• 締切済み

文系と理系は全然違うのか?

理系の人間が途中で文系に変えることはできても、文系の人間が理系の世界に行っても全然理解できないと思います

みんなの回答

回答No.5

 人間を文系と理系に分けるのは、日本だけの考え方です。  波動方程式で有名なオーストリアの物理学者エルヴィン・シュレーディンガーは、最初歴史学の研究者を目指したそうです。知人が数学(または物理)の計算を見ていて、これなら私にも出来ると言って、数理物理学に転向したそうです。  因みに、二男は洋画専攻ですが、三男の影響もあって、確率解析分野なら ある程度議論できるようです。

  • fu5050
  • ベストアンサー率28% (235/820)
回答No.4

他の方の書いているとおりで、弁護士(司法試験合格)で医者の方いますね。

noname#258364
noname#258364
回答No.3

大学の数学はかなり難しかったです(私は早々に挫折しました) 例えば開発や研究の第一線で活躍するとしたら(業界にもよると思いますが)大学レベルの数学力は必要と感じます。

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8467/18129)
回答No.2

それは数学ができなくて仕方なく文系を選んだ人だからです。文系でも数学ができれば特に問題なくやっていけます。

  • sknbsknb2
  • ベストアンサー率38% (1158/3030)
回答No.1

個人的には関係ないと思います。結局、その分野に興味を持って、勉強を続けられるかどうかだけではないでしょうか。 また、文系とか理系とか一括りにするのも乱暴な話で、両分野とも多岐に渡っているので、白黒つけられる話ではありません。