- ベストアンサー
理系にしかわからない拷問らしいです。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
おっしゃるとおり、水圧による圧迫で 空気を吸う事が困難になります。(首の所のシールが難しそうですが。) 今、住んでいる自然の気圧(大気圧)は 1気圧(低気圧など台風が来ると微妙に変化しますが)ですね。 添付絵のように上から水を注ぐと水圧がかかり、その水圧は身体の中の 肺 を圧迫します。 人間は1気圧の中で自由に吸ったり吐いたりの呼吸が出来ますが、水圧がかかると、吐くのは簡単ですが、吸うのが難しくなります。 ではどの位の水圧がかかるかと言えば、絵で左の管の高さが仮に10mあったとすれば、ほぼ 1気圧(大気圧よりも高い) だけ余分に身体にかかるわけです。 何故なら首から上の口の部分(つまり身体の中身)が大気圧になっているからです。 次にくる素朴な疑問として、では何故、アクアラングをつけてもぐった時は息ができるかと言う点については、もぐった時に受ける水圧は身体の外側から受けると同時に、アクアラングの装置にも同じように水圧がかかりますから、結果的(相対的)に人間に対しては 1気圧の環境が維持されているわけです。 アクアラングではなく、潜水服でもぐる場合は、船の上から潜っている辺りの水圧に相当する圧縮空気を送って圧力の均衡を保ちます。(空気を送らなければ、息が出来なくなることもそうですが、水圧で潜水服がペッちゃんこになります。) 添付絵の原理はこちらの方に良く似ています。 添付された絵の中でアクアラングをつけて、もぐれば水圧がかかっても、当然息が出来ますね。
その他の回答 (4)
ただでさえ息苦しいのに そばでタバコを吸われる という拷問です。 喫煙者は全員死ねばいいのに。
- ORUKA1951
- ベストアンサー率45% (5062/11036)
エアージャッキ( https://www.google.com/search?hl=ja&q=%E3%82%A8%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%83%E3%82%AD&tbm=isch )御存知かな??。油圧ジャッキ( https://www.google.com/search?hl=ja&q=%E6%B2%B9%E5%9C%A7%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%83%E3%82%AD&tbm=isch )も同じ・・ 子供相手の実験で浮き輪の上に板を置いて人を座らせ、浮き輪に空気を吹き込むと人が持ち上がる。 難しく言うと、流体にかかる圧力はすべての面で同じ・・・いわゆるパスカルの原理( http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%81%AE%E5%8E%9F%E7%90%86 ) 水は1cm³あたり1gの重さがありますから、1mの深さだと100g/cm²の圧力がかかる。10mだと1kg/cm² ・・ほぼ一気圧ですね。 理系と文系の違い・・そんなのあるかどうか知りませんが、理系科目は基本的な単純な理屈で問題を解いていく科目です。暗記や方程式に覚えて当てはめて解いていく文系科目とは、まったく違います。 1) ホースの根元には、ホース内の水柱の高さに比例した圧力がかかるはずだな?? 2) タンク内のどの部分もそれと同じ圧力がかかるはずだな? 3) だとしたら、浮沈子のように中にあるものもその圧力で押しつぶされるはずだな と考えます。 そういえば、 ・ホースをくわえてお風呂に沈んで息ができるか試しましたね。 忍者の水遁の術( https://www.google.com/search?hl=ja&q=%E6%B0%B4%E9%81%81%E3%81%AE%E8%A1%93&tbm=isch )--竹筒を咥えて水中を移動する。---苦しかった ・浮沈子( https://www.google.com/search?hl=ja&q=%E6%B5%AE%E6%B2%88%E5%AD%90&tbm=isch)作りました。 ・ペットボトル握力計( https://www.google.com/search?hl=ja&q=%E3%83%9A%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%9C%E3%83%88%E3%83%AB%E6%8F%A1%E5%8A%9B%E8%A8%88&tbm=isch#facrc=_&imgdii=_&imgrc=L19VwV8QU1J33M%253A%3BPejsp20UEymucM%3Bhttps%253A%252F%252Fshop.gakken.co.jp%252Fgoods_img%252Fitem%252Fother%252F1575024200_2.jpg%3Bhttps%253A%252F%252Fshop.gakken.co.jp%252Fshop%252Forder%252Fk_ok%252Fgoodsdisp.asp%253Fcode%253D435738%3B350%3B350 )作りました。 ・ポンプで水を押し上げるの大変でした。
- shuusan101
- ベストアンサー率28% (360/1247)
理系ですが、もう何十年も前の話で推測でしかないですが、窒息死だと思います。 その図では圧死するほどの圧力はかからないでしょうが、肺をふくらませる事ができないほどの圧力はかかると思います。なので、呼吸ができなくなって窒息死ですね。
お礼
回答ありがとうございました やっぱり理系の方のほうが身につけて然るべき知識を持ってらっしゃいますね。
- tanuki4u
- ベストアンサー率33% (2764/8360)
首の付根がどうなっているかが不明として、まぁなんとかなっているとする。 世界で一番深い海に潜っているのと同じ水圧がかかっている。 理系にしかわからないというのは、水圧が左側の細い管の水の量ではなく、長さによって生ずるということを文系はわからないということかと。
お礼
回答ありがとうございます。 おっしゃる通り菅の高さが水圧に関係するとは思ってもみませんでした。 お勉強になりました。
お礼
親切、丁寧で私にもわかりやすい解説ありがとうございます。 肺を圧迫するんですね。吐くことはできても吸うことができない、なるほど、それは確かに拷問です。 アクアラングの例も大変勉強になりました。貴重なお時間、知恵を貸して下さり、ありがとうございます。