• ベストアンサー

志望校のこと(長文です)

何度かお世話になっています。 娘の志望校は公立A校だったのですが、 先日突然私立B校を専願したいと言い出し悩んでいます。 A校B校共現時点で合格ラインに達していません。 先日の五木の模試でA校はD判定、B校は専願でC判定でした。 私学を専願したいと言い出したのは 内申書が上がらないことが大きいと思います。 一学期、10段階で体育と技術家庭が4、音楽5で、 内申の合計は163です。 A校の合格ラインは187/265で、 私学は参考程度。 勉強は頑張れるけど、実技教科は現状で精一杯だそうです。 親としての反対理由は どうしても行きたい高校ではない上に 遠方(片道2時間位)だとゆうこと。 模試の結果でたぶんここなら手が届きそうだと思ったようです。 私は無理せずに行けそうな公立のC校でいいと思っているのですが、 C校には絶対行きたくない。A校が無理なのでB校を目標に頑張りたいと・・・。 娘は塾の合間には自転車で片道30分かけて、 図書館に通い頑張って勉強しています。 やはり賛成してやるべきなのでしょうか? ご意見お願いします。  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Ama430
  • ベストアンサー率38% (586/1527)
回答No.3

高校入試制度は地域によってかなり違いがありますので、基本的には、地元の中学の進路指導担当の方に相談されることが必要と思います。 以下は私見。 勉強するのは本人なので、保護者は家庭の事情から「この範囲内」というワクを示すことはできても、最終決定はできないと思います。無理に行かせても中退することになるでしょう。 ただし、中学生の判断力が未熟であったり、判断材料がかたよっていたりすることもまた当然のことですので、意見を言うのは重要なことです。 行きたい高校があるからがんばって勉強するのでしょう。中学生の実力を固定的に見ない方が良いと思います。目標が明確で、信頼できる指導者がいれば短期間にのびるのが中学生なら、ささいなきっかけでやる気を失い、短期間で別人のように勉強ができなくなるのも中学生です。 「どこにも行けない」という状態を心配されているなら、そういうことを回避することと、B校受験を両立させる方法を本人を含めて家庭と学校で相談しましょう。 最終的には、高校に行かずに大学に行くというようなことも選択肢に入れた上で、全ての選択肢について、なるべく最新情報を集めた上で、じっくり話し合ってみたらどうでしょう。賛成する必要はありませんが、本人のがんばりは認めてあげることが話し合いの入り口と思います。 ひとつだけ気になるのは、通学が片道2時間という遠さです。毎日のことなので、中学校の授業を1日休むことになっても、平日の通学時間帯の様子を本人が実体験した上で決断することをおすすめします。

engel_blue
質問者

お礼

中学の担任には「A校は無理です。」と言われています。娘は私から見てすごく頑張っているので、 励ましてやってほしいのですが、頭ごなしに言われるので、相談する気になれないんですよね。 遠距離通学がとても負担になりそうで、 賛成することができませんが、おっしゃるように やる気をなくしてC校でさえ危なくなることにも 不安感じます。 平日ではありませんが、 日曜日にB校で五ッ木の模試がありますので、 距離的な感じ(大変さ)はつかめるのではないかと思っています。 その後もう一度じっくり相談する必要がありそうですね。 有難う御座いました。

その他の回答 (2)

回答No.2

神奈川の大学生です。 #1の方と意見が違いますが、神奈川県ならば公立高校がいいと思いますね。それは神奈川県は中堅公立高校に割といい子が集まっているからです。不況なので公立志向が高いということが関係しています。私立高校はトップ校と底辺校に二極化しているといいます。 ですが、神奈川県でなければ、まったくあてはまらない可能性もあります。地方、都会で高校の傾向がまったく違いますから。

engel_blue
質問者

お礼

残念ながら、神奈川ではありません。 でも、A、C校共あまり荒れた感じの生徒はいないようです。 なので、C校でも塾と併用しながら大学受験にそなえればいいと思っていたのですが、 納得してくれません。 A校に入れれば問題ないのですが、伸びなやんでいます。 3年になってからA校を目指しはじめ 塾にも通うようになりましたので、 しんどいようです。 ご意見有難う御座いました。

  • moguyan
  • ベストアンサー率56% (106/189)
回答No.1

 公立高校の教員です。  各々の学校の特色がわからないのでおおざっぱな言い方になりますが,私は公立高校はおすすめしません。中にいるからわかりますが,基本的に公務員ですから大過なく勤務時間や勤務年数を終えればいいわけで,そこには民間のような厳しさはありません。私学は実績をあげようと必死ですから,勉強にしてスポーツにしても当然教育内容はよくなります。公立高校は取りあえず現状維持かそれ以下です。私は自分の子どもにはちゃんとした学力をつけさせたいと思いましたので,公立には行かせませんでした。  それと学校は通学時間で決めるものなのでしょうか。今ではどの学校もホームページを持っていますので,進学実績などを調べられてはいかがでしょうか。通学時間以外の要素も考慮すべきかと思います。

engel_blue
質問者

お礼

ご意見有難う御座います。 私学のほうが指導も熱心で、施設も整っているとは 思いますが、やはり遠距離通学は気になるところです。 公立に通わせた場合は塾併用で大学進学にそなえるつもりでおりましたが、 私学だと経済的に無理なので、ついていけなくなった場合のことも心配ですし、 付属なのでとりあえず大学に行けるとゆう気持ちになりそうなことも心配です。

関連するQ&A