- 締切済み
仕事を半年弱休んで復帰できますか
私が以前勤めていた会社の事務員さん(正社員)が、本人には全く非がない事故に巻き込まれて半年弱休まざるを得ませんでした。小さな会社なので、その人のフォローのため、もう一人のパートの事務員さんが、毎日2時間ほど残業、本来なら休みの日に出勤し、さらに土曜日にも休日出勤しなくてはいけませんでした。事故にあった事務員さんは、何回か会社に連絡は入れていたようですが、先月メールで、午後だけの勤務で復帰したいと言ってきて、現在午後だけ働いています。 いくら本には全く非がないとはいえ、何か月も休み、いつ復帰できるかわからないという状態で、しかもほかの人へどれだけ負担をかけているかを考えたら、退職を申し出るのが普通だと思うのですが、厳しすぎますか?さらに、復帰の連絡をメールでっていうのはどうなんでしょう。ちなみにその事務員さんは30代前半、女性、独身です。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kamobedanjoh
- ベストアンサー率27% (1021/3686)
職務上の労災事故なら、それなりの補償もありますし、現職復帰させるのが会社の義務です。 『本人には全く非がない事故に巻き込まれて』だけでは、事故の状況が全く不明です。 会社に責任がないとしても、休職扱いであれば、回復次第復帰できます。 医師の診断書があれば「軽作業」もしくは「軽減勤務」での復帰も可能です。可能と云うより、基本的労働権です。 竹中○蔵が小泉ブレーンになって以来、労働基本権否定の傾向が強まりました。 あなたの考えは、竹中思想に犯されています。 その竹中氏、今では派遣会社の重鎮に治まって、ぬくぬく暮らしているんだとさ。 労働組合なるものも、随分腰抜けになって、今では経団連の手先。 こんな社会に疑問を持ちませんか?
- マレンヌ(@Marennes)
- ベストアンサー率50% (396/787)
はじめまして。 先ず、貴女が以前勤めていた?会社の正社員への労働規約条件や保障が全く不明確なので、猶更こうした話で自分から依願退職しろなんて言えません。逆にその程度?の貴女の心が狭量と言う事ではと存じます。恐らく、もう一人のパートさんは貴女では? 結論から・・・退職申し入れるのが普通?雇用は労働規約や会社との条件、契約なので勝手は双方出来ない。さらに勝手にやめるとなったら猶更今後の仕事や人員に影響も出ると思われるし、引継ぎなどの考慮も想定されます。会社経営としては責任所掌害外の周囲が言う事では無い。それとメール連絡は本人の状況わからずして勝手な自己判断も?です。会社側(経営者か上司)と本人の問題だから他人が云々ではない。 それで長文ですみませんが・・・ (1)休職するにあたって、会社の労働規約では、小さい会社だっていつまで休めるか?の期限を付けるはず。私の会社ですら(一応一部です)、怪我しようが病気だろうが、ある期間を過ぎたら退職です。その期間の設定を、経営者と本人の間で取り交わしてませんか?完全休職はここまで。出れるようならいつぐらいから?仕事は1日でハードなら半日。仕事の内容は・・・。 (2)給料の支払い関係も問題ですよネ。休職で給料が本来と同額出るのでしょうか?大手だって普通に休職の場合最低保障賃金になります。企業によりけりですが、成果報酬が大きい会社なら一発で当人は赤字で喰っていくのも困窮します。まあ事務員さんの場合事故の加害者から慰謝料や保険金など支払われていれば?悲劇的ではないとも”想定”されます。ただ、事故の免責や保障はその保険会社ややり取り次第なので、実態はよその人にわからないでしょうね。 (3)<何か月も休み、いつ復帰できるかわからないという状態・・・> これを貴女が言える立場でしょうか?パートさんは残業休出で大変だったと思います。人のフォローして自分のテリトリー外の事もするって時には心身多々負担になるし、まして賃金が正当でない(パートと言う事は単価も安いですよネ)となると、猶更自分ばかり・・・となるわけでしょう。これもわかります。オーバーワークが重なり自分の都合も時間もお金も不満が一つでもあれば・・・。 でも、それを決めるのが会社側の立場です。逆についてこないなら・・・私ならそのパートさん+サポートとしてパートを補充するか、別の人探します(人材派遣会社に問い合わせます)。 パートさんを悪く言うつもりはないけど、正社員として雇用の責任、恐らく仕事関係でもパートさん以上の責任は当然課せられているでしょう?それをいきなりやめさせて誰か代行できますか?少人数で新たに仕事出来る人直ぐ雇えますか?一から仕事教える?誰が教えます?小さい会社で人員も仕事量もみんな多々と存じます。会社側として長い目で有効な人材なら猶更安易にやめさせたりしません。経営・人事判断です。 それこそ全体で新人さんバックアップして教育です。個人の仕事への接し方も様々ですしもしかするとすぐ辞める人かもしれませんね?働かせなきゃわからない部分。教育や負担はパートさんにも当然かかるでしょう。経験者でしょうから・・・。人に教える方が時には時間かかりますし・・・。経営・人事だって壊れた電球交換するのと分け違いますよネ。 (4)<退職を申し出るのが普通だと思うのですが、厳しすぎますか?さらに、復帰の連絡をメールでっていうのはどうなんでしょう・・・> 会社まで身動き取れる体調で問題ない、または金銭面で問題ないなら本当は挨拶に行くべきとは思います。だた事務員さんの回復状況はどこまでわかっているのか?です。半年休む想定に対し回復して半日でも働く・・・下手するとだましだましでも仕事するのもあります。自分の仕事量を誰が対応しているか?の心配もあるでしょうし、時には最低保障賃金では厳しいのもあって、少しでも働くことを考えてもいるかもしれません。それに貴女が考える以上に、依願退職となる事を恐れてます。 恐らく経営者側からも、社内状況やパートさんの現状は伝わっているでしょうね。半年も休むのでは社会復帰も大変だから慣らしを含めて仕事の感を戻させるのもあります。もしくは忙しいから数時間でも半日でも出てきてとも想定されます。事務員さんもこのこの調子で休んでいられない、でも治したいもあり、迷惑や仕事・人間関係、進退問題にも当然影響してきますからこの程度は十分考慮してるでしょうね。まして『正社員』です。本来求められる仕事も立場も、給与や福利厚生、労働規約を含め会社と契約しています。 当時のパートさんは辛くて大変であったと思いますしそのご苦労は十分理解できますが、一方で事務員さんの雇用や進退問題を申す事では無いです。 私は社員ですが若い時に同僚の事情で1年、担当2.5人分をしました。その時は週休土日も祝日も全日か半日は出勤、毎日4残以上することも多々でした。体もやっぱり辛かった。それでも勤め人として自分なりに努力しました。 貴女が、又はパートさんが自分のテリトリー以外の仕事をタッチしたくない、余計な仕事も無く規定時間で終わりたいと言う考えならそう申し入れればよいだけ。ある意味このパートさんだって?無理たたって公私とも影響があったのではないでしょうか。 出来る出来ないの話は本人と会社との関係の事。確かに理由はともあれ仕事に穴が開いて?我が身の負担が大きすぎでは・・・でしょうけど、そういう時は双方で許容範囲を決めて、特にきちんと申し入れしておくべきと思います。(私も協力会社やパートの方とも仕事していますが、オーバーワークの時は彼らの元受に全部説明して賃金や労働条件、保証全部話し合って決めてます。なあなあにはしてません。普通は・・・) 人を採用する・雇用し規約・保障を守る、仕事の責任を持たせる、企業として個人の人材能力の判断もする・・・そうした事情、うわべだけでは全く無い事はわかっていますよネ?良くその辺を貴方の知り合いのパートさんに話され諭しては?貴女も元同僚だったのでしょうから・・・。
- cactus48
- ベストアンサー率43% (4480/10310)
会社側から退職を勧告されない限り、自分から退職を申し出る必要は ありません。確かに確認をメールでするのは非常識ですが、その事も 会社が黙認しているのですから、これも問題はないと思います。 会社からの指示で休養しているとしたら、どう思いますか。
- tarutosan
- ベストアンサー率23% (1528/6449)
ではさっさとやめて飢え死にしろ、と言えばいいのですか? あなたはご自分のおっしゃってることを「厳しい」と表現されましたが、これは誤りです。 外道、卑劣、悪魔、こんな表現でなくては合いませんね。 休む期間中の対応は会社が決めたもの。その方を非難するのはお門違いです。 もっと言うなら、一人休んだ位でフォローが大変になる小さい会社での勤務を選んだ貴女自身に一番責任があるのではないですか? 少人数であればお互いフォローしあうのは当たり前で、充分想定内のこと。 大会社を選ばなかった理由は、あなたの学歴であったり、あなたの実力であったり、あなたの性格であったり、どの理由にしてもあなた個人の責任すね。 「迷惑」なんて体の良さそうな言葉を選び、人のせいにする今のあなたは最低です。 これを見ればいやな気分になるでしょうね。 もしかしたら反論や悪口を書いてやろう、と今いきまいているでしょうか。 それとも見下して、自分を正当化しているでしょうか。 回答者だってあなたの質問を見てしまいいやな気分になります。 しかし言葉がかかるだけ幸せなのですよ。 叱られるというのはあなたにはまだ希望があるのです。 反省して下さい。