• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:認知症の症状について)

認知症の症状とは?食事についての悩み

このQ&Aのポイント
  • 認知症の症状が進行し、要介護1の認定を受けた父の食事についての悩みです。
  • 宅配サービスで簡単に調理できる食べ物を届けているが、父は規則正しく食べてくれず、食べ物がすぐになくなってしまいます。
  • 認知症になると食欲調節が難しくなることや、他の症状もあることが分かっており、今後の父の症状の悪化について不安があります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

お父様の件 心配ですね。 私の母は2年前に亡くなりましたが 認知症でした。 はじめは物忘れがひどくなったのだと 思ってましたが 症状が進むにつれ 食べてすぐに空腹を訴えたり 常に食べ物を欲しがっていました。 母は施設に入っていたので 週に3日は おやつ等差し入れていましたが 多めに1週間分と思い置いていっても 訪ねた時には全部食べているような状態だったので 施設の職員に頼み 1日分づつ本人に渡してもらうようにしていました。 認知症も日によって状態が良かったり 悪かったりを繰り返しながら徐々に進行して行くような感じでした。 薬で進行を遅らせる事も出来るようですが私の母の場合は発症して3,4年で身の回りの事ができなくなりました。 進行状況はそれぞれ違うでしょうし かかりつけの先生に相談され 今後の事を考えられたら良いと思います。 後はデイサービスや市の相談窓口も利用されては どうでしょう? お薬の管理や飲み忘れ 飲みすぎ等出てくるでしょうし やはり一人で生活するのは そろそろ無理かもしれませんね。 一人で抱え込むのは本当に大変です。 ご家族や周囲の協力を得ながら 無理のない範囲でお父様を支えてあげてくださいね。

その他の回答 (1)

  • babaorange
  • ベストアンサー率24% (446/1842)
回答No.2

父と祖母が認知症でした。 満腹中枢云々と言うよりも「配分が出来ない」んですね。多分お薬をもらっても きちんと飲めないと思います。やはり独居の限界が近づいてきているのかも知れません。 調理で火を使わないというのは良いことです。ただたばこが怖いですね。 私の父は喫煙しませんでしたが、知り合いのお父さんがやはり認知症でたばこの 吸い殻を布団に隠してしまい小火を出したこともあります。火災報知器はきちんと 取り付けてあるでしょうか。 食事に関しては毎日お弁当を届けてくれる宅配弁当が良いと思います。やはり 上手く配分して食材を使う、と言うことが出来なくなっていますので「こまめに」 食事を提供する必要があると思います。 認知症の進行は本当に人様々です。祖母は転んで2週間寝込んだ後からすぐに 「ご飯食べていない」が始まり、あっという間に寝たきりになりました。父は発病して 3年ほどで亡くなりましたが、介護度も1のままで独り暮らしが出来ていました。 なので質問者様のお父様もどういう進行をたどるかはなかなかわかりにくいと思います。 お金の管理も大丈夫でしょうか。同じ物をいくつも買い込んでしまってある、という こともないでしょうか。詐欺も怖いですね。 >足腰は丈夫です。 元気なのはありがたいことなのですが、これが逆に厄介な場合もあります。 突然、帰り道を忘れて迷子になることもあります。信号を見落として交通事故に 巻き込まれるケースも少なくありません。「徘徊」が始まると夜中にも出て行ってしまい 帰ってこられなくなったりします。ご近所に警察署があれば緊急連絡先など伝えておいても いいと思います。うちはそれで「お父さん迷ってますよ」と警察から3回ほど連絡をもらい ました。 やはり早い段階でケアマネさんにご相談された方が良いです。地域包括センターでも 相談に乗ってくれると思います。認知症なので禁煙も難しいと思いますが、寝たばこや 不充分な消火は本当に怖いです。進行すると最後はたばこの吸い方も忘れてしまいますが… 奥さんの負担が増えてしまうのも大変ですが、やはり「家族の見守り」というのが 重要です。踏切に入ってしまって事故を起こし賠償金を請求されたケースもありましたよね。 24時間見張っておけ、なんて無理な話なのですが、現実問題として無視するわけには 行きません。 とにかく全て忘れてしまう病気ですから。周りのサポートなしでは生活は困難になって 行きます。そばで介護できない状態であるならグループホームや施設入所も視野に 入れておく必要があるかも知れません。いずれにしてもケアマネさんとお話をして今後の ことを早め早めに決めておくことをお勧めします。 色々と大変ですが、色んな方法がありますので家族だけで抱え込んで悩まないように して下さいね。