- ベストアンサー
コンパクトカーの魅力とは?
- コンパクトカーの魅力は、場所を取らないことや軽量なこと、そして個性的なデザインなどが挙げられます。
- 多くの企業が存続を目指して開発しているため、商品の特徴が類似していると感じることもあります。
- しかし、好みに合ったクルマを見つけることもできます。一人乗りや特定のデザイン、車体の軽さなど、様々な要素が重要となります。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
こんにちは。 私個人的には、国産車ではマツダの車がすごく好きですね。 明確なコンセプトの元、クレイから削りだし、面を慎重かつ大胆に検討しながらデザインされた躍動感と固まり感のあるボディワーク。 シャシーからエンジン、足まわりまで拘った走り。 欲しいと思わせる力があると感じます。
その他の回答 (9)
- boxerboxer
- ベストアンサー率22% (54/237)
単に質問を装って、世に自分好みの大衆車がないことに対する不満を のらりくらりと書いただけ。 車そのもに対する関心と価値観が変わってきているのに、 いつまでも自分の脳内が基準だからこんなセリフを残す。 「なんか各社の新しいモデルを見て感じるのは“場所ふさぎ・重い”とか“安っぽい材質・印象に残らない凡庸なデザイン・あのクルマと同じ○○”“自動~”といった具合で,企業を存続させるためだけに開発する商品に見えてきました…。コマーシャルを見ても,このクルマは他と違う…とは思いませんね。欲しいクルマというのが売ってません。」
お礼
なるほど…わたしの価値観が過去の情報で『凝り固まってしまった』のかもしれません。恐れ入りました。
はい、不毛な会議ですね(苦笑) >コマーシャルを見ても,このクルマは他と違う…とは思いませんね。 >欲しいクルマというのが売ってません。さて…皆さんはいかがですか? 「製造しやすさ」ありきで設計する様な日本車、、、その代わり品質は抜群ですが、、、に違いや斬新さを求めるのは厳しいのかもしれませんね。 もうひとつは、貴方自身が車に対する知識や経験をつけすぎて、興味を失ってきた(見飽きてきた)ということもいえるかもしれません。「最近のテレビってつまらなくなってきたよなー」なんてのと、同じ感覚のものですね。こっちのほうが可能性が高いかもですが。
- chiha2525
- ベストアンサー率10% (245/2384)
>欲しいクルマというのが売ってません。 これが『俺の欲しいクルマってのは、こういうやつなんだ!』って主張ならよいのですが、どうもそういうのではなく、どちらかと言うと『俺の気を引くクルマをプレゼンしてみろよ』ってことなのでしょ? なんていうかTV世代というのか発想が受身なんですよ。 突き詰めて考えて、もし自動車が移動手段の1つであるなら、バスや電車や自転車と同じです。自転車が疲れるなら原付でいいですが、要は一体何を求めるのかです。軽トラで充分だとは思いませんか? 何がダメなのか説明を考えてみるべきだと思います。 でも多分、多くの人はモノを持っているだけで満足なんですよね。私にはそこが良く分からないのです、すみません。
- 150715
- ベストアンサー率19% (841/4396)
本革ステアリングと、 本革シフトノブと、 MT(当然3ペダル)と、 2眼メーターと(例http://d.hatena.ne.jp/royaldo/20070803/1186152852)、 ハッチバック(クーペもステーションワゴン可)もしくはセダンなら、 何でもいい。 でも、そんな選択肢は、現行型ではスカイラインクーペかフェアレディZくらいしかない…。 400万も500万もポンと出せるわけがない…。 せめて選べるようにはしてほしい。
お礼
本革巻きの操作系というのも,スポーツカーの基本の装備のツボを押さえていて,良いと思います。ハッチバックタイプだと,普段の使い勝手もいいですね♪
- chapaco
- ベストアンサー率60% (94/156)
確かに一般的な人向けに売られている車は大同小異、似たり寄ったりであることは否めませんね。でも仕方がない。 〉企業を存続させるためだけに開発する商品… 企業というのは正に自らが存続すること、そのために活動していますからね。潰れてしまっては元も子もないですし。なのでまずは無難で万人受けする、主流を外さない商品でしっかり利益を出して、余裕があれば尖がったクルマを作れるようになるのでしょうが、昨今の競争が厳しい中では例え余裕があってもリスクを冒すことはしないかも知れません。 かつてはもっと個性のあるクルマがあったというのも事実ですが、それはいろんな試行錯誤をしてちょっと行きすぎたり、一部の人にしか受け入れらない物になっても、致命的な失敗にはならなかった、今から言えばいろんな面で「緩い」時代だったからでしょうね。 私はスバルが水平対向2気筒エンジンを積んだ軽スポーツカーを出してくれないかなーと思ってたことがあります。まず不可能ですね。
- vivio-rxss
- ベストアンサー率31% (55/175)
俺は、今の日本車を買いたいと思わない なんでもかんでも自動化して重くなる一方 どの車も宣伝文句は燃費燃費燃費 運転に余計な制御を割り込ませて、漫然運転を前提にしてやがる 86やSTIやEVOなど、そこまで張り切った車は要らない だが、運転を楽しめる車が欲しい 期待したG'Sシリーズはなんちゃってで終わり RSやSPORTSなどと名乗っても見た目だけか、肝心なトコロを手抜きしたハリボテ 峠やサーキット走行できる様な高性能など求めないが、街中でも走る曲がる止まるが楽しめる、操る感覚に溢れた車が欲しい
- fxq11011
- ベストアンサー率11% (379/3170)
んで!それに対する対価はいくら程度払うつもりか?、がぬけていますよ。 ピカソの絵というだけで、何十億も払う人もいるようですよ、でもそんな人世界中で何人いるかな?。 大量生産でコストを抑えているメーカー製品に言える希望ではありません。 自分の構想をはっきりして、それなりのところに注文生産以来し、型式認定も自分で取るくらいのことすれば、もち論お金に糸目はつけられませんよ、たぶん、そんな気力もないでしょう。
- nijjin
- ベストアンサー率27% (4811/17776)
そのような好みはあってもそれは少数意見 一部のユーザーの好みのために車を作れるほど余裕があればいいんだけど そうでなければ万人受けして売れる車以外は手を出さなく(作らなく)なる・・・ 今は低燃費な車が売れますからデザインも空力重視で似通ったりになるんでしょうね。 だからN oneとかbBとかハスラーみたいなちょっとデザインが違う車が出ると売れるんでしょう。
- nache_jpn
- ベストアンサー率34% (54/157)
各社同じような車には見えませんが・・ 技術競争はありますので、各社相当する特徴は備えていますね。 しかし、所詮大衆車。 万人受けするように作っているものなので仕方ありません。 それはありますよ、乗りたい車やバイク。 スペリオンGT、ナイト2000、金田のバイク・・・etc. 車検が通る設計で、あとは潤沢にお金があれば乗れるはずです。 庶民が語るのは、まさしく不毛ですね。
お礼
こんにちは。その考え方,読んでみてとてもわかりやすく,好感持てます。マツダ・ロードスターは,メーカーの『重量バランスから最適化したスポーツカーを作る』という理念が開発の根幹にあって,貴重な存在ですね。