- ベストアンサー
カーオーディオ ツイーターのホワイトノイズ対策
- カーオーディオのツイーターから発生するホワイトノイズについて悩んでいます。
- 電源や配線の対策は行われており、次はツイーターにノイズカット用のコンデンサを試したいと考えています。
- DIYの経験はあるが、コンデンサの選び方には不慣れであり、どの容量から試すべきかアドバイスを求めています。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
コンデンサーは「ノイズ」か「信号」かなんて判断はできませんから、SPと並列に居れれば周波数の高い信号をどんどんと自分経由で流してしまいます。 ホワイトノイズという事は高周波も低周波も含んでいる訳ですから結果としてツイーターから出るべき高い信号が届かずに低い周波数のノイズだけが聞こえるという事になります。 まずはアンプの出力に最短でSPを接続してノイズが出ているのか、エンジンを回さないで常時ONから電源を引いて動かしてみて電源や発電機からのノイズかどうかなど、どこでノイズが出ているのか突き止めるのが先です。
その他の回答 (5)
- fxq11011
- ベストアンサー率11% (379/3170)
>電源周りやアースや配線の対策はやり尽くしたと 究極のやりつくし、は結衣すとペア線と聞いたことかあります。 アースをあちこちに垂れ流す=電流のループを作る=磁界発生=雑音の送信アンテナを張っている。
- poteti800ne
- ベストアンサー率25% (36/142)
電源やアース不備由来のハムノイズの可能性は捨てきれませんが アンプの残留ノイズの可能性が極めて高いです。 こう言っては語弊がありますがアンプの質が良くないと思われます。 機器の故障も先に疑ってみましょう。 他の方の回答にもあるようにツイーターに並列にコンデンサーを入れるのは止めましょう。 根本的解決策ではありません。
- evian32
- ベストアンサー率26% (171/642)
皆さんがおっしゃる通り。 下手にコンデンサを入れると、今度はコンデンサの「鳴き」が発生する可能性もあります。 オーディオの電子回路はプロでも計算通りにはいかないものです。 たとえば、基板に実装されているコンデンサの傾き一つで特性が変わってしまうこともあります。 ま、いろいろ試行錯誤するのも楽しいものですけどね。
- nijjin
- ベストアンサー率27% (4811/17773)
電源周りから来ているなら電源のフィルターなどで改善はできますが 原因がオーディオユニットの残留ノイズであれば無理です。 こうなるとスピーカーの能率を低いものに変えるしかないです。
可聴域のノイズのみをコンデンサ等で取り除くのはまず無理かと思います。 考えてみてください。ホワイトノイズといえ、可聴域であればその特定の周波数帯(それがあればですが、、)を低減させることでホワイトノイズは消えるかも知れませんが、聞きたい音声のも必ず加工されて出力されしまいます。下手にいじれば、バランスの欠いた音しか出力されず、本末転倒な話になるでしょう。 この手の話は機器の故障であることはまず少なく、やりつくしたとは言われていますが間違いなく配線の引き回しだったり電源品質だったりです。良い音を追い求めるのであれば、安易な方法に走るのではなく、そのやりつくしたと思う内容をもう一度見直してみることをお勧めします。