- ベストアンサー
受験に迷う小6娘の志望校選び
- 小6の娘の志望校について迷っています。
- 娘は地元の私立中学(A中)に行きたいと考えています。
- ただ、塾の担当者からは他の学校(B中)も視野に入れるべきだと言われています。私たちはどちらの学校を選ぶべきか悩んでいます。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
娘2人が中学受験をした経験を持つ子供と関わる仕事をする者です。 試験日が異なり両方受けられるなら、B中との併願をお勧めします。 受験は水物で、絶対はありません。 このまま好調を維持できるという保証もありません。 ですがより高い所を目指していれば、A中の合格率も上がります。 また、一緒に塾に通う仲間や塾の先生などと話すうちに 娘さんの考えも変わってきたり、さらに成績が上がれば 欲が出てくる可能性もあります。 その時になってB中も受けたいと準備を始めては遅すぎます。 受験料はかかりますが、中学受験でも志望校の他に、 チャレンジ校、滑り止め校と3校は決めておくのは普通です。 志望校を変えると言うのではなく、塾の先生にお願いして、 チャレンジ校として候補にあげるように勧めてもらったらいかがですか? 学校と子供の相性は通ってみないとわかりません。 うちの上の娘もおっとりした子で、周りからも絶対に公立は向かない、 こんなに受験した私立にぴったりの子はいない、と言われたのに あまりなじめませんでした。 逆に小学校で男の子からも一目置かれるボスざるのような下の娘は、 本当にその学校で大丈夫かと、みんなから心配されましたが、 ものすごく楽しい学校生活を送りました。 娘さんにとって良い選択ができますよう、合格と共にお祈りしています。
その他の回答 (3)
- akeshigsb
- ベストアンサー率49% (536/1074)
元塾講師です。メインは大学受験でしたが、中学受験の指導経験も多少ありその経験も踏まえて書かせていただきます。また他の方へのお礼も踏まえた内容になります。 結論から書くと「B中も併願すべき」です。 受験生の悩みの多くは「できればB中に行きたいが学力的に無理でA中にしぼったほうがいいか」というものです。この場合は学力や勉強の進行具合でアドバイス内容も変わってきますが、今回は(心理的に)第一志望がある程度確実で、上位校を考えるということであればチャレンジすることに損はありません。 受験において最初からやさしめの学校を志望していると学力もそこそこで止まります。すると本番の予期せぬ失敗で不合格になることもありますが、ワンランク上の志望校を目指していると(たとえ簡単な問題を答えられなくても)そのレベルでは答えられない難しい問題が解答でき、結果合格できる場合があります。こうしたリスクヘッジができるのはもちろん、受験校が複数(第二志望・準第一志望)ある場合、本当の第一志望の受験の時にも精神的に余裕が生まれます。 また、実際に説明会に行った後に志望校が変わっても勉強が間に合わなかったら後悔しきれませんし、中には受験が終わって冷静になって志望校が変わることも(進学先がかわることも)あります(中学受験の場合は親御さんの考えが大きいために少ないですが大学受験ではあります)。 受験をするお子さんも上の内容は理解できると思うので話した上で、B中の対策もするように話してはどうでしょうか? ご参考までに。
お礼
リスクヘッジとして、精神面の余裕という意味でのB受験という考え方は非常に納得できました。 Bを勧めたうえで本人が前向きであれば併願させたいと思います。 ありがとうございました。
- kiyokato001
- ベストアンサー率13% (479/3484)
日程的に併願が可能であれば ”両方に願書を出す” ということだけは、今のうちから確定させれば良いと思います。 お子さんも塾や学校で(結果として)情報収集するでしょう。 受験直前になって 「Bも受けたい!!」 と自ら言い出す可能性もあります。
お礼
逆の考え方で、直前になって「Bも受ければ良かった」と後悔させないよう、Bも勧めてみようと思います。 ありがとうございました。
- kiyokato001
- ベストアンサー率13% (479/3484)
>A中を併願にすべきか否か等、ご助言を頂けると幸いです。 ????? 併願せずにB中のみ受験する算段なのでしょうか?
補足
正しくは「A中を単願にすべきか否か」でした。 A中受験はほぼ確定ですが、単願でA中のみにするかB中も受けてみるべきかということです。 言葉足らずで申し訳ございません。
お礼
AとBに関しては例年日程が被らず、特にAが女子の受験生にとってのBやその他の滑り止め校となっているようです。 チャレンジ校として、またA受験の際の万一に備えてBを受けてみないか提案したいと思います。 ありがとうございました。