/3615)
No.1さんのとおりで読めるは読めますが・・・ 共有機でしたら毎回設定とメールを全て消さないと誰にでも見られてしまいますね。
- aokii
- ベストアンサー率23% (5210/22063)
自宅にあるPCと同じ設定をすればメールを読むことができます。