• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:10ヶ月検診で、一ヶ月後にまた来るよう…)

10ヶ月検診で言われたことに戸惑い…赤ちゃんの発達を支援する方法は?

このQ&Aのポイント
  • 10ヶ月の検診で、赤ちゃんの発達について心配されました。まだ寝返りやずりばいしかできない子供であれば、運動指導をしてもらうために再度診察が必要とされました。
  • 赤ちゃんの発達のペースがゆっくりなことは気になっていたものの、体が大きいことから遅れているとは思っていませんでした。保健師に言われて初めてその重要性に気付き、戸惑っています。
  • 赤ちゃんのはいはいやお座りは自然に身につくものであり、特定の練習方法はありません。ただし、赤ちゃんの成長をサポートするためには、適切な環境と刺激を提供することが重要です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tea-toki
  • ベストアンサー率27% (294/1082)
回答No.1

児童館や保健センター主催の助産師相談等はないでしょうか? 赤ちゃん体操やサポートして動かす方法を お子さんの状態を見ながら教えてくれたりすると思います。 親がハイハイして見せたり、 児童館等ハイハイしている子が多くいるところで遊ばせるといいと思います。 また、座らせたら座るし、立たせたらたつということであれば、お座りやタッチの時間を長くして、 お子さんからちょっと離れたところに玩具を置くようにするといいかと思いますよ。 動くおもちゃなどでもいいかと思います。 飛行機のようなポーズ(うつ伏せで両手両足を伸ばす)を始めたら、 ハイハイが近づいたサインかと思いますが、そのようなポーズはされますか?

70547054
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 児童館で質問してみようと思います。 また、他の子のはいはいを見せたり、私自身はいはいしてみせてみます。 おもちゃで釣るのもよさそうですね。 参考にさせてもらいます。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • hotkarin
  • ベストアンサー率47% (178/376)
回答No.2

ハイハイやおすわりの練習は、下手に手を出さないほうがいいと思いますよ。 赤ちゃんが勝手に始めるというのは、自分の体に筋肉がついたり骨格がしっかりすれば、自然とできるようになるので負担がかからないんだと思います。 「できる」から「やる」ということなので、下手に手を出すと赤ちゃんに負担がかかるかなと思うのですけどね。 だからこそプロのやり方を見てくればいいのでは?と思うのですが、質問者さまがあそこに通うのは避けたいというのはなぜですか? 質問者さまの知りたい「何か練習させる方法」というのを教えてくれる場所なんですよ? それもこんな文字だけの掲示板ではなく、プロがその目で実際に赤ちゃんの様子を見て判断してくれるのですから、これ以上有効な手立てはないと思うのですけども。 何らかの療育やナントカ教室など、そういう場所は抵抗ありますか? だけどそこに行くからといって、母子共ども落第点を押されたわけではないのですし、子どもの発達のお手伝いをしてもらえる場所っていうだけなんですけどね。 そこに行って、発達遅延や異常がなければそれで良し、もし何らかの問題があっても対応が早ければ早いほどその後の経過は違ってきますよ。 10ヶ月くらいで寝返りとずりばいっていうのは、割とよくあるかなとは思いますけどね。 ただそれに勝手に安心してしまうのも、問題といえば問題かなと思います。 発達のためのサポートは、そんなにハードルが高いものではないですよ。 そんなに重大な話でもないので、気軽に行ってきたらいいだけなんだけどなーって思います。

70547054
質問者

お礼

下手にてを出さない方がよいのですね。 行きたくないのは検診の保健師の態度や口調がいやだったからです。 でも、そこで教えてもらうのが早そうですね。もう会いたくないですがいってみます。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A